こんにちは、楽しい時間が終了しました(笑)朝7:30よりリヤブレーキキャリパーとディスパッド、フロントディスクパット4輪交換しました、タイヤを外しキャリパーを外します、もう何回タイヤを外したでしょう( ^ω^)・・・



キャリパーを付けてエアー抜きをするのですが、今回のエアー抜き装置は今一で使い方が悪かったのかエアーが抜けずブレーキを踏んでもらいエアー抜きをしましたバッチリです( ´艸`)


綺麗なキャリパーでブレーキの引きずりも解消し車が軽くなったようです、後輪はサイドブレーキ機構がありキャリパーを交換したことでサイドブレーキも調整するはめに・・・シートを外しコンソールも取って中にあるワイヤーを調整しました、これは余計な仕事になりました(笑)フロントは比較的簡単でしたが、パッドの取り付ける金具の位置を間違ってしまい右側をやり直しました、素人は色々と手順を間違いますね、良いこのみんなは二級整備士にいる工場で交換しましょうね(笑)結果は良好です。これで又、楽しいドライブが出来ます。では又、