果てしないたわごと。

私の気持ちのままに言葉を綴っています。
暖かい目でお付き合い頂ければ幸いです。。

フリータ、家を買う。第5話。

2010-11-17 00:24:38 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





どうも。
大チャンがワンピースを読み始めたということで
ワンピースを読み直してるyukkyです☆

只今、アラバスタ編でございます。
大チャンはどの辺までいったのかしら(*´∀`*)?





フリータ、家を買う。第5話。
誰にでも歴史がある。
歴史があって今の俺がある。
誠治クンがそう言ってたけど、大人になるに連れてそう感じる事って多くなるよね。

誠治クンとお姉ちゃんの空気感がほんまの姉弟みたいな感じですごい好きッ♪
何か、違和感を全く感じないんだよねぇ(o´ω`o)



居酒屋での哲平クンのセリフが良かったなぁ。
丸チャンがめっちゃ男前やったわ~。
哲平クンって、健気で良い奴だよね。
哲平クンとあかりチャンの関係もうまくいきそうな感じやね☆

このカップルの話はブレイクタイムみたいな感じで良いねんけど
誠治と千葉チャンは恋愛話をガッツリ絡めないで欲しいなぁって思う。。
ドラマの主軸であるテーマが陳腐に思えそうで嫌なんだよね~。
今のまま、気の合う仲間的な曖昧な関係で良いなぁって思う。

ていうか。
あんな嫌がらせまでする、西本のおばさんがほんまムカつくわ~!!
もう、あの表情が腹立つし(●`ε´●)
…って、思うんだから坂口サンの演技はホントすごいよね(笑)



お母さんがエライことになってもうてたけど
お父さんが歩みよろうとしてる感じがあったりで
誠治クンがお父さんを飲みに誘おうかと葛藤してみたり
武家がうまく回りだしたのかなと思いきや
来週はお父さんの問題が表面化されちゃいますね~。

あの女の人はどういう関係なんでしょうね~?
私は隠し子かと思ってたんやけど
今週のお父さんとお母さんのやりとりを見てたら違うような気がしてきたよ。
でも、愛人ではないと思うねんなぁ(o・ω・o)

お姉ちゃんも姑に思いをちょっと言うてたし
永田医院の方も気になるところやね。





うちのお父さんはものすごいシビアな人なんですよ。
シビアにならざるを得ない環境で育ってきたせいもあるんだけどね。

そんなお父さんが「大丈夫」と言ってくれれば
昔から、私はとてつもない安心感を感じるんです。
だって、お父さんは大丈夫じゃないことを大丈夫とは言わないから。

だから、私は大丈夫って気持ちを持ち直しました。
苦い社会勉強だったと反省と学習した今は前向きです。
私もまたまだ青いですな…(´д`υ)



お父さんはとてもシビアで、ひねくれ者であまのじゃくな人だけど
愛情表現はとてもストレートで、めっちゃロマンチストなんですよ(笑)

車のナンバープレートをお母さんに内緒で結婚記念日にしてみたり
良い夫婦の日にお母さんと旅行に行く計画を立ててみたり
「お父さんはお母さんさえいれば良い」と断言してみたり
自分の父親ながら、ロマンチストな人だなぁって思います。

私的に、にのはこの手のタイプなんじゃないかと思ってるんですよ。
だって、にのもシビアなロマンチストさんじゃん(*´∀`*)?笑



明日は我が身。

2010-11-16 00:40:52 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





昨日はあんなに楽しい時間を過ごしてたのに
今日は正反対の現実が待ってました。
人生には思いがけない出来事がふりかかる…まさにそれでした。

人間ってさ。
他人に起きた現実をどこがで“所詮他人事”って思ってるんだろうね。。

どこかの誰かに起きた現実は、自分にも起こりうる現実なんだと忘れちゃいけないんだよ。
ニュースで聞く現実も、“明日は我が身”として受け止めなきゃいけないんだよ。

油断大敵、明日は我が身。
この言葉が身に染みる1日でした。
月曜日から萎えるわ…(苦笑)





