4月26日から始まった『アベンジャーズ/エンドゲーム』も6月27日で上映終了です。最後にもう一度と思い5回目をTOHOシネマズ日比谷にて観て2D鑑賞。客席は少ない所だったけど、まだイケますというくらい満席御礼。何度観ても同じ所で泣けてしまう。何度観ても同じ所で力が入る。何度も観ても同じ所でテンションが上がる!! これでスクリーンで観られるのは最後...さびしいです。次はDVDでのお家鑑賞だな... . . . 本文を読む
GW最終日はまたまた埼玉、ユナイテッドシネマ浦和のIMAXで3回目を観てきました。久しぶりのIMAX3Dはメガネは軽くなってて持ちかえりOKになってた~いつから?ありがたい。初日はMOVIXさいたまのDolby Cinemaで同じ3D字幕版でしたが、個人的には映像の迫力はIMAXのほうが良かったように思いました。音響や映像の鮮明さはDolby Cinemaなのかなぁ。冒頭のホークアイの娘が消えるシ . . . 本文を読む
2回目は吹替版を観てきました!!
今回はたいしたこと書いてないのでネタバレはないハズ。
公開から3日経ったけどほぼ満席状態でした。
今度は落ち着いて観られるかなーと思ったけど、冒頭のパラパラマーベルロゴでもうウルウル。でも始まったら夢中で観てた 笑。
家でおさらいする時は吹替で観てるのと、ガーディアンズは吹替版しか上映がなかったことから馴染み . . . 本文を読む
【AVENGERS: ENDGAME】 2019/04/26公開 アメリカ 182分監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ出演:ロバート・ダウニー・Jr、クリス・エヴァンス、マーク・ラファロ、クリス・ヘムズワース、スカーレット・ヨハンソン、ジェレミー・レナー、ドン・チードル、ポール・ラッド、ブリー・ラーソン、カレン・ギラン、ダナイ・グリラ、ベネディクト・ウォン、ジョン・ファヴロー、グウィネス・パ . . . 本文を読む
【CAPTAIN MARVEL】 2019/03/15公開 アメリカ 124分監督:アンナ・ボーデン出演:ブリー・ラーソン、サミュエル・L・ジャクソン、ベン・メンデルソーン、ジャイモン・フンスー、リー・ペイス、ラシャーナ・リンチ、ジェンマ・チャン、クラーク・グレッグ、ジュード・ロウ
彼女の<失われた>記憶が、世界を変える。
STORY:クリー帝国の精鋭部隊“スターフォース&rdqu . . . 本文を読む
【ANT-MAN AND THE WASP】 2018/08/31公開 アメリカ 118分監督:ペイトン・リード出演:ポール・ラッド、エヴァンジェリン・リリー、マイケル・ペーニャ、ウォルトン・ゴギンズ、ハナ・ジョン=カーメン、デヴィッド・ダストマルチャン、ティップ・“T.I.”・ハリス、ジュディ・グリア、ボビー・カナヴェイル、ランドール・パーク、アビー・ライダー・フォートソ . . . 本文を読む
【AVENGERS: INFINITY WAR】 2018/04/27公開 アメリカ 150分監督:アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ出演:ロバート・ダウニー・Jr、クリス・ヘムズワース、マーク・ラファロ、クリス・エヴァンス、スカーレット・ヨハンソン、ドン・チードル、ベネディクト・カンバーバッチ、トム・ホランド、チャドウィック・ボーズマン、ゾーイ・サルダナ、カレン・ギラン、トム・ヒドルストン、ポー . . . 本文を読む
アベンジャーズ繋がりがほんっと多くて時系列がわからなくなったので個人的メモとして調べてみました。もし間違っていたら教えてください。
『キャプテンアメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年公開) ★★★+
『アイアンマン』(2008年公開) ★★★★★
『アイアンマン2』(2010年公開) ★★★★
『インクレディブル・ハルク』(2008年公開) ★★★
『マイテ . . . 本文を読む
【BLACK PANTHER】 2018/03/01公開 アメリカ 134分監督:ライアン・クーグラー出演:チャドウィック・ボーズマン、マイケル・B・ジョーダン、ルピタ・ニョンゴ、ダナイ・グリラ、マーティン・フリーマン、ダニエル・カルーヤ、フォレスト・ウィテカー、アンディ・サーキス
国王として守るか?ヒーローとして戦うか?
STORY:アフリカの秘境に隠れるように存在している超文明国ワカンダ。 . . . 本文を読む
【SPIDER-MAN: HOMECOMING】 2017/08/11公開 アメリカ 133分監督:ジョン・ワッツ出演:トム・ホランド、マイケル・キートン、ジョン・ファヴロー、ゼンデイヤ、ドナルド・グローヴァー、タイン・デイリー、ジェイコブ・バタロン、ローラ・ハリアー、マリサ・トメイ、ロバート・ダウニー・Jr
STORY:ニューヨークに暮らす15歳の高校生、ピーター・パーカー。憧れのトニー・スタ . . . 本文を読む