私の実家も夫の実家も、車で6時間くらいかかります。
帰省する時にきなこをどうするか…悩みました。
市内にはウサギを預かってくれるペットホテルはあまりありません
ネットで少し調べたところ、某ペットショップかA動物病院…かな。
でもその某ペットショップは私はあまり雰囲気が好きではない。
なのでA動物病院へ偵察に行ってみました。
きなこの健康チェックと爪切りをしてもらったのですが…ここの病院は私には合わないと思いました
その後またネットで調べてみたら、B動物病院でも預かってもらえることが判明。
ここにも偵察に。
今回はペットホテルについての質問をしてみただけですが。
でも環境的に、A病院よりB病院のほうがいいなと。
普段使ってるケージ持ち込みOKだし、ウサギは犬猫とは別の部屋だし。
ということでB病院にお願いすることにしました。
預けるの初めてなので心配で心配で。
預けた翌日に病院に電話して様子を聞いてみたら、
「ゴハンもちゃんと食べてるし、シッコとウンチもしてますよ」と。
ちょっと一安心
帰省を終えきなこを迎えに行きました。
病院の方いわく「とってもいいコにしてましたよ~。私が行くと寄ってきてくれて」だそうです。
…意外だ。
きなこは内弁慶なんじゃないかと思ってたけど、結構うまくやってたみたい(?)
それでもやっぱりウチに帰れたのが嬉しかったのか、この日1日きなこのテンション高かった~
帰る日はきなこ的にまた環境が変わるので、ウチに慣れるまで様子見だなと思ってたんですが、
全然大丈夫そう。
見た目、少し大きくなった気もする。
体重を量ってみたら、結構増えてた
病院で食欲がなくなったら大変だと思い、「ペレット命」なきなこのために、
1回分のペレットを気持ち多め(0.何グラムかですが)に小分けして用意していったのです。
そのせいもあるかな?
まだ成長期だしね。
そして、きなこ…可愛さ大爆発
してます
いや~何て言うか…病院で可愛い仕草でも仕込んできたのでしょうか?
「これやったら可愛いってかまってもらえる(おやつもらえる)」みたいな技を取得してきたようです
面白い…面白すぎる…。
夫はこの技にまんまとハマって、どんどんおやつをあげようとする…やめてくれ。
実は私はこの病院宿泊がある意味「山場」になるのではないかと思っていた。
きなこをお迎えして今まで、本当に順調すぎるくらい順調にきています。
トイレも自分で覚えたし、ペレットと牧草の大人用への切り替えも割とすんなりいったし、性格もいいし。
なのでいつかどこかで落とし穴があるんじゃないかと勝手に思ってて。
性格がグレるとか、大きな病気になるとか。
ネットで色々見てたら「ホテルに預けたら性格変わった」みたいな書き込みもあって、
きなこも病院に預けたらグレちゃうんじゃないかと心配してました。
そろそろ思春期だし、ありえなくもないかなと。
結局もっと可愛くなって帰ってきたんですけど
なにはともあれ、元気に帰ってきてくれて本当に良かったよ
帰省する時にきなこをどうするか…悩みました。
市内にはウサギを預かってくれるペットホテルはあまりありません

ネットで少し調べたところ、某ペットショップかA動物病院…かな。
でもその某ペットショップは私はあまり雰囲気が好きではない。
なのでA動物病院へ偵察に行ってみました。
きなこの健康チェックと爪切りをしてもらったのですが…ここの病院は私には合わないと思いました

その後またネットで調べてみたら、B動物病院でも預かってもらえることが判明。
ここにも偵察に。
今回はペットホテルについての質問をしてみただけですが。
でも環境的に、A病院よりB病院のほうがいいなと。
普段使ってるケージ持ち込みOKだし、ウサギは犬猫とは別の部屋だし。
ということでB病院にお願いすることにしました。
預けるの初めてなので心配で心配で。
預けた翌日に病院に電話して様子を聞いてみたら、
「ゴハンもちゃんと食べてるし、シッコとウンチもしてますよ」と。
ちょっと一安心

帰省を終えきなこを迎えに行きました。
病院の方いわく「とってもいいコにしてましたよ~。私が行くと寄ってきてくれて」だそうです。
…意外だ。
きなこは内弁慶なんじゃないかと思ってたけど、結構うまくやってたみたい(?)

それでもやっぱりウチに帰れたのが嬉しかったのか、この日1日きなこのテンション高かった~

帰る日はきなこ的にまた環境が変わるので、ウチに慣れるまで様子見だなと思ってたんですが、
全然大丈夫そう。
見た目、少し大きくなった気もする。
体重を量ってみたら、結構増えてた

病院で食欲がなくなったら大変だと思い、「ペレット命」なきなこのために、
1回分のペレットを気持ち多め(0.何グラムかですが)に小分けして用意していったのです。
そのせいもあるかな?
まだ成長期だしね。
そして、きなこ…可愛さ大爆発


いや~何て言うか…病院で可愛い仕草でも仕込んできたのでしょうか?
「これやったら可愛いってかまってもらえる(おやつもらえる)」みたいな技を取得してきたようです

面白い…面白すぎる…。
夫はこの技にまんまとハマって、どんどんおやつをあげようとする…やめてくれ。
実は私はこの病院宿泊がある意味「山場」になるのではないかと思っていた。
きなこをお迎えして今まで、本当に順調すぎるくらい順調にきています。
トイレも自分で覚えたし、ペレットと牧草の大人用への切り替えも割とすんなりいったし、性格もいいし。
なのでいつかどこかで落とし穴があるんじゃないかと勝手に思ってて。
性格がグレるとか、大きな病気になるとか。
ネットで色々見てたら「ホテルに預けたら性格変わった」みたいな書き込みもあって、
きなこも病院に預けたらグレちゃうんじゃないかと心配してました。
そろそろ思春期だし、ありえなくもないかなと。
結局もっと可愛くなって帰ってきたんですけど

なにはともあれ、元気に帰ってきてくれて本当に良かったよ