まぁ、それはさておき。
ミヤネ屋で、嵐にしやがれの裏側をやってましたね。
挨拶にくる嵐とか見れたのが嬉しかったです。
扉から覗く5人が超可愛い☆

大チャンが大好きな宮根サンのおかけで
いじられて悪態つく可愛い大チャンも見れましたね。
ほんまにめっちゃ可愛い子やわッ(*>ω<*)



話は変わるんですが。
TVガイドのにのチャンの服は、マネキンファイブで関ジャニのヤスが着てたやつの色違いだよね?(笑)

私は相葉チャンの衣装が好きだなぁ~。
くるくるマフラーの相葉チャンがすごい可愛かった☆



今朝は、内容は覚えてないんだけど、すごい怖い夢で目覚めたの。
起きてたからも“怖い”って感情が抜けなかったくらいに。

今思えば、夢のお告げだったのかもなぁ。
よくない予感っていうか、そういうの。

今日は穏やかな夢が見れると良いな。
さぁ、明日からまた頑張るべ~(´д`υ)



嵐友サンと遠足。

2010-11-15 00:12:29 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





女子バレー、銅メダルおめでとう!!
竹下サンの涙にすごいグッときたよ。
良かったね。
ほんまにおめでとうッ(*>ω<*)!!





さてさて。
今日は嵐友サンと遠足に行って来ました☆

この遠足は第2弾になるんですが、今回は私の地元を探索してきました。
私が地元を改めて探索したかったのと
連れて行きたい場所があったから地元に決めました(o´ω`o)♪

私の地元は歴史的には有名な場所なんですよ。
昔から知ってる場所なので、そういう事をあんまり意識してないんですけど
改めて見て回ると、しっかり認識できました。



お手頃な価格の秋を彩った京ランチを食べました。
ゆったりまったりとランチをしながら、いっぱいお話をしました♪

そして、そのお店の近くにある、めっちゃ有名所の観光スポットに行きました。
地元民のくせに、観光者に紛れて今さら写真に収めてきましたよ(笑)



名水百選に選ばれたお水の有名な神社に行きまして
お参りをしてから、お水を頂いて来ました。

ここのお水は御利益があるってので有名なパワースポットなんですが
水を汲んでる時に、隣で汲んではる方が
「ここの水を飲むようになって病気がよくなった」と話してくれはりました。

そんな話を聞いて、翔クンが“バナおや”で来てくれへんかなぁとか話してました。
お水の名所やしどないでしょうか、櫻井サン(*´∀`*)笑



そして、そして。
今回、私が1番連れて行きたかった場所にご案内。
大奥で使われた場所に行って来ました☆

映画を思い出しながら、どこの場所が使われたのかと探索。
その場所だと思われる所で、このアングルから撮られてたとか
あぁでもない、こうでもないと大盛り上がりしました。
あのシーンをもう1回見て検証したいなぁ(*>ω<*)



あとは、お茶しながらいっぱい色んなお話をしてたんですが
ほんまに充実した楽しい時間を過ごす事ができました。

嵐を介して仲良くなったわけですが
今回、参加できなかった人たちも含めて
それだけで終わりたくないない関係だなって私は思ってるんで
また、みんなで大人の遠足に行けたら良いなって思いました(o´ω`o)





札幌ライブでの大チャンのこぼれ話を教えてもらったんですけど
大チャンがワンピースを読み出したらしいですね~。
すごい泣けるって聞いて、漫画で泣けるってすごいなって読み始めたらしいです。

10巻ぐらいしか読んでないらしいんやけど、まだ泣いた事はないらしいです。

10巻までも泣けるポイントはあるけど
私もその辺では泣くまでは至らなかったなぁ。
大チャン、これからだよ。
こ、れ、か、らッ(*>ω<*)♪

大チャンからワンピース話が聞けるようになるなんて嬉しいなぁ。
にのと松潤が嬉しそうに大チャンに話を聞いてたらしいんですけど
私も仲間に入りたいってめっちゃ思いましたッ(爆)



