ブログ アキマ

80代女性のブログ

もう、テレビには出るな!

2020-10-29 10:59:31 | 日記
アニメの魔女、そう言った人がいる。
デビ夫人、なるほど・・・・。

派手派手、仰々しいドレス姿、しっかりと結い上げたウイッグをつけ、整形で保っている顔には、バッチリと厚化粧、口紅がどぎつく赤くて、笑うと口角が上がるので・・・・、口裂け感。
とまあ、私の日頃の感じたままを、素直に書いてしまいました。

このデビ夫人、またまた、テレビでやらかしてくれました。
ローカルだったので、見ていないのですが(元々、この人のテレビなど見ないが)、何でも、不妊治療の話題の時に、産めないのは、中絶を繰り返したせいだと、のたまったそうです。

たかが芸能おばさんの発言に、むきになるものでもないと思いながら、思わず、書かずにはいられません。
この人の厚顔無恥は、今に始まったことではないが、私が看過できないと思ったことは、中絶を繰り返した人が不妊になるという、根も葉もないことを発したことと同時に、皆は、夫にはその事実を隠しているとか・・・・。

デビ・スカルノと言う人、私と同じ歳。
だから、私は、この人の若い頃からのことをよく知っている。(過去のことはあえて書かない)

高慢で、はったりの強い、虚栄心の強い人である。
気性も激しくて、過去に、傷害事件では服役をしている。

外国に逃れていたけれど、晩年日本に戻り、タレント業をしているが、そのバイタリティーには恐れ入る。
うまくデビ夫人という、自分を商品化したものだと思う。

いつの間にか、この人がテレビではご意見番に収まっているが、おかしなものだと思っていたが、やってくれましたね、という感じであります。
無知は罪です。
いい歳をして・・・・と思う。
もう、テレビに出るべきではありません。

やはり、したたか・・・・

2020-10-28 10:25:00 | 日記
国民からすると、日本学術会議の会員任命拒否が、違法かどうかは、あまりピンときませんが、野党はいきり立っている。
しかしこれは、もしかして、菅総理が仕掛けた餌かもしれない、という気がした。

というのは、日本学術会議がこれまで果たしてきた社会的役割が、適正であったかなど、チェックが入ることにもなった。
日本学術会議の存在意義まで、問われかねない。

そういう、日本学術会議の思いもあってか、BSプライムニュースに2度出席された元会長の大西氏は、熱弁であった。

今、日本学術会議の何が問題か。
安全保障、防衛のための研究をすることも、妨害するらしい。
そのくせ、中国の科学技術協会と提携して、覚書を交わし、日本の科学者が指導をしている事実もあるらしい。

このことを言うと、大西氏は、科学者との交流はあってもいいではないか、ヨーロッパやアメリカとはあるのに、近隣の国とはなかったので・・・・、ということであったが、その程度の認識で大丈夫だろうか、と思ってしまう。

野党は、学問の自由が脅かされる、民主主義にかかわる問題だという。
国民の大多数が納得していない、ほれ、菅総理の支持率が下がったではないか、という。

しかしながら・・・・、私は、菅総理はそんなことは折込済みで、あえて、仕掛けてきたのかと・・・・、
菅総理、やっぱり、したたか・・・・か。

自民のお飾り知事でなく・・・・

2020-10-22 09:41:42 | 日記
アメリカの大統領選挙は、日本でも盛り上がっているが・・・・、
次の討論では、前回のような妨害にはマイクをオフにするらしい。

両候補が相手の時間を尊重することを願う。
こうもしないといけないなんて、世界中に対して、恥ずかしくないですかねぇ~(主にトランプさんの方ですが)

アメリカのことより、目下、来年4月に行われる千葉県知事選挙であります。
実績のある千葉市長の熊谷氏がいち早く立候補されていて、我々には、最善の候補と思えるのに、ここに、自民党が元スポーツ庁長官の鈴木氏を出すという流れになってきた。

これについて、私は言いたい。
自民のお飾り知事では駄目なのです。

今は、コロナ禍の拡大防止と経済を回すという課題で、決断力、実行力が求められる。
ぜひ、地方自治の実績のある方にやって頂きたい。
真に県民の為になる政策のみを、取捨選択してくれる首長を選びたい。

熊谷氏は、先の選挙では確か旧民主党の支持を得ていたと思うけれど、今回は全くなしであります。
であるなら、どうして、熊谷氏を自民県連で出せないのだろうか。
鈴木氏でなければと思うのは、何なのか。
自民の言うことを聞く、イエスマンでなきゃと、思うのだろうか。

県民の多くは熊谷氏を希望していると思うが・・・・。
政令市長から県知事へと、地道に地方自治をした方を、今回はぜひ選びたいものです。

旅の気分のおすそ分けを・・・・

2020-10-16 11:17:20 | 日記
礼文島に出かけていらした方から、お土産の利尻昆布を頂く。
京都に出かけてられた方からは、京みやげを頂く。
私のまわりでは、皆、GOTOを利用して、旅行に出かけられた。
でも、私達夫婦は、相変わらず、おとなしく自粛中です。(もうすっかり慣れました)

GOTOキャンペーンを利用すると、例えば、一泊二食の宿泊料金を、仮に39600円(税込み)とすると、35%引きで25740円となる。かなりお得。
利用して出かけないわけにはいかないという気持ちになってしまう。

ところでだが・・・・、
このキャンペーン中の宿泊料金に、私はちょっと思うところがある。
ホテルや旅館の宿泊料金は、当然、利用者の多い日には、割高になるものである。

そもそも宿泊料金というものは、ホテル側のさじ加減ひとつ。
その料金に見合っているかどうかは、宿泊するまで分からないので、外れを感じる時もあれば、とても満足することもあるのは、よくある事である。

何が言いたいかって?
このキャンペーンで利用が多いと見越して、ホテル側は料金を少し高めに設定してはないだろうか、と、ちらっと思ってしまうのである。

いや、皆さん、お得感で満足して楽しんでおられるのに、ひがみで、水を差すようなことを言っているわけでは、決してありませんよ。
たとえそうであっても、この際に利用しよう、大いに出かけよう、と、皆が思って下さることが、どんなに大切か。
ホテル側も、観光地も、お土産店も、飲食店も、皆が潤ってハッピーになれば、それは本当に良かったと思う。

私達も、頂いたお土産に、こうして旅行の気分のおすそ分けを頂いて、ハッピーです。

やぶへび

2020-10-10 09:48:38 | 日記
「日本学術会議」が推薦した6名の方を、政府が任命しなかったことで、やれ、学問の自由の侵害とか憲法違反とか騒いだことで、政府はその「日本学術会議」の組織の見直しの検討に入ったとあります。

まさに、”やぶへび”であります。

年間10億円もの国費が支払われているにもかかわらず、法律に基づく政府への勧告が、この10年間も行われていなかった。
日本の大学の軍事研究に協力することを禁じていながら、中国への軍事研究に協力していた、などどいう事実。

戦争を目的とする科学の研究は絶対に行わないというが、軍事的安全保障研究も、当然自由な研究として、尊重しなければいけないと思う。
左翼の人達が、戦後のこの国のあらゆる分野で政府の政策を歪め、多大な国益を棄損させたと思う。

この見直しは、菅総理の念頭に、すでにあったことのようです。
政府の諮問機関ではありますが、それ故に、ここへきての改革。
「日本学術会議」にとっては、まさに、藪をつついて蛇を出す、といったところでしょうか。