めりっとめりめり

お気楽アラサー主婦の独り言
「めりっとめりめり」の「めり」は「スナメリ」の「めり」

レンタカーで男鹿観光。

2011-04-17 | 旅行など
レンタカーを借りて、男鹿観光
天気も晴れて観光日和です。

まずは寒風山へ。
でも風が結構強くて寒くて、とても車の外に出る気がしなかった
ということで次に進もう

なまはげ館。

お友達のYさんお勧め(?)スポット。
色んななまはげが展示されていました。
地区によってお面が違うとは知らなかった。
大人でもちょっと怖いよなまはげ。
ここでは「なまはげの一夜」という映像が上映されています。
面白かったです。
超本気でなまはげを怖がる子供たちが不憫でもあり…でも笑ってしまった
こういう風習、何かいいな~と思いました。

お昼ゴハンはお寿司を食べました。


その後は男鹿水族館GAOへ。
その時の日記はこちらで。


男鹿水族館GAO

2011-04-17 | 動物園・水族館




レンタカーを借りて男鹿観光
男鹿水族館GAOに行きました

ここのホッキョクグマ豪太に会うのも3年ぶりだね。
丁度おやつの時間が見れました。
大きな牛の骨をガジガジ。
可愛いね~。
ウッドチップに体をスリスリして白クマから茶グマに変身。
可愛いね~。
相変わらず豪太は面白い。

そんな豪太。
近々お嫁さんをもらうらしい



大森山動物園

2011-04-15 | 動物園・水族館



天気予報を見たら来週は天気が悪そうなので、今のうちにまた大森山に行ってみた

来週には秋田を撤収する予定だから、
大森山に行くのもこれが最後になってしまうかも。
できれば来週天気がいい日があったらもう1回くらい行きたいな。

やっぱり動物園は面白い




動物園2011

ハタハタ寿司

2011-04-14 | 外でゴハン・スイーツ
秋田名物ハタハタ寿司。
実は私の大好物なのです

秋田に来たからには1回は食べたいと思ってました。
で、近くのデパートに食べきりサイズのものがあったので買ってみました。

待ちに待ったハタハタ寿司。
パクッ。
…味付けが甘い…
なんてこった。
せっかく楽しみにしてたのに好みの味付けじゃなかった。

おいしいハタハタ寿司が食べたいよ~

稲庭うどん

2011-04-12 | 外でゴハン・スイーツ
今日は秋田駅前に行ってみた

目を付けてたカフェに行ってみたんだけど、小さな店内はお客さんがいっぱい…。
残念ながら入れませんでした

さてお昼ゴハンどうしようか。
お腹すいた~。
折角だから秋田名物を食べようか。
となるとこの辺で私が知ってるお店はあそこしかない。

ってことで、稲庭うどんにしました。
ごちそうさまでした。

どうしてうどん屋さんとか蕎麦屋さんに行くと、
別にそんなに食べたいわけじゃないのに天ぷらを付けてしまうんだろう…。

1ヶ月

2011-04-12 | 東日本大震災関連
私は縁あって福島県浜通り(福島第1原発から約55キロの所)に住んでいました。
3.11の地震後浜通りから埼玉に避難し、
現在は夫の仕事の都合で秋田に一時的に滞在中です。
のちに浜通りに戻る予定です。


3.11から1ヶ月経ちました。
「もう1ヶ月」な気もするし、「まだ1ヶ月」な気もします。

もういいかげんに落ち着いてほしいのに、丁度1ヶ月の4.11に震度6弱の余震発生。
せっかく復旧が進んだ水道や電気もまた止まり…。
なんか…福島の人たちが心が折れてしまわないかとても心配です。

その後も震度5クラスの余震が何度も。
原発も良い方向に向かってないし。
不安なことばかりです。

私たち夫婦も再来週には浜通りに戻れる予定でした。
でも4.11の余震でまた浜通りの夫職場がダメージを受けたらしく、
その日程で戻れるかどうか分からなくなりました。

こんな落ち着かない状況の福島…。
自分の親にも「福島に戻る」って報告しにくいです。
戻るって言ったら心配かけるだろうな…。
でも言わないわけにもいかないですけど。

それでも私なんかが落ち込んでてもしょうがない。
普通に生活できる今のうちは普通に生活します。
お出かけできるうちにお出かけもしますよ。