マネキンファイブとアラシ屋。

2010-11-14 00:13:58 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





GLAYライブで見れなかったひみ嵐見たよ。
マネキンファイブは旬クンと笠原クンがゲストで嵐クンたちが楽しそうだったね。
松潤が特に楽しそうだった☆

ドリトルメンバーだったら成宮クンも来て欲しかったよ~。
成宮クンは絶対私好みだったはずやしさッ♪



今回のマネキンの中なら相葉チャンが断トツで良かった。
翔クンも悪くなかったけど、無難かなぁって。
相葉チャンも無難っちゃ無難やねんけど、遊び心があったかなぁって。
私も若槻と同じく、ジャケットありきで可愛いなって思ったよ(*´∀`*)

ひなのチャンが相葉マネキンを見て「このマネキン、激しかったのに」って言ってたけど
私もそれが最近物足りないところだったから、ひなのチャンに同感(笑)



「ペアルックは俺したことないし」って松潤。
リアル~(*>ω<*)笑

そんな松潤は自分のイニシャルのワッペンつけてましたが
私はそれがないかなぁって感じでさた。
だって、サザエさんのカツオみたいやんッ(笑)

それりにしても。
V.I.P ROOMといい、マネキンファイブといい、大チャンは強いな~。
大チャンって言うとけば丸く収まる的な感じも否めないけどね。
まぁ、そこは知らんぷりで(o´ω`o)





嵐にしやがれ。
ちょっと楽しみにしてたアニキゲストの宮根サン。
大チャン、アニキゲストを当てちゃったね~。
翔クンはオープニングの編集を根に持ってるね(爆)

ていうかさ。
宮根サン、確実に大チャンの京都時代は知らんやろ~。
“おはよう朝日です”時代に大チャンの事を発見した的な反応してたやん(o・ω・o)

大チャンは家にいる時が自分って感じで、嵐の大チャンは夢のような感じなんだね。
お家の大チャンは知るところじゃないけど、その要素は何となく感じるよね。



串カツのナニワ流ロケでの従順な嵐クンたちがとても可愛いね。
後ろで見守ってるお兄チャンズの優しい眼差しがいい感じやねんけど
あの太鼓持ちのADがすごい面白かったです(*´∀`*)

関西の朝や土日の昼はほんまにグルメ番組が多いよね~。
関西オンリーの芸人の仕事場って感じ(笑)



クイズ番組のサクラ屋。
お昼からこんなMCが登場したら超爽やかやね。
松潤のくだりも見たかったなぁ。
ていうか、身体で隠す翔クンのえりあしが可愛かったね( ´艸`)

ちゃんとそれっぽいニノミ屋。
“恋をしてるんじゃねぇの!?”事件で
「ファンのみなさん現実です!」って二宮サン。
放り込んでくるね~(笑)



報道フロアの大野サンがカタコトなのが可愛かったけど
液晶で遊びだす大チャンがめっちゃ可愛かったです(萌)

松潤、大チャンの場所を取ることに喜びを感じてるんちゃうの?(笑)
今回は力業で松潤をどかしたんだね~。
それを映像で見てみたいよ(o´ω`o)アハハ



今週の嵐にしやがれは宮根サンが大チャンを面白がってるだけあって
大チャンがグイグイ出る感じでしたね☆

来週、ザキヤマさんやんッ!!
これはかなり楽しみやわ。
私、ザキヤマさんが大好きなんだも~んッ(≧ω≦)b



☆web拍手の返信☆

2010-11-14 00:13:47 | たわごと。
たくさんのweb拍手&メッセージをありがとうございます!!
いつもほんまに嬉しく思っております(≧∀≦)



■いがまるこサン■

ジャニショの写真に反映されてないんですか!?
DVDのォトギャラリーを販売って形にしとけば
ジャニショでの嵐混みが減ると思うんですけどね~(o・ω・o)

GLAYのTERUは相葉チャンみたいに天然なんですよ。
テンション上がって意味分からんことを言うのも多々…(笑)
でも、松潤ばりのキザな事はサラリと言っちゃう人なんです(爆)

