菅原 史也
タイトル 木につつむこと と 木につつまれること
素材 木
内藤 晴久
タイトル 二等辺三角形と門と
素材 白ロープ、サンゴ、レンガ、枝、赤糸、発泡スチロール棒、針金
コメント 白ロープで二等辺三角形と門をつくります。
この森の中で実際にやってみると、予想通りに配置できました。
森の中の陽光にロープが輝き、不思議な光景が生まれ、嬉しい限りです。
赤の毛糸と青い棒を吊るして、少しドラマの発生を、即興で、できました。
この公園に初参加でいい経験になりました
島村宗充
タイトル 野外習作、棒による空間の形成(the 2nd version)
素材 木、ペンキ
コメント 2013年に原峰公園で展示した、10本の棒による作品を、今回は別の場所で再び展示することを試みてみました。
公園への導入部、森の中に入っていく高低差のある地形の特色を意識して、前回とは違った作品空間が演出出来ればと考えての事です。
大塚妙子と多摩のこどもたち
タイトル 「天の川がみえるんだよ!」
素材 天の川ーネット・アルミフォイル・針金
妖精ー木の枝・布・ひも
コメント 森の住人には天の川が見えています。
でも、多摩市の人たちだれでもが、どこでも天の川が見えたらいいですね。
そんな環境がとりもどせないものでしょうか。
ドードーの前期展示が始まりました。
貴俵秀行(立体)、高田芳樹(平面)、ソン ヨン ジュ(平面)の三氏です。
ギャラリーはお店と併設されて一部はお店の中です。月曜日は定休日です。
貴俵秀行
ソン ヨン ジュ、高田芳樹(左から)
ソン ヨン ジュ(右)
・
Copyright (C) 遊・桜ヶ丘 現在進行形 野外展 All Rights Reserved.