平成21年2月21日 21:30頃 中潮 下げ
伊良部島の大物釣り師が長山港にてやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/cc2e4d24312028d536c1dd1b3fbfd867.jpg)
魚名:ハマフエフキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/659a3246e0a0db91e4d5d9d1ec3f9250.jpg)
方言名:タマン
全長:78.0cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/f00273c05bb9411497ca3cc99932d029.jpg)
重量:7.6kg ⇒ 7.8kg
※ 最初の計測ではサイズが大きすぎて量りに納まらず、重量に少しズレがありました。
エサ:ロールイカ切り身
ハリ:gamakatsu タマン20号 黒
ハリス:12号(メーカー不明)
重量的には堂々の沖縄県記録です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/42e9dd9f753096f5e92007db70636b52.jpg)
他にも20:30頃に2.5kgの同じくタマンを釣ってあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/0af51a79913987d157c681cbe5092072.jpg)
総重量10.0kgオーバーと驚きの釣果!!
今後、大物ハンター久高氏から目が離せません。
■日本釣振興会沖縄県支部公認 歴代磯釣り沖縄県記録■
http://www.turiokoku.com/opendoor.html
伊良部島の大物釣り師が長山港にてやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3c/cc2e4d24312028d536c1dd1b3fbfd867.jpg)
魚名:ハマフエフキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/659a3246e0a0db91e4d5d9d1ec3f9250.jpg)
方言名:タマン
全長:78.0cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/f00273c05bb9411497ca3cc99932d029.jpg)
重量:7.6kg ⇒ 7.8kg
※ 最初の計測ではサイズが大きすぎて量りに納まらず、重量に少しズレがありました。
エサ:ロールイカ切り身
ハリ:gamakatsu タマン20号 黒
ハリス:12号(メーカー不明)
重量的には堂々の沖縄県記録です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/42e9dd9f753096f5e92007db70636b52.jpg)
他にも20:30頃に2.5kgの同じくタマンを釣ってあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4b/0af51a79913987d157c681cbe5092072.jpg)
総重量10.0kgオーバーと驚きの釣果!!
今後、大物ハンター久高氏から目が離せません。
■日本釣振興会沖縄県支部公認 歴代磯釣り沖縄県記録■
http://www.turiokoku.com/opendoor.html
デカたまんがのってるという事で拝見しました
釣った瞬間に測定しておけば・・・県記録!?
いやぁ~ 伊良部島恐るべしって感じです
早く伊良部大橋が開通してほしいなぁ~と思う反面
いつまでも 魅力のある島であってほしいなぁ~て思います
はじめてのコメントが タマンと伊良部島中心になってごめんなさい
これからもチョクチョクおじゃましますので
宜しくお願いします
とも感じます
コメントありがとうございます。
釣ってすぐに、あのぶら下げて量るやつで計測したら、8kgオーバーでビックリしたらしいよ。
記録は間違いないと。。
http://blog.jintv.net/
しかし、変な形のタマンですね~。(笑)