いぬのかかと 2

ホワイトシェパード 雪風の日記

2020/01/30

2020-01-31 01:32:09 | 日記

散歩待ち。


最近時々雪の首輪がスポッと抜けちゃうので(何度縮めてもすぐ緩む)
アンディのお下がりの首輪してみた!
1番端っこの穴だけど、アンディの首輪が出来る大きさになったんだねぇ〜


毛に埋もれてますが、キツくしてないよ。


いいじゃんいいじゃん!と思ったけど
余った端をとめとく輪っか(?)が無くなってるんだった・・・


最近お買い物から帰ったらめっちゃ車チェックされます。


今日は中までチェック。
あんなに車嫌いなのに、乗るかな?
と思って見守ってるけど、やっぱり後足は踏み込まない(笑)


私の作業中はお昼寝して


夕方散歩はグランドに来ました。


まだ足元悪いかなと思ったけど、意外と乾いてた(^^)


久々にボール投げ出来ました。


雪たん、可愛い過ぎる(*´艸`*)
兄弟がシュッとしてカッコよくなってるのに
雪風はいつまでもほにゃっとしてる(≧∇≦)
もうこのままずっとほにゃっとしてて欲しい。


癒し系


ほにゃっ


立ち姿はカッコイイ。

夜、旦那にこれから来るであろう思春期に向けてどうすべきかと意見を求められましたが
旦那はいろいろ考えた上で私に意見を求めてるのに対して
私はいきなりの質問に答えなければならず
自分の思いを言語化したり、どう言えば旦那に伝わるか考えてると
旦那はいつも「何にも考えてないんだ」とか「どうでも良いんだ」とか捨て台詞を言うのでムカつきます。

今回もうまく言葉に出来なかったけども
忘れないように書いとく。
思春期に必要なのは訓練だ。
犬のじゃねぇぞ。人間の方!
ガウやお試し行動が出た時に、針の穴を通すタイミングでリーダーシップを取れることが最も重要なことであって
雪に良い経験を積ませるとか、訓練的なこと教えるとか(いや、それも大事だけど)犬側の問題じゃないんだよ!
人が犬のことを学び、適切に導くための訓練が必要です。
タイミングが全てなとこあるんで、そこが1番難しいんだけどね〜















2020/01/29

2020-01-30 13:13:11 | 日記

今朝は何故だか朝っぱらからとぅさんの手を齧りまくり
とぅさん出掛けたらかぁさんの手を齧りまくる。


あ、昨日雨で夕方散歩行かなかったから体力余ってんのかな?
でも公園とかはどこも水浸しだよな〜
ってことで、久々に海の近くの公園に来てみました。


芝生はやっぱきぐしょぐしょ。


林みたいになってるとこは少し傾斜があるのでだいぶマシ。


海だよー
鳥がいっぱいいるね。


身を乗り出して
そのまま海にドボンしそうなくらい前のめりだったのでめっちゃ焦った(^-^;


買い物に出掛けて
帰ってきたら妙に大人しい。
何かやらかしたな?
と思ったら、私がオヤツに食べるはずだったとうふドーナツ食べられてました。
隠しとかなくてごめん。


グランドが俺を呼んでるぜ・・・
(呼んでません)


後ろ髪引かれまくり。
雨続きで広場はどこも水浸しです。





本当は公園もスルーしてアスファルト歩きたいんだけどな(^^;)


でも公園に寄ったおかげでジョージくんに会えたよ!


歩くだけじゃ運動足りないよね。
かぁさんは久々にがま口の注文もらったので散歩以外は作業部屋でお仕事。
雪風も少しずつこの部屋に慣れてきたみたいですが
物だらけで居場所が少ないので時々部屋から出て行くけど
やっぱり寂しくて戻ってくるの繰り返しです。
アンディと同じように足元に居たがるけど
ミシンのフットコントローラーとか電源コードとかあるのでイタズラしてないか気になって、仕事に集中出来ません。
(集中するとどっかでイタズラしてる(^^;)












2020/01/28

2020-01-28 23:25:00 | 日記

鹿角ガジガジ。


テレビの犬ぞりワンコにワフッと小さく吠えてみる(笑)


朝散歩は雪風にウキウキでグランドに連れて行かれてしまいました。
ここんとこ雨続きで来てなかったからね。


案の定ぐしょぐしょの、水たまりだらけでしたが
いつもいるウォーキングの人も誰も居なかったので
ほんのちょっとだけフリーにしたら
まぁ、テンションアゲアゲの大爆走してました。
(あまりの爆走にカメラに収まらなかった)

これはいい。
呼び戻しの練習になるかもと呼んでみたけどダメですね。
いや、ダッシュ戻ってくるんですよ。
でも私を通り過ぎて行っちゃうの(≧∇≦)
あまりに伸び伸び育ててるから、いろんなことが緩いです(笑)


まだ帰りたくな〜い。
写真じゃわかりにくいですが、
手足もお腹も砂混じりの水浸しなので
帰ったら速攻お風呂にいれました。
朝から大仕事だったわ(^-^;


昨日生米食って吐いたけど
今日はわりと強めの下痢でした。
午後からは習い事に出掛けなくてはいけなかったので
帰ったらトイレが大変になってないか心配でしたが
ずっと寝てたらしく
トイレはキレイなまま、イタズラもありませんでした(^^)


なので、夜のウンPはおうちのトイレでしましたが、もう下痢ではありませんでした(^^)
アンディは一度下すと数日続いたけど、雪風は大抵半日で回復するので助かります。


