小友唯心塾  

秋田の柔道スポーツ少年団です。柔道を通じて心と技と体を鍛えています。

小友大会と北部大会

2011-11-07 23:10:33 | 日記
11月6日、小友地区文化祭での柔道大会と北部地区がかさなってしまった。


文化祭での柔道大会も出場チームも年々減ってきました。


12時までの予定が10時30分過ぎには終わってしまいました。



日ごろ、地区の皆様にお世話になっているので小友大会の柔道をなくすわけにはいきません。


逆に人を増やしていこうと思っています。




団員募集中です。


体を鍛えて強くなってみませんか?


野球、サッカーも楽しいですけど柔道もやってみればたのしいです。



柔道の場合、団体戦は5人です。

個人戦もあるので全員が選手です。



団体戦では補欠はいますが、個人戦では補欠はいません。



柔道をやっていると自分の身は自分で守れるようになるし、せっかく入ったスポ少では所属している間、補欠で終わったということもないし、自然と礼儀はみにつくしいいことだらけです。



ちょっと、考えてみてはいかがでしょうか・・・。


いつの間にか話がづれていました。


   



モトイ!


小友大会終了後、北部大会へ行きました。


やはり!  他のチームの人からは午前中の個人戦に出なかった理由をきかれました。


午後からの団体戦では低学年が優勝しました。


高学年は、若美スポ少にまけてしまいました。




6年生は一つ一つの大会が最後です。


いい思い出いっぱい作ってもらいたいです・・・・



明日からの稽古、一生懸命がんばろーーーーー



小友地区文化祭

2011-11-05 22:45:40 | 日記
明日は小友地区文化祭である。


毎年恒例の柔道大会が午前中に開かれる・・・




え!まてよ! 北部大会と重なってしまったではないか・・・


今年は北部の個人戦には出場できなくなりましたが、団体戦には出場することにしています。



また、小友大会はあたらしい役員さんたちの初仕事でもあります。




私もいまもそうですが、右も左も分からない仕事で戸惑いながら、またいろいろ教えていただきながらがんばってきました。




なつかしいです・・・



いままで、できなかったぶん新規役員にはいろいろお手伝いしていこうとかんがえています。

一年間!

2011-11-03 18:45:25 | 日記
私が小友唯心塾の親の会の会長になり、1年間のお努めが終了しました。

皆さんには色々お世話になりました。m(__)m

会長の仕事としては何も出来ませんでしたが、勉強できた1年間だったと思います。


また、楽しかったです。



よく合同稽古していた、御野場の加賀谷さんと雄武館の西根さんにもいろいろ教えていただいたり、協力して頂きました。


本当にありがとうございました





小友唯心塾に関しては11月の交代です。


これから1年間は、今野太智くんのお父さんが会長になりましたのでよろしくお願いします。



私が出来なかった分、がんばっていただきたいし協力していきますのでよろしくお願いします。