はいさ~い♪*\(^o^)/*
明日、旧暦の5月4日海神祭を前に、大漁旗をなびかせた漁船や祭りの準備で活気付く伊良部島佐良浜よりこんばんは!
どうも僕です。
いや~、なかなか降りませんね~
今日は朝にチョットしたスコールがありましたが、流石は梅雨明け!
日中、一瞬だけ曇り空になるも一滴も降らず良いコンディションでシュノーケリングを楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/68f55f0b1b141af3f9ef90a09a0b7861.jpg)
まずは青の洞窟から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/340f04899185e846b063b91dfb9810ec.jpg)
ポイント到着して海に飛び込む前から思ってましたよ。
今日は絶対に透明度高いって!(^^)
お客様:ここは深さ何メートルくらいありますか?
僕:7~8メートルくらいですね~
って答えながらボートから海を覗くと、海底がスッケスケ!
ボートの周りを泳ぐイワシの動きが手に取るようにわかりました。
洞窟内ではリュウキュウハタンポの群れに水中ライトをあて、ピントを合わせてからの撮影タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/d2737648e5329e213f3200c84590b3da.jpg)
湧き水で冷んやりした青の洞窟はとても気持ち良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/b42bd9b83738e2ae0977dec8f2a487bf.jpg)
そして2本目コーラルポイントへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/df/fab550065e02eeecb750092ec48be8d6.jpg)
抜け抜けの透明度に更にテンション上がりました!*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/a0b83327411f393dba18500c2589cce2.jpg)
お客様も夢中になってシャッターをきってましたが、たぶん僕が1番多く写真を撮ってたと思います!(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/2c7b1cebf8e72f744117739cbd7b12bb.jpg)
そんな超絶透明度MAXなポイントを案内中も、やはり気になるのは昨日のアイツ!
もう早くそこまで行って確かめたい気持ちと、折角の透明度MAXをじっくりカメラに収めたいのとで少しばかり頭が混乱してました!笑
色々考えながらも写真は撮りまくりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/eb29564b206f177686e8190af5657a3c.jpg)
法螺貝を見つけて吹いてみたり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/eaaafd0bb8c21d4a9fc6a07b25af5592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/510969b2cde644d267a5299d122918ca.jpg)
なかなかのサイズでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/db93a5fb4cc30f24f629d94e970f440f.jpg)
そしていよいよあの場所へ!
メッチャドキドキ!
昨日は午前も午後も同じとこにいたので、間違いなく今日も確認できると思いますよ~
と言った手前、乗せるだけ乗せといてこれでいなかったらお客様はショックだろうな~
まさか別の魚に襲われてたりしてないよな~
なんてネガティヴな気持ちもありながらの!
はい、やっぱりいました~*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/06c039e64123a680817db13b1e98baed.jpg)
もうメッチャ嬉しいからやっぱりメッチャ撮るよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/bf34134431dcf8e478a1c5a02a43eb3a.jpg)
マニアック過ぎてお客様にはあまり伝わってない様子でしたが、完全に自分の世界に入って撮りまくりました。
その間、お客様を放ったらかしにしてスミマセンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/7926ab86ef068386578bc3c1c15e1694.jpg)
僕なりに反省してからツアー再開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/6d1d8f93c7324b2e96a166b5a357ae2e.jpg)
通常、透明度の高い状態はいつまでも何処までも続くわけではなく、エリアよっては濁りがあったり、時間帯や潮の通し方によっても透明度に影響がありますが、今日は何処へ移動してもず~っと透明度も良く、なかなか良く写真が沢山撮れましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/5cdf328fa30ac69bed697dacd57f2b79.jpg)
この透明度がいつまでも続いて欲しいですね!(^^)
さて明日は佐良浜が1年で1番盛り上がる日!
いつも以上に海の神様へ感謝する日!
待ちに待った海神祭です。
海に携わる僕らは、朝から神様へ航海の安全と、向こう1年間も楽しく海で遊ばせて頂けるよう、感謝を込めてお祈りをします。
その後は爬龍舟レースや名物オオバンマイなどなど、年に1度の海の祭典は盛り上がること間違いなし!
張り切って行ってきますね!
※6月19日は海神祭のため、終日ツアーはお休みとなります。
明後日20日より通常どおりご案内致しますので、どうぞ宜しくお願いします。
それでは!
