大曲花火 2007-09-07 16:05:45 | 旅 8月25日(土)秋田県の小都市で行なわれた『大曲花火大会』を鑑賞してきました。普段は4万弱の町に75万人が押しかけ、5時間もの大競演は、さすが全国テレビ中継されるだけのことはある、見ごたえにあるものでした。 #きいてきいて « 白尾山 | トップ | クラス会 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 旅 (ふーちゃん) 2007-09-08 12:56:23 ええ?!4万の町に75万人ですって?トイレは?駐車場は?ごみは?・・・といらぬ心配をしてしまいました。イベントのスタッフの方々にそして、それを見に行く気力にも。私は長良川の花火大会止まりです。それでも腹まで響く音に感動します。 返信する 大曲 (大原れいこ) 2007-09-10 22:02:57 本当に見ごたえのある花火でしたよ。整備は町全体で取り組んでいるので、大きな混乱はないみたい。夏の東北はこちらのような蒸し暑さが無く、水は冷たくて豊富、野菜はとってもあま~い、人情は篤く、美人の産地に相応しい所でした。 ここで生まれたかったな~~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
イベントのスタッフの方々にそして、それを見に行く気力にも。私は長良川の花火大会止まりです。それでも腹まで響く音に感動します。
夏の東北はこちらのような蒸し暑さが無く、水は冷たくて豊富、野菜はとってもあま~い、人情は篤く、美人の産地に相応しい所でした。
ここで生まれたかったな~~