![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ca/e1b11e60212996f769b7096e6009a28f.jpg?1695866316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/9f5ad489fd518199172e4292d6d633c6.jpg?1695866316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/45/aa8c95629829fc29ea26388535459bc6.jpg?1695866318)
15日の代表質疑や保健消防分科会で求めてきた、新型コロナウイルス感染症相談センターの継続について、10月以降も継続されることが明らかになりました。相談受付時間が若干変更になりますが、新型コロナウイルスに感染し、受診する医療機関が見つからない場合に同センターにご相談下さい。
【新型コロナウイルス感染症相談センター】
電話番号:043-307-1125
受付時間:8:30〜18:30(毎日)※10月以降
新型コロナウイルス感染症治療薬が10月から自己負担となることから、発熱などの症状があっても外来や入院による医療費負担がかかることにより、受診控えが起きることも懸念されます。負担軽減を図るための対応も求められています。
議会最終日の決算に対する討論の準備を進めています。令和4年度決算が地方自治法の本旨である「住民福祉の向上」につながったのかを基本に討論を行います。