英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

あー、寝不足。。

2010-05-28 01:44:59 | 子育てと仕事
1歳7ヶ月の息子の風邪は快方に向かってきましたが、
せきがひどくで夜眠れないのです。
そして仕事も忙しくて、寝静まってからリモートアクセスして仕事をしようと
思っていたのですが夜中3時に一緒に起きてしまったのが昨日
仕方ないので5時から1時間集中してやり、残りは旦那さんが息子と
一緒に朝ごはんを食べている30分の間にパチパチパチっと。
旦那さんの出社を見送り息子のお昼を作り義母の到着を待って自分も出社。

今晩も仕事しなきゃだったのですが昨夜の息子の介抱+仕事のせいで眠いので、
21時には一緒に寝て早朝起きる予定でした。
しかしまた眠れない息子。。
本人も眠いのに咳が出てつらいらしく大泣き
そんな息子と対峙している間に旦那さんも帰宅しましたが、
こんなときはもうママママモードです。
おんぶしたら寝るかなと思っておんぶ紐でおんぶしたらやっと寝た。
ということで今息子をおんぶしながらblogです
重い
明日の早起きは無理なので旦那さんに義母到着まで家にいてもらうことにして、
早めに出社して夜やる分だった仕事をすることにします。
明日はFriday、週末まであと1日だっ


働くママが感じる子ども手当

2010-05-26 19:19:28 | 子育てと仕事
息子は生後7ヶ月から保育園に通っております。
最初のころは月に2-3回熱を出し、
勤務時間中の保育園からの呼び出し電話にビクビクしていましたが、
1年経った最近ではちょっとずつ体が丈夫になってきたようです。

でも今週日曜日にお昼寝を4時間以上しているのでやけに寝るなぁと思っていたら、
38.3度の発熱
週前半に体調が悪くなったときは実家の母に来てもらいます。
新幹線乗車1時間を含む片道3時間ほどの距離ですが、
かなり臨機応変に来てくれるので助かっています
数日泊まってもらい、息子の面倒と夕食つくりをお願いしています。
私は普段よりも長く会社にいられるのでガッツリ仕事をします

今回は週の真ん中水曜日でも快方の兆しが見えないので、
明日と明後日は片道1時間と近郊に住んでいる義母に昼間見てもらいます。

という所謂ダブルバックアップ体制はWMの友だちにかなりうらやましがられます。
自分でもすごく恵まれていると思う
彼女たちのサポートがあるお陰で、産休前と同じ部署に戻りなんとか
仕事が出来ているわけですから。

子供は欲しいけど仕事を続けられるか不安に感じて踏み切れない人って
結構いるのではないかなと思ってしまいます。
国は少子化対策の一環として子ども手当ての支給を始めましたが、
保育園への入所、またまた子供が病気になったときに親を頼れないのでベビーシッターを
雇うとなるとかなり費用が嵩みます。
仮に月2万6千円現金支給されたとしてもベビーシッター代ってすごく高い。
だからやっぱり少子化対策には現金支給ではなく、都市部の保育所不足の解消とか、
病児保育の充実とか、働くママも安心できる環境作りが重要なんだろうなと
つくづく思います。

しかしわが息子クン、今回の風邪は長引くなぁ。
具合が悪いようで今日も4時間近く昼寝しているし。。
早く元気になってね

ラン

2010-05-25 06:15:36 | スポーツ(メインはランニング)
今朝は5時前からランニング。
今週末に参加する駅伝大会に向けて今月は週3ペースで走っています。
その日の気分でコースを変えますが、今日はしだれ桜で有名な六義園2周を含む5km。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html

素人は6min/kmで走ることをまずは目標にするようにとランニングサイトにありましたが、
今日は5:41sec/kmでした。少し早くなってきたかな

今回の駅伝は3km弱の区間を走りますが、本番でも6min/kmを切るペースで走るのが目標。
普段は5km前後走っていますが、大会で例えば5km走るとするとやはり普段の練習は
それより長い距離で調整するものなのだろうか?
目標がないとがんばりずらいので、走行可能距離を伸ばす方法を考えないとなぁ

ちなみにau RUN&WALKのアプリを起動して走っています。
同じように走っている人が何人いるか表示されるのでちょっと励みになります。
今朝は98人が走っていました。
それと走った距離に応じて沖縄の海をきれいにするプロジェクトに募金出来るので、
走る距離を伸ばす励みにもなります。
1km=1円をauが負担してくれます。
7月までのキャンペーンらしいのでしばらくがんばれるかしら