いがまるこサンも相葉チャンと同じ失敗したんですか!?
やっちゃうもんなんですね(*´∀`*)笑

カップリングの曲は主人公を勝手に頭で動かしてました。

歌詞の世界観を考えるのが大好きなんですよねぇ♪



■ハナハナさん■

ハナハナさんがモヤモヤから少しでも解放されたなら良かったです。
それにしても、未知子サンはほんまに空気が読めないですよね。。
そんなんで友達がいはることが不思議なぐらいです…(´д`υ)

ハナハナさんのアラシゴトへの感じはすごいわかります。
私も8月9月はそんな感じでしたもん。
SMAPのライブに行って、その思いから解放されましたけど。
少し離れて、そんな時間が癒やしてくれると思います。
あとは、未知子サンさえ大人しくしてくれれば良いですね。

にのみたいに「使い勝手の良い人間になりたい」だなんて
私はできた人間じゃないから絶対無理ですね~。
組織の中で自由である為にキッチリやりたいって思ってる奴なんで(笑)

ハナハナさんがGLAYのライブに行ってみたいって思ってくれてたのが嬉しいです。
次の機会には是非とも参加してみてください。
嵐に負けず劣らずの温かいライブなんで(o´ω`o)♪

私で良かったらいつでも話聞きますよ~!!
こちらこそ、いつもお世話になってましてって話ですから☆

果てない空@Mステ。

2010-11-13 00:21:03 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





今朝のめざましテレビ見ました?
誠治スタイルの二宮サンが出てましたね~。

“心に留めていることは?”って質問に
使い勝手の良い人間でいたいって
言われたこと以上ものを、120から150ぐらいのものは見せたいって
そんなことを言うてはりました。


こないだ私がしてた仕事話にリンクしてたから「私へのアンサー?」とか思っちゃいました(笑)
やっぱ、やるからにはそうでありたいって思うよね~。

使い勝手の良い人間になりたいだなんて
私はそんな器のデカイことは言えないなぁ。
さすが、二宮サン。
私はいいように使われない人間になりたいって思ってる方なんで…。
動機が違うけど、方向性は一緒だよ(*´∀`*)笑





Mステ。
階段を降りてきた遊助と相葉チャンが絡んでましたね~。
オープニングトークでにのチャンを冷やかすような松潤が可愛いッ☆

今週のBIRTHYEAR SONGは1997年。
当時の私は高校生で、カラオケいきまくりの頃でしたね~。
だから、今でも全部口ずさめたよ(笑)
T.M.Revolutionのあの歌は、みんなわざわざマフラー巻いて歌ってたよ( ´艸`)ププ



バイト話で盛るあがってはりましたね。
平井サンの「ファー!!」に爆笑の大野サン。
完全にツボに入ってましたよねッ(爆)

高橋優サンの“ほんとのきもち”は良い歌だよね~。
歌詞がめっちゃ良いよ。
魂の歌って感じがする。
にのチャンが好きそうな気がする(*´∀`*)



歌前のトークでは相葉チャンがビックリな話をしてましたね。
衣装サンに相葉jr.を見せちゃったって。
衣装サン、絶対誰かに色んなことを報告してると思うわ~(笑)

最初と最後をカメラ目線の大チャン。
最後は翔クンからの大チャンって流れでカメラ目線にウケました。
にのチャンもこっそり笑ってたよね(笑)
“果てない空”を歌ってる嵐を見るとライブを思い出したよ(*´∀`*)



エンディングでタモリさんに太ったかを確認する大チャン。
そね後も顎を触って気にしてましたね。
確かに最近ちょっと丸くなってきたけど
そんなことより着ぶくれしてる衣装の方が気になったよ(笑)

衣装は…もう、何ていうか。
PVの衣装にしてくれれば良かったのになぁって(=゜ω゜)





あのね。
ちょっと思ったんだけど。
カップリングの“maboroshi”の主人公はどんな別れ方をしたんやろね?

