1週間で4か所のスキー場へ行ってきました
2015/2/1~8
男性3人 女性3人 平均年齢67歳?
往復2000キロの道を頑張ったのはこの車

2/1日曜日午後5時名古屋を発ち
2/2午前7時岩手県安比スキー場に到着
ここで2泊します (岩畑の湯)
スキー場に着き仮眠もなく
早速安比スキー場に
ここは岩手山を望む前森山(1305m)と西森山(1328m)から2基のゴンドラを中心に滑ります



2/3 PM3:00まで滑り1時間30分の雫石へ向かう
今夜の宿 (たちばな)

静かな佇まいの宿



このスキー場はこじんまりしていて
でもしっかりピステがかかりマイゲレンデ状態です

岩手山がちょっぴり裾野を見せてくれた

その後 PM7:00 蔵王温泉着 外風呂で疲れを取る
2泊する宿(ぼくのうち)

2/5は朝から好天 最高の蔵王が楽しめた


冬のお地蔵さん夏はこんなです

樹氷の中をぞんぶんに滑りました







2/6 蔵王から山形駅立ち寄り3:00出発米沢・会津・新潟を経由
雪国湯沢の苗場・かぐらに着いたのはPM9:00
2泊する宿 (レ・シャモア)

2/7 このエリアは苗場・かぐらと約20分のゴンドラで結んで行き来できます
みつまたのロープウエーが入口

好天なので苗場まで遠足です
横に進むゴンドラです

苗場はプリンスホテルが立ち並び東京圏の若者が沢山いました

苗場の山頂 (筍山 1789m)


かぐらスキー場




最終日は12時過まで滑り
PM3:00出発湯沢から栄村・木島平・飯山市・信州中野から
更埴JCT・岡谷IC・名古屋着PM10:00でした
我が家着PM11:00
年配者にはかなりきつ~いツアーでしたが
幸い好天に恵まれ良い思い出になりました
2015/2/1~8
男性3人 女性3人 平均年齢67歳?
往復2000キロの道を頑張ったのはこの車


2/1日曜日午後5時名古屋を発ち

ここで2泊します (岩畑の湯)

スキー場に着き仮眠もなく

ここは岩手山を望む前森山(1305m)と西森山(1328m)から2基のゴンドラを中心に滑ります



2/3 PM3:00まで滑り1時間30分の雫石へ向かう

今夜の宿 (たちばな)

静かな佇まいの宿



このスキー場はこじんまりしていて



岩手山がちょっぴり裾野を見せてくれた

その後 PM7:00 蔵王温泉着 外風呂で疲れを取る

2泊する宿(ぼくのうち)

2/5は朝から好天 最高の蔵王が楽しめた



冬のお地蔵さん夏はこんなです


樹氷の中をぞんぶんに滑りました








2/6 蔵王から山形駅立ち寄り3:00出発米沢・会津・新潟を経由

2泊する宿 (レ・シャモア)

2/7 このエリアは苗場・かぐらと約20分のゴンドラで結んで行き来できます

みつまたのロープウエーが入口

好天なので苗場まで遠足です


苗場はプリンスホテルが立ち並び東京圏の若者が沢山いました


苗場の山頂 (筍山 1789m)


かぐらスキー場




最終日は12時過まで滑り


更埴JCT・岡谷IC・名古屋着PM10:00でした


年配者にはかなりきつ~いツアーでしたが


