
朝。
いつも通り近所の公園に行ったら先客がおりました。
雪風を見て触っても大丈夫ですかと聞いてきてくれたので
大丈夫だよーと触ってもらい


追いかけっこが始まりました( ̄▽ ̄)
最初は雪ちゃんが逃げる役。
そのうちに「ボールとか投げたら持ってこないの?」と聞かれたので枝でも投げたら取りに行くよと言うと
3人して別の方向に同時に枝を投げるので、雪ちゃん取りに行かない(≧∇≦)
お水を飲ませると水栓のとこに連れていき、雪ちゃんが水を飲んだら今度は水遊び。
蛇口を指で塞いで遠くに水を飛ばすやつ。
男子ってどうしてかならずこれやるのかしら。←いまだに旦那が必ずやる
何が楽しいのか全くわからない(^_^;)
まぁ、お天気良いからすぐ乾くし良いけど。
あんまり逃げなくなった雪風。今度は子供が逃げて自分を追いかけさせる。
雪ちゃんは末っ子狙い。
さすが野生の本能で1番弱いの狙うんだな。
追いついてすぐ後ろでカプカプ空噛みするので、そのうち飛びつきはしないかとハラハラでした。
でも相手は3人掛かりだし、休憩させてくれないので
だんだん嫌になってきた雪ちゃんは
一人でおうちに走って帰りそうな雰囲気。
公園から出れば交通量はないとはいえ道路なので公園を出る寸前に呼び戻し。
するとまた子供がキャッキャと雪を構うのでまた逃走。
これはそのうち本当に公園から出てしまうなと思い、
「もう帰りたいみたいだから帰るね!」と雪に引っ張られながら駆け足で帰宅。
実は散歩で必ず持ち歩いてるオチッコ流す用の圧のかかる霧吹きをおもちゃにされていたのだけど
あとちょっとあとちょっとと返してくれないので
その辺のベンチに置いといて〜と言い残して帰ったけど
さすがにそれは気が引けたらしく、後を追って来た(^_^;)

長男くんが霧吹きで描いた雪風(笑)
私たちが家に入った後も探してるようだったので、仕方なく外に出て霧吹きを受け取るも
次男三男がワンちゃんはー?と言うので
もうおうちで寝てるよ。と返すと
勝手にドアを開けて覗く(笑)
雪は私が出てったので玄関まで来て私が戻るのを待ってたものだから
開けてびっくり、子供が追ってきた(^_^;)
中の様子はわからないけど
ちびっこは中まで追いかけてったもよう←おそらく土足(笑)
でもうちの生活空間は2階なので
雪ちゃんは2階に避難し、ちびっこもさすがに2階までは追いかけなかったようで
ようやく嵐が去っていきました(≧∇≦)
公園には親御さんがいらっしゃらなかったので
ある意味こちらも遠慮なく遊べました。
リードを持ちたがるので持つのは止めないけど
引っ張られたら手をリードで火傷したり、転んだりするので
引っ張られたらすぐ放さないと怪我するからね!とだけ言い聞かせておきました。
怪我だけはされちゃ困るからね(^_^;)
お陰で貴重な体験が出来ました。
雪ちゃん、子供とも上手に遊べるのね。
本当に出来た子だわ。

さて、長くなったのであとはさらっと。
夕方散歩は昨日と同じ。
グランドの隣でボール投げしつつ、枝をガジガジしてました。

帰り道。
道じゃないとこばっか歩きたがる。

絶対こっち行くもん!

結局道じゃないとこ歩かされる。
今はまだマシ。
これから虫が出てくる季節はこんなとこ歩きたくないぞ〜!

草ボーボーの行き止まりに見えるけど、これはちゃんとした道(笑)
ここ、ほぼ人なんて通らないからね。
裏道?からタコ公園に入りましたが、雪ちゃんもお疲れのようで
今日は滑り台もさらっと流して帰りました。