佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

教育未来員会が開かれました

 今日、午前10時から教育未来委員会が開催されました。案件は、千葉市市立特別支援学校設置条例の一部改正と、保育所・学校給食における放射性物質検出食材使用中止等を求める陳情の2件でした。条例改正は、真砂第二小学校の跡施設を活用して、市立高等特別支援学校と市立養護学校真砂分校を設置するというものです。県立千葉特別支援学校や市立養護学校の過大化の解消や、一人ひとりのニーズに応えた支援を行ない、就労につなげていくことが中心となります。教員の体制や通学などの課題などを質しました。
 陳情については、放射性物質検査の体制が進められてきて、検査ごとに、協議を行なって安全な食材と給食を提供する方向で進んできています。しかしながら、子どもたちに安全な給食を提供する上でも、乳幼児などの内部被ばくゼロを目指す姿勢が必要であることを意見として述べて、陳情には賛成をしました。


 息子といる時間をつくりました。いつも妻が一緒にいるので、今日は一緒に遊びました。寝返りとあわせて手足をバタバタとさせて、元気いっぱいです。興奮しているのか、「ウギャー」と高い声を出してました。来週はちょうど私の質問の時に、予防接種を受けることになっています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市政・議会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事