約半年ぶりくらいの更新ですヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
FBに日々言いたいこと全部書いてるからブログで改まって書く事ってそんなにないっていうか・・・うん・・・サーセン
えー、気を取り直します!(キリッ
本日、能代市が主催(?)のワークショップにいってまいりました。
その名も「売り込め野菜ランドのしろPR強化事業」!!!!ドーン!!
なかば強制的に職場の所長から「行ってきなはれ」といわれたのが先週。
今日の朝言われるまですっかり忘れていた・・・。
10時から能代市の中央公民館で開催。
講師には食環境ジャーナリスト・食総合ジャーナリストの金丸弘美氏をお招きして、
今日は第一回ということで参加者の自己紹介の後金丸氏の熱弁が振るわれました!
ちなみにこのワークショップの概要とは
「野菜ランドのしろ」の実現を推進するため、生産農家や集荷業者、商業者、直売所、
地域興しグループ、消費者、市などが連携し、白神山地のネームバリューを活かした
イメージ戦略など、専門家のアドバイスをもとに統一したPR戦略を構築し、PRの強化と
積極展開を図ることで産地・能代を消費者に定着させることを目的とする。
だそうです。
計5回を予定しています。
さて、金丸氏のお話をきいて私がメモったことをここにもメモ書きしていきます。
要は備忘録なのです。
・能代は直売所がかなり遅れている。需要が全然満たされていない。
・直売所での商品が中途半端。地元産野菜を使ってはいても調味料だのその他が全然
違う産地のものだったりする。
・小学生の便秘が多いのは野菜の食べ方に問題があるのではないか。給食で栄養はしっかりと
とれているはずなのに。
・小学生で朝起きれない子たちが多い。朝食を抜いたりしているので生活習慣病の温床になっている。
イコール、医療費が上がる。
・能代は医療費がかなり高い。
・主要品目の差別化ができていない。量をつくるのではなく、差別化で勝負。
・もっと野菜の食べ方などをアピールしていかなくては。
・石巻では地権者が全部地権を手放して、会社にまちづくりを任せている。
・単純にイベントやったら野菜が売れるわけではない。
・ISOなど国際基準の規格をとると海外で売れる。
・6割以上の農家が株式になって自分たちで価格決定権を持つようになっている。
・食べ方の提示は大事!
・量をおう農業ではダメ!
・契約栽培が主流。オーガニック。
・「関わり」で売る。
・とある街の直売所では、併設しているレストランで法事や合宿、結婚式まで引き受けている。
イコール団体客ゲットでリピーター確定。
・直売所では売れ筋商品は絶対きらさないように、1時間に1回や15分に1回など
在庫状況や売上などを生産者にメールで送られるシステムを導入している。
・想いがあるものを売らないと!!
金丸氏は能代市長とお話したときに、市としては健康の街づくりをうたっているが、
まず市民が健康じゃない。
生活習慣病の市民もかなりいる。
そういうのでは説得力がない。
ともおっしゃってました。
さてとりあえず眠いので備忘録としては完成したのでおやすみなさい(ノД`)~゜。ネムー
FBに日々言いたいこと全部書いてるからブログで改まって書く事ってそんなにないっていうか・・・うん・・・サーセン
えー、気を取り直します!(キリッ
本日、能代市が主催(?)のワークショップにいってまいりました。
その名も「売り込め野菜ランドのしろPR強化事業」!!!!ドーン!!
なかば強制的に職場の所長から「行ってきなはれ」といわれたのが先週。
今日の朝言われるまですっかり忘れていた・・・。
10時から能代市の中央公民館で開催。
講師には食環境ジャーナリスト・食総合ジャーナリストの金丸弘美氏をお招きして、
今日は第一回ということで参加者の自己紹介の後金丸氏の熱弁が振るわれました!
ちなみにこのワークショップの概要とは
「野菜ランドのしろ」の実現を推進するため、生産農家や集荷業者、商業者、直売所、
地域興しグループ、消費者、市などが連携し、白神山地のネームバリューを活かした
イメージ戦略など、専門家のアドバイスをもとに統一したPR戦略を構築し、PRの強化と
積極展開を図ることで産地・能代を消費者に定着させることを目的とする。
だそうです。
計5回を予定しています。
さて、金丸氏のお話をきいて私がメモったことをここにもメモ書きしていきます。
要は備忘録なのです。
・能代は直売所がかなり遅れている。需要が全然満たされていない。
・直売所での商品が中途半端。地元産野菜を使ってはいても調味料だのその他が全然
違う産地のものだったりする。
・小学生の便秘が多いのは野菜の食べ方に問題があるのではないか。給食で栄養はしっかりと
とれているはずなのに。
・小学生で朝起きれない子たちが多い。朝食を抜いたりしているので生活習慣病の温床になっている。
イコール、医療費が上がる。
・能代は医療費がかなり高い。
・主要品目の差別化ができていない。量をつくるのではなく、差別化で勝負。
・もっと野菜の食べ方などをアピールしていかなくては。
・石巻では地権者が全部地権を手放して、会社にまちづくりを任せている。
・単純にイベントやったら野菜が売れるわけではない。
・ISOなど国際基準の規格をとると海外で売れる。
・6割以上の農家が株式になって自分たちで価格決定権を持つようになっている。
・食べ方の提示は大事!
・量をおう農業ではダメ!
・契約栽培が主流。オーガニック。
・「関わり」で売る。
・とある街の直売所では、併設しているレストランで法事や合宿、結婚式まで引き受けている。
イコール団体客ゲットでリピーター確定。
・直売所では売れ筋商品は絶対きらさないように、1時間に1回や15分に1回など
在庫状況や売上などを生産者にメールで送られるシステムを導入している。
・想いがあるものを売らないと!!
金丸氏は能代市長とお話したときに、市としては健康の街づくりをうたっているが、
まず市民が健康じゃない。
生活習慣病の市民もかなりいる。
そういうのでは説得力がない。
ともおっしゃってました。
さてとりあえず眠いので備忘録としては完成したのでおやすみなさい(ノД`)~゜。ネムー