For in the resurrection they neither marry, nor are given in marriage, but are as the angels of God in Heaven. (Matthew 22:30)
~~~~~~~~~~~~~~~~
夏草や、兵どもが夢の跡 (芭蕉)
兵どもが夢の跡だね。静かな波が打ち寄せてる。
月の光を瞼に受けて、とてもキレイな気持ちになる (アン・ルイス)
朝からシーツなどいろいろと洗濯をして、その後ほっと一息のお茶タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/d4574a70fc405ca02c78cf6897f0acae.jpg)
(コーヒーのお供は簡単にレンチンココアケーキ)
先日、"partner" という単語が含まれている文章を翻訳する機会があったのですが、
日本語では「パートナー」とか、「相手」とか、「相方」とか、「相棒」とか・・・。
文脈からどの言葉が一番適しているか考えるわけですが、
「パートナー」という言葉に「相手」と「相棒」の両方が含まれるってなんか面白いなぁと感じたりして。
「相棒」は絶対的に「味方」というイメージがありますが
「相手」という言葉からは、「お相手仕る」とか、「対戦相手」とか、
なんか「見合って、見合って~」的な、「これから対局します」みたいな、戦う相手というイメージがわいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
(なんて、それは違うと思うけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ニュージーランドに来て、何かと日本とは真逆の体験をたくさんした。
そんな中で、自分の内にある普段は気が付かない頑固な信念とか、
修正の余地がある観念などが大分中和されたように思います。
ニュージーランドが好きだから、理解しようというベクトルにナビゲートできたのかと。
神様が(Universeでもいいけど)そんな風に、成長に必要な出会いや環境を用意してくれるのだろう・・・多分。
今日のランチに、lemon zestとjuiceを混ぜた衣をつけてカリフラワーをオーブンで焼いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2e/0bfa9d7b70a4b2fed016926dfcda6056.jpg)
(フツーに美味しかったです。新鮮なカリフラワーが食べられて幸せ)
食後は音楽を聴きながら読書タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/27ddfcc74971e3014eec623ebae2716d.jpg)
最近、とても丁寧に過ごされている日本人主婦さんのVlogがよくYouTubeで目に留まるので、
それに触発されてキッチンを掃除したりと水を扱う機会が増えたとたん、
手が荒れて、いたるところから流血
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
宜しければポチっとお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![オセアニアランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3260_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ](http://overseas.blogmura.com/newzealand/img/newzealand88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)