佐々木ゆうきの日記〜平和とともに歩んで〜

クリスマスはどう過ごしましたか


 みなさんは、クリスマスをどう過ごされましたか?
 1月26日に予定されている「日本の青空Part2 いのちの山河」の上映会実行委員会に参加をしてきました。1961年に全国に先駆けて老人と乳児の医療費無料化をすすめた沢内村の取り組みを映画化したものです。
 1962年に策定された地域包括医療実施計画の目的と目標は以下の通りです。

 幸福追求の原動力である健康を人生のあらゆる時点で理想的に養護するため
<目標>
1.すこやかに生まれる
2.すこやかに育つ
3.すこやかに老いる

 これらの目標を実現するためには、誰でも(どんな貧乏人でも)、いつでも(24時間365日生涯にわたって)、学術の進歩に即応する最新・最高の包括医療サービスと、文化的で健康生活の保障を享受することが必要である

 なるほどーって思いますよね。

 夕方以降、南船橋にあるららぽーとへ行きました。冬場に着るコートが日に焼けたりして、ボロボロになっていたので、ジャンパーを買いました。夕飯もここで食べました。やっぱりカップルが多いですね、特にペアリングを売っている店舗には。帰る頃にはクリスマスから正月のセールに向けての準備が始まっていました。
 写真は、中央の通りにあるイルミネーションです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ひとりごと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事