毎日寒い日が続き、朝なかなかふとんからでることができません。
目は覚めるのですがふとんからはなかなか・・・
出勤ぎりぎりまで寝ています。
さて、世間では「地デジ移行まであと半年」と言われているようですが柔整旗まであと1ヶ月になりました。
インフルエンザなど流行っているようですが、みなさん気をつけてください。
かかってしまって試合に出場できませんと言う事のないように・・・。
今、柔整旗に向けて稽古をしています。
去年の子供達は、いろいろな大会の前には気持ちが入っているのが少しずつ感じていたのですが、今年私はまだ感じていません。
まずは、我が息子のキャプテンから感じられません。
キャプテンになってから3ヶ月です。もうちょっとがんばれると思います。
監督をはじめ、コーチや先輩達が大会までしあげてくれるので今年も心配はしていませんけど・・・
今年も優勝を頂きます。
今日は久しぶりに天気もよく、我が家から見える景色の一部を紹介します。
鳥海山です。
下の写真は、4月から我が息子達が通い始める中学校です。
鳥海山の写真の左側にあります。
こんな感じで我が家の右側は田んぼで、左側は住宅地です。
雪が降るとふきだまりになってしまうし、台風のときはすごいです。
夏は網戸にしておくといい風がはいってきます。
目は覚めるのですがふとんからはなかなか・・・
出勤ぎりぎりまで寝ています。
さて、世間では「地デジ移行まであと半年」と言われているようですが柔整旗まであと1ヶ月になりました。
インフルエンザなど流行っているようですが、みなさん気をつけてください。
かかってしまって試合に出場できませんと言う事のないように・・・。
今、柔整旗に向けて稽古をしています。
去年の子供達は、いろいろな大会の前には気持ちが入っているのが少しずつ感じていたのですが、今年私はまだ感じていません。
まずは、我が息子のキャプテンから感じられません。
キャプテンになってから3ヶ月です。もうちょっとがんばれると思います。
監督をはじめ、コーチや先輩達が大会までしあげてくれるので今年も心配はしていませんけど・・・
今年も優勝を頂きます。
今日は久しぶりに天気もよく、我が家から見える景色の一部を紹介します。
鳥海山です。
下の写真は、4月から我が息子達が通い始める中学校です。
鳥海山の写真の左側にあります。
こんな感じで我が家の右側は田んぼで、左側は住宅地です。
雪が降るとふきだまりになってしまうし、台風のときはすごいです。
夏は網戸にしておくといい風がはいってきます。