![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/a03448521e45cb2b1f911977a5b7bc8c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/e86897c2000b7d92f283a636a8494886.png)
美浜区日本共産党後援会のニュース「美浜の風」8月号です。私は参加することはできなかったのですが、毎年8月の2週目の3日間(今年は8月8日~10日)に、高洲コミュニティセンター1階で、「原爆と千葉空襲美浜区写真展」が開催されました。今年は前年を上回る724人が立ち寄ったとのことです。千葉空襲、被爆から69年。集団的自衛権の行使容認の閣議決定など、安倍政権の暴走への危機感や怒りの反映でしょうか。
私の記事は、昨年質問をした千葉空襲犠牲者に関する質問です。市民団体による空襲犠牲者の氏名と住所の調査が進められています。千葉空襲による死傷者は1,595人とされていますが、これも正確な数ではありません。
明日15日は終戦(敗戦)記念日です。戦前の戦争の悲惨さや被爆の実相に触れる機会が新聞・テレビでも多くなると思います。憲法前文にある「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、」を自分たちのこととして、「戦争する国づくり」を許さない、戦争を繰り返さないためにも、この夏、考え、行動していきましょう。