今日午前中、成田市の成田山新勝寺の近くまで行きました。目的は、以前ブログでご紹介した左の写真にあるように、写真展「迷走する検見川送信所」を見に行くためでした。議会・経済教育委員会に、市指定文化財の保存を要望する陳情が出されたこと、審議した者としても一度は見ないとと思い、今日を選びました。あいにく、写真をお撮りになった3人の方とはお会いできませんでしたが、四季、いろんな顔を見せる「検見川送信所」の姿を見ることができました。
繰り返しになりますが、同送信所は1930年にロンドン海軍軍縮条約の調印を記念して、当時の浜口雄幸首相が行った演説のラジオ放送を、アメリカ・イギリス両国に送信した、日本初の国際放送をおこないました。
写真展は今月の31日まで開かれています。場所は、成田山新勝寺の門前の不動伝心館の2階です。
画廊に展示されている「検見川送信所」の写真です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!