今年の梅雨はほとんど雨が降っていた感じです。
久しぶりに、午前中だけですが天気が回復するらしいので、
いつも行っている直方市にある福智山ろく花公園で散策しました。
こうした梅雨の最中の晴れた日を、「五月晴れ」あるいは「梅雨晴れ」といいます。
同じ意味ですが、イメージは五月晴れのほうが明るく感じます。
「五月晴れ」の 「さつき」は旧暦による5月の呼び名で、新暦だと6月から7月頃の
梅雨の時期に相当します。
公園内を散策しながら五月晴れに相応しい花を楽しみました。
撮影した花と園内案内図(HPより抜粋)
(2023.07.09 タバコの花とアジサイ→煙の木とアジサイに変更)
オウゴンオニユリとアジサイ
茶屋裏の野草園にて咲いていました。
オウゴンオニユリ
長崎県の対馬のみに自生するオニユリの黄花変種だそうです。
睡蓮
茶屋前のハス池に咲いていました。
睡蓮
別名ヒツジグサと言われています。
花言葉は「信頼」「信仰」「優しさ」「清純な心」「甘美」で、
古代エジプトにおいて、太陽のシンボルとして人々に親しまれていたそうです。
ハス
茶屋前のハス池に咲いていました。
お盆の提灯などはハスを表すものが多いですね。
煙の木(スモークツリー)とアジサイ
(2023.07.09 タバコの花→煙の木に変更)
タバコの煙のような茶色とアジサイの清々しい色の対比が面白いです。
ヤマユリ
日本原産のユリです。
ヤマユリ
赤褐色もありました。
キキョウ
高木ガーデンで咲いていました。
上品な花です。明智光秀の家紋ですね。
同上
ハス
管理棟前にて咲いていました。
午前中ですので、花が開いていたようです。
昨日までは、長い梅雨が続き久しぶりの良い天気でしたので、
花々は水分をたっぷりと受けて元気いっぱいで見ごたえがありました。
雨上がりということで、とても蒸し蒸ししていました。
でも実際は、ムシムシしてたのですね(笑)
此方もう久しくお日様は見てません、今度の月曜日まで、
雨か曇りですね(汗)
火曜には晴れそうですが、やっぱり湿度は高いのでしょうね。
もうそろそろ梅雨明けして欲しいです10日~20日の間に、
梅雨明けすると予想してますが、どうなるでしょうね(^^ゞ
子供のころたばこ畑をよく見てましたが花を見なことはなかったです。
ただ写真の花は煙の木(スモークツリー)ですよね。たばこの花って呼ばれることもあるのですね。
毎日、雨で嫌になりますがすごい雨も多くて敵いません。
梅雨明けを望みたいのですが、開けた後のカンカン照りを体が覚えていて、秋まで耐え抜かねばいけません。
小さい頃はもっと優しい四季だったですね。
ご指摘ありがとうございます。
本文は修正させていただきました。
タバコの花も本体も見たことがありません、煙の木について調べているうちにタバコの花の記事が出ていて混乱したようです。
年を取りたくないですね。
出かけることもできない 辛いですね
梅雨の晴れ間を狙って早朝観蓮会に行ってきました。
町内会の人からオウゴンオニユリに良く似た黄色いユリのヌカゴを貰って植えています。
芽が出てくるといいのですが。
早く梅雨が開けてほしいと思います、でも、梅雨明けのあの灼熱の太陽も厳しいです。
最近、天候は悪い方の移っているように思えてなりません。
珍しいユリが花咲くと良いですね。
公民館に避難していました。
今年は本当に線状降水帯に入って土砂降りが多いです。
福智山ろく花公園にはいつ行っても季節の花が
見られるので良いですね。
ハスの花が爽やかでとても涼しげに見えます。
私が行くのは主に久留米市の石橋文化センターです。
市内の公園には残念ながらお花は植えてはなくて
遊戯類が多く設置してあります。
ストレスなどに負けないで健康に気をつけてくださいね。
こちらも高齢者避難の指示が出ましたが、対象エリアでないので助かっています。
筑前の福智山ろく花公園、蓮の花さんの石橋文化センターというところですね、
ふたりとも恵まれていますね。
市内の公園は、子供中心の遊戯施設が多くて、散策に不向きですね。
だから、そういう公園に行くことはないですね。