暖簾に腕押し日記

毒吐き独り言ぶろぐ。ほのぼのと毒が交互にやってきますよ。
コロナでQOL優先に切り替えてまったり生活します。

水戸1泊2日 その①

2025年02月04日 | 旅行

お休みを取って、水戸へ行ってきました

それというのも
旦那が有休消化しないといけないのと
こないだ私が法事で仙台へ行って
サウナ温泉・夜ラーメン・朝食を楽しんだのを
たいそう羨ましがられて

俺もどこか行きたい!!温泉!!サウナ!!

と言い出したからです
法事に来れば良かったんじゃね?( ´~`)

天気悪そうだから、雪国や山方面は行けないよ
ノーマルタイヤじゃ危ないから車もダメだよ
新幹線や特急でパッと行けて
ドーミーインがあるところ...

という訳で水戸になりました
あんこう鍋の季節だなー(*´ω`*)🎵


品川から特急ひたちで1時間20分
品川のエキュート無し側改札内って売店も駅コンビニもなんもありませんね(´Д` )さすがにひどくない?旦那の定期券使って改札外のコンビニでビール買ってきてもらいました

しゅっぱーつ(*´∇`*)かんぱーい!🍺✨

おつまみを適当につまみながら
あっという間に水戸に到着
荷物をコインロッカーへ入れ
まずはランチ...じゃない、昼飲みだ!( • ̀ω•́  )

おっと、黄門様にご挨拶(*´∇`*)3度目かな?

私にとっては
西村黄門&助さんは里見浩太朗ですが
母はあおい輝彦が大好きだったなぁ


水戸は日曜休のお店がとても多かったです
あとは車社会あるあるで
おいしいお店はロードサイド
駅チカで日曜ランチはなかなか難易度高い

ネットで見つけた昼飲み居酒屋へ
まずは(*´∇`*)カンパーイ!
納豆揚げ(しそに挟んで揚げてる)と

お、納豆の味濃いな、おいしい!
納豆もっと食べよう!( • ̀ω•́  )✨

焼鳥セットもいっとこうか
あと塩辛とお酒🍶ください!(*´∇`*)

メヒカリ揚げと

身はふわふわ頭はちょい苦でとても美味しい!

とろろとご飯とまぐろ納豆
もう少し納豆食べたいのでおろし納豆
納豆おいしいな!ひきわりもまた良き(*´ω`*)
ご馳走様でした!


小雨のなか、弘道館へ
ちなみに水戸城は戊辰戦争の会津のあとに燃えてしまったのでありません

水戸藩士は攘夷攘夷でしたよね
その思想の是非はともかくとして
これは意気あがる象徴だったろうなぁ


この大きな廊下や居間に
当時の血気はやった武士達が...


大日本史もありました

めっちゃ多いな〜すごい!
後半の有名人烈伝みたいなの読んでみたいなぁ

奥の中庭には殿様の梅の木が
まだどの梅も咲いてませんでしたけどね
2月下旬が良いらしい

しかし足が冷えた、寒い寒い!
敷地隣の茨城図書館内・星乃珈琲店へ
おおーレトロでカッコいい!(*´∇`*)✨
コーヒー大サイズを頼んでのんびりしました

人がたくさんで全体写真は撮れませんでしたが、こういうデザインらしい

議会移転に伴い、古い建物を図書館にしたのだとか(*´ω`*)本を読みながらゆっくりコーヒーを飲めました


そろそろチェックイン時間が近くなってきた
駅に戻ってコインロッカーから荷物を出して
ホテルへてくてくと

今回もドーミーインです
早速お風呂へ、ざばっとあたたまり

夕食はあんこう鍋だ!(*´∇`*)つづく★


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日いち-2025年2月3日 | トップ | 寒波がやってきた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