<![]() |
<カワセミが遠くに止まっています。> |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨年、カワセミに出会った同じ場所に行ってみました
予感的中です
日差しがつよくて美しい羽の色がうまく撮れません
sakuraさんのソースをお借りしています。

冬の寒気に浮かぶ美しい月の姿は幻想的です
一枚目は夕暮れ時茜色に染まった月、
二枚目は夜空を照らす月
マウスオンで画像が変わりクリックで初めの画像
画像は二枚です
<

散歩道にバラが一輪咲いていました
この時期に咲く美しいバラの花
花名はクレオパトラの名札がついていました。

<![]() |
<カワセミが遠くに止まっています。> |
<![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
瑠璃色のカワセミにまた出会ったのね。
胸のオレンジ色の羽がとても綺麗ですね~
流石にyuuさまお上手ね。
本当に寒気に浮かぶ美しい月の姿は
幻想的そのものですね。
夕暮れ時茜色に染まった写真も良いわ
クレオパトラって言う名の薔薇が素敵だわ
明日からまた、雪が降るらしいです
大変ね~
こちらはお天気が続き空気が乾燥していて
雨でも降ってもらいたいような気分ですよ・・
この時期散歩中にカワセミによく出会いますが止まっている場所が逆光だったり日差しが強かったりで苦労をしています
いつか満足するようなカワセミの画像が
撮りたいです
お部屋の電気を消して月明かり・・
とっても良いものですよ
可愛いきれいなカワセミが待っていましたか、良かったですね。いつもながら、きれいに撮れましたね。
私も新しい場所で、いつもカワセミに会えそうな場所のようで、行って来ましたよ。
でも下見でしたので、三脚はなくて、手振ればかりでしたが、出会えましたよ。
今後が楽しみです。
きれいな神々しいお月様が撮れましたね。2枚目のきれいさ、羨ましいです。
月明かりのお部屋、ムードがありますね。
クレオパトラと言う名の薔薇、良い色していますね。素敵ですよ。
ありがとうございました。
眩しい日差しに瞳がキラキラ輝いて、カワちゃんは嬉しいに見えますよ^^
それに色んな表情も見せてくれて、嬉しくなってしまいました♪
そして、月明かりの変化の素晴らしさ、あまりにも神々しくて合掌したくなりました。
また、ちょっと疲れ気味の私には、薔薇一輪の美しさに癒された思いです。
有難うございました。
いました。いました。
今までのカワセミくんはいなくなり
死んだのか?縄張りで追い出されたのか?
今度は、若いカワセミくん。
居場所も前と違い下流になりいました。
>昨年、カワセミに出会った同じ場所に行ってみました
だいたい、同じところにいますね。
最後のカワセミくん、バッチリ!綺麗!です。
冬月、空気が澄んでいて綺麗ですね。
クリックすると、幻想的です。
バラの花、名前も良いですが
花の少ない時期に癒されますね。
散歩中にカワセミが止まっているのですが
逆光の場所にいつも止まっていて
露出調整をしても綺麗な翡翠色が
でないのですよ
画像のカワセミは限界まで近づけましたが、今度は陽が強すぎて苦戦しています
満足するような画像がいつか撮りたいと
思っているところです
maruさんも良い場所でカワセミに出会えるといいですね。
寝室のカーテンを開けるとこのような月が
観れてロマンチックですよ・・
ご訪問有難うございました。
なかなかカワちゃん上手に撮れません
何時か、かのんさんのようにうまく撮れる日を
目標にして(^^♪頑張ってみますね。
野鳥も止まる場所で良い画像が撮れたり
よくない場所に止まっているとがっかりしたり
このような繰り返しが楽しいのですが・・
寒い夜空をみていると星も月も綺麗ですね。
電気を消して月明かり・・
ちょっとロマンチック気分に
何時も気にかけてご訪問していただき
有難うございます。
うなぎも、同じ穴で2年続けて獲れました
常連さんは石垣に印を付けておく様です
ツバの長い野球帽をかぶった様なカワセミ君
ここは居心地がいい様で
満月がとってもキレイに撮れましたね
♪ 月がとっても青いから・・・ ♪
はっきりくっきり素敵な装いです
羽の美しさと共にチラ見の目元がいいですね
今日ベニマシコに出会いました
かなりじっとしてくれてたのですが
PCに出してみると全部手ぶれでアウトでした
yuuさんのようにきれいに撮りたいな。
月は心静かに・・バラは心を華やかにしてくれますね
パソコンやっと復活しました
流石です
そちらでは この時期でも見ることができるのですね
カワセミを撮るのが 私の今年の目標の一つです
目標を達成するまでは yuuさんの画像を ヨダレを流しながら 拝見させて頂きます(笑)