伊良部島観光ガイドゆうむつ
青の洞窟スペシャルツアー
明日、旧暦の5月4日海神祭を前に、大漁旗をなびかせた漁船や祭りの準備で活気付く伊良部島佐良浜よりこんばんは!
どうも僕です。
いや~、なかなか降りませんね~
今日は朝にチョットしたスコールがありましたが、流石は梅雨明け!
日中、一瞬だけ曇り空になるも一滴も降らず良いコンディションでシュノーケリングを楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/68f55f0b1b141af3f9ef90a09a0b7861.jpg)
まずは青の洞窟から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/340f04899185e846b063b91dfb9810ec.jpg)
ポイント到着して海に飛び込む前から思ってましたよ。
今日は絶対に透明度高いって!(^^)
お客様:ここは深さ何メートルくらいありますか?
僕:7~8メートルくらいですね~
って答えながらボートから海を覗くと、海底がスッケスケ!
ボートの周りを泳ぐイワシの動きが手に取るようにわかりました。
洞窟内ではリュウキュウハタンポの群れに水中ライトをあて、ピントを合わせてからの撮影タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/58/d2737648e5329e213f3200c84590b3da.jpg)
湧き水で冷んやりした青の洞窟はとても気持ち良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/69/b42bd9b83738e2ae0977dec8f2a487bf.jpg)
そして2本目コーラルポイントへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/df/fab550065e02eeecb750092ec48be8d6.jpg)
抜け抜けの透明度に更にテンション上がりました!*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/a0b83327411f393dba18500c2589cce2.jpg)
お客様も夢中になってシャッターをきってましたが、たぶん僕が1番多く写真を撮ってたと思います!(^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bc/2c7b1cebf8e72f744117739cbd7b12bb.jpg)
そんな超絶透明度MAXなポイントを案内中も、やはり気になるのは昨日のアイツ!
もう早くそこまで行って確かめたい気持ちと、折角の透明度MAXをじっくりカメラに収めたいのとで少しばかり頭が混乱してました!笑
色々考えながらも写真は撮りまくりますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/eb29564b206f177686e8190af5657a3c.jpg)
法螺貝を見つけて吹いてみたり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/eaaafd0bb8c21d4a9fc6a07b25af5592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/77/510969b2cde644d267a5299d122918ca.jpg)
なかなかのサイズでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/db93a5fb4cc30f24f629d94e970f440f.jpg)
そしていよいよあの場所へ!
メッチャドキドキ!
昨日は午前も午後も同じとこにいたので、間違いなく今日も確認できると思いますよ~
と言った手前、乗せるだけ乗せといてこれでいなかったらお客様はショックだろうな~
まさか別の魚に襲われてたりしてないよな~
なんてネガティヴな気持ちもありながらの!
はい、やっぱりいました~*\(^o^)/*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/06c039e64123a680817db13b1e98baed.jpg)
もうメッチャ嬉しいからやっぱりメッチャ撮るよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/bf34134431dcf8e478a1c5a02a43eb3a.jpg)
マニアック過ぎてお客様にはあまり伝わってない様子でしたが、完全に自分の世界に入って撮りまくりました。
その間、お客様を放ったらかしにしてスミマセンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/49/7926ab86ef068386578bc3c1c15e1694.jpg)
僕なりに反省してからツアー再開です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/6d1d8f93c7324b2e96a166b5a357ae2e.jpg)
通常、透明度の高い状態はいつまでも何処までも続くわけではなく、エリアよっては濁りがあったり、時間帯や潮の通し方によっても透明度に影響がありますが、今日は何処へ移動してもず~っと透明度も良く、なかなか良く写真が沢山撮れましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a1/5cdf328fa30ac69bed697dacd57f2b79.jpg)
この透明度がいつまでも続いて欲しいですね!(^^)
さて明日は佐良浜が1年で1番盛り上がる日!
いつも以上に海の神様へ感謝する日!
待ちに待った海神祭です。
海に携わる僕らは、朝から神様へ航海の安全と、向こう1年間も楽しく海で遊ばせて頂けるよう、感謝を込めてお祈りをします。
その後は爬龍舟レースや名物オオバンマイなどなど、年に1度の海の祭典は盛り上がること間違いなし!
張り切って行ってきますね!
※6月19日は海神祭のため、終日ツアーはお休みとなります。
明後日20日より通常どおりご案内致しますので、どうぞ宜しくお願いします。
それでは!
伊良部島観光ガイドゆうむつ
青の洞窟スペシャルツアー