主人公は抜け殻やって、幻の彼女を追いかけるぐらいまだ好きやのにさ。
劇的な、思いがけない別れがあったんやろうね~。

“あの日のメリークリスマス”も失恋ソングじゃないですか。
だから“maboroshi”と“あの日のメリークリスマス”の歌詞の世界をリンクさせてストーリー想像しちゃいました(笑)

“maboroshi”では引きずりまくってた思いが
“あの日のメリークリスマス”では思い出にできるまで回復したみたいな。
春夏ぐらいで病みまくって、冬に少し現実を見れるようになった彼のストーリー。
こんな感じで想像してみました(o´ω`o)爆



☆ROCK AROUND THE WORLD ☆

2010-11-12 01:28:05 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





11月11日にGLAYのライブに行ってまいりました。
タイトルの“ROCK AROUND THE WORLD”はGLAYのツアータイトルです。
翔サンの背中の文字と少し似てるんだよ(*´∀`*)

今年、最初で最後のGLAYのライブやったんですが
予告通り、完全燃焼いたしました。
もう、やっぱりGLAYのライブは最高ですッ☆



今年はJIROチャンには2回逢ってるんですが、どちらもガッツリ肉眼で拝めました。
2度目の生JIROは、銀JIROになってました。
あっ、髪の毛の色の話です(笑)
前は金色やったんですけど、銀色に変わってました。
それがまた可愛いんですよね~♪

嬉しそうに笑ったり、煽ったり、飛び跳ねたり
やることなすことがほんまに可愛いくて
世の中広しと言えど、こんなに可愛い38歳はいないと思うわけですよッ(*>ω<*)!!



GLAYのTERUサンはかなりの天然でして
MCも毎回ツッコミどころが満載なんですよ。
TERUの天然発言をファンはTERU語録と呼んでいるんです。
わかりやすく言うと、相葉チャンがずっとMCしてると思ってください(笑)



ライブを楽しんで、明日からを頑張るエネルギーになったならって話からのTERU語録。
『シャイな人もいると思いますが、心のドアを開けてください。悪いようにはしません!!』

TERU曰わく、ドアを開けてくれない事には気持ちを受け止める事もできないからだそうです。
“悪いようにはしません”ってね…(笑)


曲終わりすぐのTERU語録。
TERU:汗かいた?
客:かいた~!!
TERU:それは純粋な汗です。普段どんな汗をかいてるか知らないけれど、それが純粋な汗です(笑)

TERUは思ったことを笑顔で言う少年のような人なんですよ。
本人もゴール地点をわからず喋ってる時は多々みたいだしね(爆)


アリーナツアー初日になる前日の初っ端のMCでは
『緊張してるから、みんな助けて~!!』だったんだって。

『昨日はそんな事も言いましたが、今日は余裕があります』って言うてました。
この人、デビューして16年目の人なんですけどね(*´∀`*)アハハ



そんなお茶目な天然のTERUなんですが
GLAYの思いをいつもちゃんと言葉にしてくれるんです。

「CDとかライブの空間とか音楽いうものがみんなを繋ぐものだから
俺らはそれを大切にしていきたい。」
TERUがそう言ってくれることは
口だけじゃないっていつもそう思うから
ずっとGLAYが好きなんだろうなぁって思います。

GLAYは10年、20年を約束できるバンドだって言いきっちゃうんだけど
それに対して、何の違和感を感じないんだよ。
カッコイイ、アラフォーバンドでしょ(o´ω`o)?



今日もJIROチャンのベースに酔いしれて
TERUの歌声に鳥肌立てて聴き入ってました。
温かいGLAYとGLAYの音に幸せいっぱいですッ☆

来週は日本武道館であるんですけど
超忙しいだろうけど、にのチャンも行って欲しいよ。
にのチャンが好きな“口唇”も歌ってたよ。
気分転換がてらにどないですか?(笑)



果てない空。

2010-11-11 00:18:57 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





“果てない空”の感想はまた後日と言うてたのに、次の日に早速書いちゃうみたいな。
だって、観たり聴いたりしたら感想言いたいじゃん?(笑)