がぶり。
相変わらずよく手を噛みます(笑)
(痛い!って言うとやめてくれます)












2020/01/27

2020-01-27 23:24:00 | 日記

朝散歩は雨がポツポツ降ったり止んだり。
そんなこと関係ない雪風。
最近あんまり滑り台に登らなかったのに今日はグイグイ登っていきました。

最近寒くなったのと暗くなるのが早いのとで公園で遊んでる子供を見ないんですが
昨日久々にここで子供が遊んでたのを見たので
何か楽しそう!って思って真似してるんだろうな(笑)


グイグイ登る。


楽しそう。


こっちの滑り台にも登ったよ。


歩く時はわりとのんびり歩きます。
昨日の悪夢の散歩が嘘みたいにリードゆるゆる。


夕方は小雨のうちに散歩に出ようと支度して
玄関開けたらちょうど雨足が強まったとこでした。
でも雪風はすっかり散歩に行く気なので
ごく近所の小さい公園だけ1周して帰りました。


その後は病院。
先週からの経過観察です。
10日程抗生剤を飲んでたので、お腹の湿疹はすっかりキレイになりました。


後はもう、マメにシャンプーして清潔にしておいてあげるしかないみたいです。
ついでに昨日噛まれたことを話したら、念の為でもう少し抗生剤を続けることになりました。

体重測定は26.6キロくらい。

食いしん坊雪風。
晩御飯の後、私に隠れてこっそり米袋を破って生米食べて吐きました。
おバカさん┐(´-д-`)┌










2020/01/26

2020-01-26 23:23:00 | 日記
昨日は寝落ちしてブログ書けませんでした💦

昨日はまた先週と同じドッグランに行きました。
何故ならば、水はけが良いから(≧∇≦)


こ〜んなふうに「心臓破りの丘」と呼ばれるかなりきつい傾斜があるので、水溜まりにならないので
雨上がりには助かります。


グレートデーンとバーニーズのMIXだそう。
この子がまだ8ヶ月で、月齢が近いので
ずっと雪風と遊んでくれました。




大好きなワンプロを存分にやらせてもらったり


みんなで走ったり



追いかけたり、追いかけられたり
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました!


お昼ご飯を無言で催促する男。

テレビがまったく見えませんけど。


午後から仕事に出掛けた旦那と入れ違いで、近所のお友達がお野菜のおすそ分けにきてくれました。


姪っ子ちゃん連れてきてくれた(≧∇≦)


小さい子に優しく接する雪風も偉かったけど
きっとちょっと怖かっただろうけど、走って逃げたらダメだよって言ったら頑張ってじっとしててくれた姪っ子ちゃんもお利口さんでした(^^)


夕方散歩。
前にオヤツくれたおばさん。
今日もいっぱいオヤツくれた!
どこまでも着いていく雪風さんです(^^;)


今日
夕方散歩に出たらおうちの前でリードの外れた向かいのダルメシアンに路上で襲われました。
毎日のように柵越しに挨拶もしてるし、一緒にお散歩で歩いたこともあるけど
この子はたまに豹変して噛み犬になります。


雪風が組み敷かれて噛まれましたが、幸い怪我はなく
多分引き離すときに耳をちょっと噛まれた、これだけで済みました。

旦那にLINEで報告したらすぐ帰ってきて、仲直りに2匹一緒に歩く!と言い出しました。
確かにシーザーミランの番組では喧嘩した犬は引き離しておしまいにせず
ボスであるシーザーが2頭を落ち着かせて一緒にいても争わない精神状態にするのが大事だと言ってましたが
アンタはシーザーじゃないし、野生に近いダルメシアンとまだ子供のシェパードを落ち着かせる技量は私達にはない。
興奮した状態で合わせて、散歩して別れても意味なんてない!!

と正直思いましたが
私の意見なんて聞かない人だし
ずーーっと後になって、結果的に旦那が正しかったのかなと思ったこともアンディの時にはあったので
イライラをぐっと堪えてもう一度散歩に出ました。

写真が撮れるような状態でも気持ちもないので写真はありません。
雪風は単に旦那の近くに行きたいのか
あんなことの後でもダルメシアンの仁吉と遊びたいのか
とにかく引っ張って引っ張って大変でした。
仁吉は仁吉で散歩にでると嬉しさで興奮しまくってるので
雪風が近付こうものならやっぱりガゥガゥで近寄れません。
大興奮の2頭を連れての散歩
こんなに引っ張られたのはガゥガゥ全盛のアンディ以来ってくらい、雪風引っ張りまくり。
雪風には引っ張る癖を絶対付けないように!って普段言ってる旦那が
雪風に引っ張らせたまま歩け歩け言うし
正直私がイライラMAXでした(´Д`)
こんな精神状態で歩いて犬に良い影響を与えるわけない。
リードを長く持つと引きずられて転びかねないので、手にぐるぐる巻き付けて短くしてるため、もの凄い力で引っ張り続けられて血が止まって壊死しそう。

何とかかんとか近所を1周。
最後の方は仁吉は歩くことに集中出来始めてたけど、雪風は遊びたいばっかりで落ち着くことはなく。
今後の課題だな・・・
ワンコを見るととにかく遊びたがるとこ。


興奮疲れの雪ちゃん。
私の左手は捻挫状態。
雪が来てから制作活動休んでて、やっと腱鞘炎と関節炎治まってたのに(/Д`;

何はともあれ、雪ちゃんに大きな怪我がなく
仁吉が噛んだのが近所の子供とか人じゃなくて本当に良かった。
あとは雪風におかしなトラウマが出来てませんよなうに。