除雪ボランティア「スコップ」応援サイト

豪雪地帯では過疎化高齢化により雪処理の担い手が不足しています。このため除雪ボランティアによる雪処理が重要になっています。

講習会&活動の様子を紹介します!~魚沼市大白川地区(1月24日、25日)~

2015年01月25日 | Weblog

1月24日(土)、25日(日)、26日(月)に実施した、魚沼市大白川地区でのスキルアップ講習会&除雪活動の様子を紹介します。

1日目は、除雪ボランティア向けの安全教育や技術講習を実施している「越後雪かき道場」から講師をお招きし、スキルアップ講習会を開催しました!

まずは、座学です。テキストを使い、除雪時の注意点などを教えていただきました。

外での作業前に準備体操です。気温差で血圧が急激に変化し意識障害や心疾患などを起こす「ヒートショック」を防ぐために大切です!

ここから、初級と中級に分かれて講習を行いました。

まずは、初級の様子をご紹介! 初級は、除雪道具の使い方や家屋周りの危険箇所の把握方法など「雪かきの基礎」を教えていただきました。

↑ スコップの使い方を練習中! スコップの根元をもって、四角く切り出します。

↓ スノーダンプの使い方を練習中! 雪に差し込み、持ち手を上に押し上げます。力任せに下に押すと壊れてしまいます><

他にも、疲れないコツなど、いろいろ教えていただきました!

いよいよ実践です! かんじきの履き方を習って・・・

高齢者宅の除雪開始です! 連携プレーで雪を排雪場所まで運びます。

教えていただいたことを活かし、どんどん除雪していきます。

次は中級の様子をご紹介! 中級は、命綱の使い方など「屋根雪下ろしに関する技術」を教えていただきました。

↑ ロープの結び方を練習中

↓ 安全帯(体を固定するベルト)の付け方を練習中

 

↓ ちなみに雪下ろし用の安全帯はこういうものです。装着しやすく、万が一の場合も衝撃が腰に集中しないパンツ型で、おしりの部分に滑り止めもついています。越後雪かき道場がメーカーと共同開発したもので、新潟県中越地区の「コメリ」で販売しているそうです。(コメリ通販サイトでも販売。)

室内での講習が終わったら、いよいよ屋根雪下ろしの実践講習です!

講師の先生!丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

講習会の後は、お楽しみの交流会です♪

地元の食材を使った料理がずらり♪♪

みなさん、盛り上がってます^^

 

2日目です!

作業開始前に集合写真をパチリ^^

作業開始です!

どんどん除雪していきます。

↑ このてんこ盛りの雪が・・・

↓ ここまできれいになりました!

作業の後は、お昼ご飯です♪ 2日目までの参加の方は、これで作業終了です。おつかれさまでした!

 

今回は、希望者のみ3日目まで活動していただきました。3日間の活動は、初の試みです♪

2日目、午後の作業開始です!

どんどん除雪していきます。

 

3日目午前も除雪作業を続けます。

↓ ビフォー               ↓ アフター

   

お昼ご飯を食べて、3日目も終了です。

 

スキルアップ講習会に参加いただいた皆様、今回習得した知識・技術を活かし、今後の「スコップ」活動でも活躍してください^^

みなさん、おつかれさまでした!ありがとうございました!


最新の画像もっと見る