私はCDを買った時に付いてるフィルムみたいな入れ物はいつも入れ換えるんですよ。
出し入れしにくいから、しっかりした素材の市販のものにするんです。
でも、あんなメッセージがあったら換えられないじゃんね~☆





果てない空。
昨日も言うてたけど、この曲はすごい好きなジャンルの歌です。
ドラマの影響も大いにあると思うけどさ。

“積み重ねた言い訳より ありのままを信じてみよう
 嘘だらけの幸せより 素顔のまま微笑んでいよう”
この部分の歌詞がすごく好きッ(o´ω`o)



ビデオクリップ。
松潤が大好きな前髪を下ろした大チャン。
すごく可愛いけど、私はやっぱり上げてる方が好きだな☆

それでも、真剣な顔してる時はめっちゃカッコよくて
前髪を下ろして薄いグレーのジャケットを着てる大チャンは何だか韓流スターのようでした( ´艸`)

松潤がすごい男前で、いい感じに大人の色気が出てきたなぁって思ったよ。
あのグレーのコートがすごく良く似合ってて、ほんまに男前やったッ!!(惚)

“涙の跡が乾いたら~♪”で大チャンから後ろの扉に向かって歩き出すところ
最後のにのチャンが翻る瞬間の感じが曲込みでにのチャンの雰囲気が好き☆



メイキング。
最初の注意書きにちょっとビックリしました。
あぁいうことを書かないと、とやかく言う人が増えたんだろうね~。
何か世知辛いね(´д`υ)


前髪を下ろしてる大チャンに「可愛い」って連呼する松潤。
大チャンにはほんとガンガン攻めるよね~。
写メまで撮っちゃうしさッ(笑)

ていうか、そんなあなたが可愛いんですけどッ!!
大チャンには気持ち悪いって言われてたけどね…(爆)


タンクトップの相葉チャンって何か珍しいよね。
良い腕筋してはりますやんッ(*>ω<*)

「合間なんてあってないようなもの」って冗談で言うた翔クンが
「今のは半分本当かもね」って相葉チャンと苦笑してる姿がちょっと切なかったです。
そのあとの2人の変なコントは可愛かったけど(笑)


智のひととき的な絵を描いてた大チャンが手にしてたノートが
私が仲間うちに手作りの思い出アルバムとして貰ったノートと一緒だったので
それが何だか嬉しかったりしました(o´ω`o)♪

↑これを書いたあとに智のひとときが更新されてました。
やっぱ、智のひとときに合わせてきたのね(笑)


いつまでも、台本の1番を貰えないにのチャン。
松潤はずっと1番貰ってはるみたいやのにね(*´∀`*)

ていうか、みんなが色々な台本持ってるのが忙しさを物語ってるよね。
その横で漫画を読んでる何か天然コンビが癒されるよ(笑)


松潤が雨に濡れるシーンを見守る天然コンビが可愛い。
大チャンの番が終わったあとに「ついに、ひとりぼっちになってしまいました」って言うてる相葉チャンに
「頑張ってね、相葉サン」って声をかける大チャン。
そのあとに「じゃあね、リーダー。風邪引かないように~。」って相葉チャン。
それに対して「ありがとう」って大チャンが言うてるんだけど
この2人のやりとりと、喋り口調がほんまに好きって思った。
この2人ならではの空気感が良いよね~☆

それにしても。
雨に濡れたあと、タオルで拭いてる大チャンがカッコイイな。
風呂上がりの大チャン、めっちゃカッコイイやろなぁ(*>ω<*)



メイキングフォト。
最後の写真がすごい好きッ!!
空と水辺と5人の後ろ姿のシルエットがほんまに最高。
私は後ろ姿の写真がすごい好きで、自分が誰かの写真撮る時もよく撮るんだよね~。
あの写真、待ち受けにしたいぐらい素敵やわ。
嵐を待ち受けにしたことは、未だかつてないけれど…(笑)

このメイキングフォトはジャニショで同じ写真が売ってるの?
前回はどないやったんでしょうか?

