魚沼市中子沢・三ツ又地区の除雪ボランティア活動2日目は、雪は降っていたものの風が止み1日目よりコンディションはよかったです。やっと全員(12名)揃っての除雪ボランティア活動です。
中子沢地区と三ツ又地区に分かれて除雪を行いました。

三ツ又地区に向けて出発するところです。

消防小屋の除雪を行っています。火事があったときに、初期消火は重要ですが、このままでは器具も出せない状態でした。



地区内の家屋周りの除雪も行いました。一階部分は埋まっている状態でした。


窓も出て、光が入るようになりました。

家屋の裏側も屋根雪が落ちても大丈夫なように掘りました。
屋根と下の雪が着いてしまうと引っ張られて屋根が壊れてしまいます。
家屋の方からも大変感謝されました。

ちなみに、道路脇の雪壁ですが、4m位積もっています。

最後に地区に方からあいさつを頂き、除雪ボランティア活動を終了しました。
中子沢地区と三ツ又地区に分かれて除雪を行いました。

三ツ又地区に向けて出発するところです。

消防小屋の除雪を行っています。火事があったときに、初期消火は重要ですが、このままでは器具も出せない状態でした。



地区内の家屋周りの除雪も行いました。一階部分は埋まっている状態でした。


窓も出て、光が入るようになりました。

家屋の裏側も屋根雪が落ちても大丈夫なように掘りました。
屋根と下の雪が着いてしまうと引っ張られて屋根が壊れてしまいます。
家屋の方からも大変感謝されました。

ちなみに、道路脇の雪壁ですが、4m位積もっています。

最後に地区に方からあいさつを頂き、除雪ボランティア活動を終了しました。
26年前まで住んでいました。
今は戸数も減り限界集落と聞いておりました。
かつてはお互い助け合いながら雪掘りしていましたが、皆様のようなボランティアがきてくれているとは頼もしい限りです。
私も生まれ育った故郷に恩返ししたいところですが、遠方の為なかなかそうも行きません。
これからもがんばってください。影ながら応援させて頂きます。