住宅「I邸」新築工事11/26 2008-11-26 17:42:05 | 住宅I邸2008 久しぶりに晴れたので、外構工事の「整地」と塗装工事の「壁ボード・エマルジョン(水性)塗装」を行いました。お昼には、鉄骨手すりが納入されました。 「整地」アプローチ・コンクリート舗装もきれいに仕上がりました。 「壁エマルジョン塗装」階段下収納は、作業しやすい塗装仕上げとしました。 「鉄骨手すり納入」いったん、会社に納入しオイル塗装を1回してから取付けます。
住宅「I邸」新築工事11/25 2008-11-25 17:33:17 | 住宅I邸2008 雑工事の「棚取付け」と玄関の「モルタル巾木塗り」を行いました。 「棚取付け」収納部分に、建築主の希望を聞いて棚を取付けました。 「モルタル巾木塗り」3坪の玄関土間は、すっきりモルタル仕上にします。
住宅「I邸」新築工事11/24 2008-11-24 16:42:35 | 住宅I邸2008 薪ストーブまわりの「タイル貼り」を行いました。 「壁タイル貼り」壁はホンモノらしく<馬乗り目地>貼り 「床タイル貼り」床はスッキリ<いも目地(通し目地)>貼りタイル貼り完了
住宅「I邸」新築工事11/23 2008-11-23 11:59:54 | 住宅I邸2008 日曜でしたが、左官工事の薪ストーブ「床下地モルタル塗り」を行いました。 「床下地モルタル塗り」床もレンガタイルを貼ります。 「コンクリート舗装養生(良い状態で固まるように、適正な水分・温度などを保つようにすること)」気温がマイナスになり、コンクリートに含まれる水分が凍らないようにシートを掛けています。
住宅「I邸」新築工事11/22 2008-11-22 16:44:03 | 住宅I邸2008 今日も、現場付近には雪が降り積もりましたが天候が回復したので、内装工事の「壁珪藻土塗り」・薪ストーブ廻りの「レンガタイル貼り」と、外構工事の「コンクリート舗装」を行いました。 「壁珪藻土塗り」仕上の作業中 「レンガタイル貼り」セメント系のボンドを使い接着壁は「馬乗り目地」という、目地が直線的に連続しない貼り方です。 アプローチ「コンクリート舗装」「金ごて押さえ」という仕上げ作業中