もし売ってるんやったら
嵐のコーナーが混み合うから、一通り見てから来てくださいって為になのかなって思ったんだよね。
そうなら、買いに行かはる人は実際助かるんちゃうのって思ったりした私です(*´∀`*)アハ





今回のオトノハは発売日と同じだから“果てない空”話でもするのかなと思ったら
神様のカルテ話の打ち上げ話でしたね。
小僧丸出しの翔クンがめっちゃ可愛いです。
完璧な男より、どこかちょっと抜けてる方が愛おしいよね(笑)

今日、やっとWii SPORTSのアーチェリーを見ました♪
狙いを定めてる時の目が良い感じなんだけど
それよりも、笑い声がたまらなく好きでした( ´艸`)萌





さて。
日付も変わりまして、本日11月11日のポッキーの日は
甥っ子クンの4歳のお誕生日であります。
月日の流れはほんまに早いとしみじみ思うところです。

そんな甥っ子クンの誕生日なんですが
私はちょっくらGLAYのライブに行ってまいります。
今年は最初で最後のGLAYになりますが
完全燃焼してまいりますッ(≧ω≦)b



フリーター、家を買う。第4話。

2010-11-10 00:36:44 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





“果てない空”をフラゲしてきましたよ。
それについてはまた後日にちゃんと書くとします。
GLAYのライブが終わるまではちゃんと聴けないしね☆

でも、ちょっとこれだけ。
“果てない空”は初めて聴いた時から超ドストライクなんですけど
通常版のカップリング3曲はあんまり私好みじゃなかったかも。。
スルメsongなら良いなぁ(o・ω・o)





フリーター、家を買う。第4話。
今日のは1話ぐらい見てるのが辛かったよ。
見てる間に胃が痛くなるぐらいに。。

誠治クンが壊れちゃうんじゃないかって
誠治クンに負担をかけてる事にお母さんがまた悩んじゃうじゃないかって
見ながら辛くて心が苦しくなったよ。



誠治クンの苦しさがわかりすぎて、一緒に泣いちゃった。
完全に力不足で、役不足なのに
自分しかいなくて、自分がやらなくちゃいけなくて
明らかに自分のキャパを超えてるのに頼る人はいなくて
不安と怖さにと戦いながら、それでも頑張るしかないんだよね。

「お母さんがいなくなったらホッとする」って言うてたけど
いなくなったら、今度は自己嫌悪に苛まれるんだろうしね。
だって、やっぱりめっちゃ大切だから。
涙の後に、お母さんの元へ帰ってハンドクリームを塗ってる誠治クンがまた泣ける。。



人生には思いもかけない出来事がふりかかる。
逃れたくても、逃れられない出来事がふりかかる。
でも、人生は続いていく。
ほんまにそうだよね。
誠治クンは、家族はどうなっていくんだろう…(´д`υ)

それにしても、お父さんが腹立つわッ!!
お母さんがかばうぐらいやし、お父さんにも理由があるんやろうけど
それでも、頑固っていうか融通きかんにも程があるやろ。
子どもたちに「あんた」とか「あいつ」って呼ばれてもしゃあないわ。



二宮サンのカラオケ第2弾は“津軽海峡冬景色”でしたね。
にの、演歌も行けるじゃんッ(*>ω<*)♪

カラオケの瞬間だけは“にの”として見れたがら
ちょっとひと息つけたかも(笑)





理不尽で腑に落ちない事があっても
それが自分が望まない仕事であったとして
雇われ身としてはやるしかないんだよね。

自分の思い通りにしたければ、絶対的な権力を得るしかないわけやけど
そんな中でも自分に選択肢はあると思うわけですよ。

やりもせずに不満の声をあげるより
与えられたのなら、文句を言わせないぐらいの仕事をサラッとやり遂げた方がカッコイイなって
私はそんな風に思って自分の思うところではない仕事をこなすんですけど
それは私のプライドであり、社会人としてのけじめと責任だと思ってるんですよ。
与えられた仕事もこなせない奴に意見する権利もないかなって思うから。



そんな風に思う事が今日あって、こんな事を書いてるんですけど
嵐も似たようなことを考えてたりするのかなってふと思ったりしました。
まぁ、私なんかとはスケールが違うんですけどね。

