今週末、南魚沼市の方で屋根の雪下ろしを行ってきました。今冬、3回目の雪下ろしです。
1月2日に2回目の雪を下ろしを行ってから2週間しかたっていませんが、先週までの大雪で屋根の上に身長を上回る1m80cm程の雪が積もっており、なかなかの重労働でした。
雪は降る時にはふわふわで軽いイメージだと思いますが、積もった雪はしまって、水分を多く含み、重く硬くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/e314785224ec7f3c94c10ac7b08e84a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/883d0adc6701cd8ebad69d5e279fa27b.jpg)
(屋根の上で雪下ろしをしているところです。)
また、作業所の1階屋根と下の雪がくっついてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/1c2c4fe8d753ebc01138d25b17159586.jpg)
なお、年末と比べ、風景が大きく変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/8645dcdbbab09a5c4acde57a4ab5624f.jpg)
(年末の南魚沼市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/d80b2fc565169e15fc64f3e00e25239c.jpg)
(1月16日の南魚沼市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/2b24c01b051eefd18d50a5044528c61f.jpg)
(年末の南魚沼市2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/913f8e6f49fedd6e8362dd03262702a5.jpg)
(1月16日の南魚沼市2)
1月2日に2回目の雪を下ろしを行ってから2週間しかたっていませんが、先週までの大雪で屋根の上に身長を上回る1m80cm程の雪が積もっており、なかなかの重労働でした。
雪は降る時にはふわふわで軽いイメージだと思いますが、積もった雪はしまって、水分を多く含み、重く硬くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b7/e314785224ec7f3c94c10ac7b08e84a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/883d0adc6701cd8ebad69d5e279fa27b.jpg)
(屋根の上で雪下ろしをしているところです。)
また、作業所の1階屋根と下の雪がくっついてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0e/1c2c4fe8d753ebc01138d25b17159586.jpg)
なお、年末と比べ、風景が大きく変わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/8645dcdbbab09a5c4acde57a4ab5624f.jpg)
(年末の南魚沼市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/d80b2fc565169e15fc64f3e00e25239c.jpg)
(1月16日の南魚沼市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/25/2b24c01b051eefd18d50a5044528c61f.jpg)
(年末の南魚沼市2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/913f8e6f49fedd6e8362dd03262702a5.jpg)
(1月16日の南魚沼市2)
雪の降雪情報を探してこちらにやってきました。現在は横浜在住ですが、実家が妙高市なので今年の豪雪にはかなり気にしています、帰ろうにも週末になると、電車が全く動いておらず、手伝いにもいけない状態です。だから除雪ボランテイアの方がいて、情報を出してくれるのは嬉しい限りです、まだまだ冬は長いですが、頑張ってください。