
【THE MONUMENTS MEN】 2015/11/06公開 アメリカ 118分
監督:ジョージ・クルーニー
出演:ジョージ・クルーニー 、マット・デイモン、ビル・マーレイ、ジョン・グッドマン、ジャン・デュジャルダン、ボブ・バラバン、ヒュー・ボネヴィル、ケイト・ブランシェット
芸術はプロ 戦争はド素人
美術品奪還
プロジェクト
Story:ナチス・ドイツ総統アドルフ・ヒトラーの命を受け、ドイツ軍は侵攻した欧州各国の美術品を略奪。それに強い危機感を抱くハーバード大学付属美術館の館長ストークス(ジョージ・クルーニー)はルーズベルト大統領を説得し、美術品や歴史的建造物を保護する部隊モニュメンツ・メンを結成する。中世美術に精通したグレンジャー(マット・デイモン)や建築家キャンベル(ビル・マーレイ)などのメンバーを集め、ヨーロッパ各地を奔走。だが、劣勢を強いられて自暴自棄になったナチスや、妨害しようとするソ連軍が彼らの前に立ちはだかる... (シネマトゥディより)
第2次世界大戦末期、ナチスドイツに奪われた美術品を取り戻す命令を下された者たちを描いた実録サスペンス。監督は、製作・監督・脚本・主演と4役をこなしたジョージ・クルーニー。
TOHOシネマズ新宿で観てきました。あまり大きくないスクリーンだったけど、地元とよりも新しいから下手側の席でも左右がワイドになってて観やすかったです。公開1週間が過ぎてるのにほぼ満席でした。
ジョージ・クルーニーにマット・デイモン....なんか美術品版オーシャンズという感じ。あ、でもちょっと違うか。さすがジョージさん、キャストが豪華ですな。
原作はロバート・M・エドゼルのベストセラー・ノンフィクション「ナチ略奪美術品を救え」で、実際にあったお話なのですね。そういえば一度公開中止?延期になりましたが、観てみてるとデリケートな問題があったんですかねぇ。
ナチスドイツからの奪還ということで緊張感のある展開があるのかと思いきや、意外とゆる~い感じでした。でも、戦闘シーンはなくてもこれも戦争映画でもありますよね。
それにしても素晴らしい美術品がたくさん燃やされてなくなってしまってるのは本当に残念。それでも救出された美術品が今観られるのはこの方々のおかげなのです。人間の命も大切だけど数々の美術品も地球の財産として大切なもの。
美術関係としてはプロだけど実験経験がない素人集団。シリアスなシーンもあったけれどわりとコミカルなところもあって楽しく観られました。ただ前半はちょーっと盛り上がりがないのでうとうとしかけたけれど、いざ奪還しにいくぞーあたりから面白くなってきました。わりとジョージさんの出てる作品はゆるい感じが多いよね? もう少しハラハラ感が欲しかったかなーと思いました。
ところでこの邦題はへんですよね?
美術品はミケランジェロだけじゃないし...もっと良い邦題はなかったの??
★★★.4
鑑賞日:2015/11/14
![]() |
ミケランジェロ・プロジェクト プレミアムエディション [Blu-ray] |
ジョージ・クルーニー,マット・デイモン,ビル・マーレイ,ジョン・グッドマン,ジャン・デュジャルダン | |
松竹 |
![]() |
ミケランジェロ・プロジェクト [DVD] |
ジョージ・クルーニー,マット・デイモン,ビル・マーレイ,ジョン・グッドマン,ジャン・デュジャルダン | |
松竹 |
![]() |
ミケランジェロ・プロジェクト [Blu-ray] |
ジョージ・クルーニー,マット・デイモン,ビル・マーレイ,ジョン・グッドマン,ジャン・デュジャルダン | |
松竹 |
![]() |
ミケランジェロ・プロジェクト (上) ナチスから美術品を守った男たち (角川文庫) |
高儀 進 | |
KADOKAWA/角川書店 |
![]() |
ミケランジェロ・プロジェクト (下) ナチスから美術品を守った男たち (角川文庫) |
高儀 進 | |
KADOKAWA/角川書店 |
テロのニュースは辛いですね。
現実に美術品の破壊など多く報道されているだけに、ゆる~いこの映画にちょっと物足りなさを感じたりも。
でももっと真に迫っていると、もっと公開が遅くなっちゃうのかな??
美術品がミケランジェロだけではないので…
原題に近い方が良かったような気がします。
派手なドンパチはなかったものの、それでも最後まで楽しむことが出来ました♪
たしかにこれも戦争映画だと思います。
意外にハラハラドキドキするものではなく淡々としてましたね。映画としてはちょっと物足りなさがありますね。
もうちょっと邦題を考えてほしいですね。
戦争シーンがなくても戦争によって失われたものが多く悲しいですよね。
まして4役をこなすのは大変だったと思いますが、この作品のおかけで歴史のひとつを知ることはできたので良かったと思います。
一度公開危ぶまれてたの?
やっぱいろんなところからクレーム?はきそうだもんね・・・
でも映画化されてよかった。
おかげで知ることが出来たよ~~。
そういえば、邦題・・・
合わないよね。今、きづいた・・・(笑)
戦争が芸術品達を危険な目に遭わせてるっていいたいの?な圧力が加わったとか加わらないとか…。
今まさに、某所で色んな文化財が壊されているニュースを見ると、
7人の男達の勇気に感謝☆な作品でした。
公開してくれたジョジクルさんにも、ありがとう…と。
お手数お掛けしますが、1つ削除、お願い申し上げます。
申し訳ありません。