私はいつも、私の力量をなめんなよって逆に燃える質なんですが
ファンがついていけないぐらいの仕事をこなす嵐サンだけど
ファンとしては、嵐の力量をなめんなよって思いで応援してる時があったりします。
あんだけの仕事をこなしてて、尚且つクオリティーも高かったらめっちゃカッコイイ話やしね。

てなかんじで。
そんなこんなの小話でした(o´ω`o)エヘ



あれやこれやの嵐。

2010-11-09 00:48:51 | たわごと。
◆私が紡いだ言葉たちの無断使用はお断りです◆





HEY!HEY!HEY!で知念クンがまた大チャンLOVEを溢れ出していましたね。
こないだのwebでも大チャンLOVEな感じやったもんね~。
知念クン、ほんまに大チャンが好きだね(笑)

そんな知念クンのおかげでKyoto kyoの牛若丸が久しぶりに見れました。
吊られながらホームシックで泣いてた頃だね( ´艸`)ウフフ





やっとこさ、VS嵐三つ巴SPを見ました。
SPっていつも面白くないから(←コラ 笑)
リアルタイムを見逃すと録ったものをなかなか見る気しないんだよね~。(←さらにコラ 笑)
でも、今回のはそんな予想に反してめっちゃ面白かったです。

VSさんま的な番組になるんやろなって思ってたんやけど
さんまサンが適度な感じやったのが良かったよ。
それはブラマヨがいたからだと思うんだよね~。
さすが、ブラマヨやわ(o´ω`o)





神様のカルテ2を読んだよ。
2の方がより深い部分をつっこんでいて涙チョロリのとこもありました。
映画は2まで取り入れてるのかなぁ(o・ω・o)?

翔クンのイチさんはなかなか頭の中でイメージが固定されなかったんだけど
イチさんはキレイ事は言わないけれど、理想や信念はしっかり持っていて
淡々としてブレない感じがすごい男前なの。
翔クンがイチさんをどんな風に演じたのかって今から楽しみです♪



そんなイチさんは奥さんのハルさんにベタ惚れなわけなんですが
ハルさんのイメージがほんまにあおいチャンにぴったりなんですよね~!!
1も2も、私の中でハルさんはあおいチャンが動いてました。
これがまた、イメージの中でもハルさんのあおいチャンがめっちゃ可愛いんだよッ(笑)

私はあおいチャンがほんまに大好きなので
ハルさんがあおいチャンなのが嬉しい限りなんですよね。
翔クンとあおいチャンが素敵な夫婦像を描いてる事を期待してたりします(o´ω`o)


原作がすごい心にグッとくる、とても良い小説だったので
私の中で映画のハードルがかなり上がってしまいました(笑)

大事なところが端折られてるとかのない事を願って
映画の神様のカルテを楽しみに待ってる私です。
世間のハードルもけっこう高いような気がするなぁ(*´∀`*)



関係ないけど、ZEROでDragon Ashの話をしてた時
私らの世代では一世風靡した人たちなので
仲間うちでも会話の中にたまに出てくるんやけど
うちの相葉担チャンと「翔クンは絶対Dragon Ashが好きだったはず」って言うてたんですよ。

翔クンが高校時代によく聴いてお世話になった的な事言うてたから
勝手にすごい嬉しかったりしました(*>ω<*)

同世代って流行りの思い出を分かちあえる喜びがあるから良いよね~。
残念ながら、GLAYとは思い出を分かち合えないからさ(笑)





YUKIチャンが会報の中で“うれしくって抱きあうよ”への思いを語ってたんだけど
“哀しみや空しさを体に一度取り込んで
それを知っている人が改めて生きる事に向かい合う時は
みんな笑ってるんじゃないかなぁと思った”って言うてはったんですよ。

私ね。
人間は弱いけど強い、儚いけど逞しいって思ってるんだよね。
YUKIチャンの言葉を読んで、私はちゃんと笑っていたいなって思いました(o´ω`o)