出張中に読んだ本2冊(セルフブランディングと接客)

2010-05-23 14:49:30 | 読んだ本
先週金曜日に東北地方へ日帰り出張に行ったときに読んだ本、2冊。
片道2時間の新幹線は貴重な時間です

『ネットがあれば履歴書はいらない-ウェブ時代のセルフブランディング術』
 佐々木俊尚著 宝島社新書

今後、初対面の人に会う前に"エゴサーチ"するのが常識となるのかも
自分はエゴサーチされても問題ないほどネットに情報を発信していないな。
著者はネットを通じて人脈を形成し自分のキャリアの場を広げている方ですが、
そこまで行かなくても真摯に情報発信を行っていくことで人脈が形成され、
それがビジネスにつながっていくということには感化されました。

読書会、勉強会などオフラインのイベントもネット上で共感できる人たちが自分の中に
「新しい刺激を入れて今後のことを深く考えよう」と行動するのはいいですね。

少し前から英語、仕事と子育ての両立、海外ビジネス、仕事の効率化、
ワークライフバランスetcなど自分の興味のあることを会員限定SNSではなく
パブリックなところで書きたいと思っていましたが、
「インターネットはアウトプットする場」という著者の言葉にぴたりと来て
まずはblogを書くことにしました。(それがこのブログ


『またあなたから買いたい! カリスマ新幹線アテンダントの一瞬で心をつかむ技術』
齋藤 泉 徳間書店

旅客数約400名の山形新幹線で片道3時間半の間に187個のお弁当を売り上げたり、
平均売り上げ7万のところをその4倍近くの26万5000円を売り上げた実績もある
カリスマ新幹線アテンダント。

彼女の「自分で行動を起こし、壁を乗り越えたときに仕事のおもしろさがある」という
仕事への姿勢は販売員に限らず全ての職種に言える仕事の醍醐味だと感じました。
マニュアル化することの出来ない彼女ならではの心遣い
(山形弁を使いお客様との距離を縮める、高齢の方には敬語ではなく親しみやすい言葉遣いで、
買おうか迷っているお客様にプレッシャーを与えないなど)
も素晴らしいのですが、パートという立場でもお客様に喜んでもらおうと
会社や取引先と調整していくノウハウは自分も見習いたいなと感じました。
 「会社にものを言うときは、(反応を)予想して段取りをとっておく」
 「人が動かないなら自分が動く」
 「不満を提案に変える」

読んでいて山形新幹線「つばさ」に乗って彼女からお弁当を買いたいと思いました




マネとモダン・パリ

2010-05-06 17:46:07 | 美術館
連休の谷間モードの会社を抜け出し、三菱一号館美術館に行きました。

この美術館の最初の展覧会がマネ。
近代画家の父と言われ、型破りな手法で作品を編み出し、
変わり行くパリとその人々を描いた先進的なマネを、
変化の激しい東京に新しく出来た美術館の最初の展覧会とした想いが伝わります。

「黒の画家」と言ってもいいくらい、黒を多用するマネの代表作とも言える、
ベルト・モリゾの肖像画。
この絵のバランスと可愛らしさの中にしんの強さを感じさせるモリゾの表情が好きです。
この絵を見るのは3度目だけど、また見られて良かった。

そんなモリゾも属する印象派ですが、マネは一概には印象派とは言えないそうです。
初期のころの作品はスペインの影響を受けて、黒と明るい原色を基調とする感じ。
後期はパリコミューンの戦火を逃れ、アーカッションやオランダでの自然光を
取り入れる印象派の影響を受けた作品もありますが、
黒の画家だけあって印象派とは一線を画す色彩であったり。

何より官展で認められることを重要視して、印象派展には出展せず
酷評されても官展にこだわったあたりも印象派とはすんなり表現出来ないと。
(絵が売れなくても生活出来る裕福な家庭だったので、自分の主義を貫けたようですが)

マネの魅力を楽しむと同時に新しい美術館も楽しもうと思っていたのですが、
こちらの方はイマイチ

ステキな建物だとは思うのですが、なんせ狭い。

今度はボストン美術館展に行ってみよう

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村