四十雀が巣を作り始めて約四週間
番で一生懸命給餌をしたり巣穴を清潔に、フンを運んだり・・
それは健気に雛を育てていました。
5月31日午後三時ごろ巣穴から雛が飛び出してきました
急に気温が上がりブロックの中も熱くなったのでしょう・・?
最初にでてきた雛
その後は次から次に・・
雛の鳴き声を聴き親鳥が心配そうに雛をよんでいます
どの雛も羽根が揃っていて元気そうです
巣立ちをして二時間くらいたっています
その後巣穴の中を親鳥が確認に来ていました。
ところが一番雛が巣立って三時間後にブロックの上に一羽の雛が(@_@;)
まだ羽根も揃っていなくて鳴き声も弱くて・・雄の四十雀が心配そうに雛の側にいます
可哀そうですが触れません。
さてその後は???
雛は五羽巣立っていきました。
雛のなきごえが聴こえなくなり寂しくなりましたが無事巣立ちホッとしているところです
最後に巣穴からでてきた雛です
番で一生懸命給餌をしたり巣穴を清潔に、フンを運んだり・・
それは健気に雛を育てていました。
5月31日午後三時ごろ巣穴から雛が飛び出してきました
急に気温が上がりブロックの中も熱くなったのでしょう・・?
最初にでてきた雛
その後は次から次に・・
雛の鳴き声を聴き親鳥が心配そうに雛をよんでいます
どの雛も羽根が揃っていて元気そうです
巣立ちをして二時間くらいたっています
その後巣穴の中を親鳥が確認に来ていました。
ところが一番雛が巣立って三時間後にブロックの上に一羽の雛が(@_@;)
まだ羽根も揃っていなくて鳴き声も弱くて・・雄の四十雀が心配そうに雛の側にいます
可哀そうですが触れません。
さてその後は???
雛は五羽巣立っていきました。
雛のなきごえが聴こえなくなり寂しくなりましたが無事巣立ちホッとしているところです
最後に巣穴からでてきた雛です