ヤマガラ・カワセミ 2012年11月09日 14時03分53秒 | 野鳥 雌のカワセミ 木にとまっているのにきずくのが遅れ撮れた画像は一枚だけ この後しばらく待っていましたが現れず諦めて他の場所に移動 ヤマガラの鳴き声を耳にしてヤマガラを待つことに・・ ヤマガラ ツツビービービーとヤマガラの鳴き声を 聴くと姿を観るまで帰れなくなります 粘ったかいがありました。 頭頂部やノドの部分が黒く翼や尾羽が灰色、 背と腹のオレンジ色が目立ち美しい~ スズメ目シジュウカラ科 愛嬌のある可愛い顔をしています。 #報道ニュース « 岩にとまったキセキレイ | トップ | 野鳥 オナガ »
52 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは。 (かのん) 2012-11-09 14:30:19 カワセミ嬢にあえて良かったですね^^ワンショットだけなのに、こんなに綺麗に撮れて凄い~赤い嘴をちゃんと見せて、可愛いですね。それに、ヤマガラも可愛いですよね。そうそう鳴き声を聞いたら帰れません(笑実を出して食べているようですね^^このようなシーンは願ってもなかなか撮れませんし、可愛いシーンを見せて頂けて気持ちがホッと和みました。ありがとうございます♪ 返信する 有難うございます (yuu) 2012-11-09 15:25:08 かのんさんのブログにご訪問させていただき心配をしていましたかのんさんは奥ゆかしい方ですのでコメントにいろんな事を書いていませんがご主人さま如何ですか?時々のアップでもかのんさんの画像を楽しみにしていますからね~(^^♪カワセミ残念でした。もっとたくさんなんて欲を出していますヤマガラ可愛いですよねヤマガラがいる場所が解ったので時々行ってみようかと思っています。流石野鳥博士・・実を出しているのが解って頂き嬉しい私はかのんさんの手にのったヤマガラの画像が印象深くて忘れられません。嬉しいコメントありがとうございました。かのんさん応援しています。頑張ってね~ 返信する カワセミ?? (とん子) 2012-11-09 17:23:33 綺麗な小鳥に出会いましたね!!私もカワセミくらいは解りますが・・飛んでたり止まってても解らないでしょうね!!ヤマガラ・・そんなにyuuさんの心をつかんでる鳥なんですね~~!!粘り勝ちでしたか!!良かったですね~~~待ったかいがありましたね!! 返信する 凄いなあ (maru0518) 2012-11-09 17:40:48 こんばんは。可愛いカワセミちゃんが、これパイプですか。何か考えているのかなあ。最近、中々カワセミに会えません。ヤマガラが、けたたましく鳴くんですね。それにしても、待ち伏せて、ちゃんと撮られるとか、流石に、yuuさまは、凄いです。ちょうど良い枝に、留まってくれたんですね。こちらでは、会えません。何か一生懸命に、衝くバンでいますね。何をしてるのでしょう。今日は、なに鳥が、分かりませんでしたが、目の前の柵に止まりましたが、間に合いませんでした。何だったんだろう、惜しかったです。ありがとうございました。 返信する yuu様 (杣家) 2012-11-09 18:03:35 カワセミさんは丸太に止まって、何を考えているのでしょう?可愛いヤマガラさんは、雄なのか雌なのかー?待った甲斐がありましたね竹に止まったりイチジクに止まったり ♪ 返信する こんばんは (yuu) 2012-11-09 19:19:14 とん子さんカワセミは止まっていると解りますよ。美しい野鳥ですから~そうなのですよ・・ヤマガラは大好きな野鳥です実をとってきては器用に足で押さえ中の実を食べていましたよ。この可愛い仕草がたまりません。コメントありがとうございました。 返信する こんばんは (yuu) 2012-11-09 19:27:49 maru0518さまカワセミは丸太にとまっていましたカワセミにきずくのが遅れてすぐ飛んでいかれました残念でしたよ。ヤマガラの鳴き声は可愛いですよ。野鳥って聴きなれない鳴き声を聴くとみつかるまで落ち着かなくなります。ヤマガラもそうですが鳴き声のする方でしばらく待ってやっと出会えました木にとまって実の皮を割って中の実を食べていましたこの仕草が可愛いですよ。しばらくはこの野鳥に会いに行ってみようかと・・(^^ゞおやすみなさい 返信する コメントありがとうございます。 (yuu) 2012-11-09 19:31:39 杣ちゃんカワセミの目は私をみてうるさそうな顔をしていますよヤマガラは雄も雌も同じような羽根の色で区別がつかないのです。雄でしょうか?雌でしょうか?もっと研究をしなければいけませんね。おやすみなさい~ 返信する こんばんは。 (yoshi) 2012-11-09 23:42:40 yuuさんこんばんは。夜になって冷えてきました。少し寒いです。沢山いい写真が撮れましたね。どれも可愛いです。私はオレンジ色のおなかを見ると どれも百舌鳥に見えてしまって種類が多くて難しいです。今日もウォーキングの時色々な鳥の鳴き声が聞こえてきました。yuuさんのように 鳴き声が分かるようになりたいです。まだ カラス モズ ヒヨドリ トンビ ヒバリ 鳩・・・少ないです。今日も一日お疲れ様でした。 返信する Unknown (yamahiko) 2012-11-09 23:53:41 こんばんはビックリしました!カワセミを撮られたんですね☆野鳥専門のカメラさんでも、これは特別なものらしく何時間でも辛抱強く待ってますよ。凄いです!そしてヤマガラは、冬の間我が家の餌台の常連さんになってくれます~。ヒマワリの種が大好きで、よくコンコンと殻を割ってお行儀よく(笑)食べています。yuuさんは、本当にお上手です☆ 返信する かわせみ (momomama) 2012-11-10 00:12:57 yuuさん こんばんは。日付が変わってしもうたばい。色んな写真を見るけどyuuさんほど可愛いかわせみを撮る人は居ない・・・先日近くの写真屋さんで。。。。近くの野鳥を見せてくれました。。それが家の近くばかり・・・私が。。。。すずめが電線に・・・というのは実はすずめばかりじゃないってやまがら もいるんだってそれから歩いていける公園には コゲラがいーっぱい炒るそうです。河川敷にはミサゴのつがいが住み着いてるって・・灯台下暗しね yuuさんがおさんぽで見つけていいなとおもっていたけど私には見えてナインやね~ 石橋なら 見えるけど・・あっ 今日 磯ヒヨドリを みたよ。。。今日 でかけて コメントの返信かケンかった ごめんね、 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-10 10:37:17 yoshiさん今日も良いお天気になりました明日から雨の予報がでていますね昨日は近くを散歩してカメラを持たずに歩きましたが今季初めてのジョウビタキとオナガが近い距離を飛んでいてもう残念で~カメラはこの時期持っていなければと思いました。野鳥の鳴き声でどんな野鳥か区別するのも楽しいですよ我が家の近くは特に吃驚させられるような野鳥はいませんがヤマガラハ此方でも見れて嬉しいですyoshiさんは何時も出かけることが多いので何処かで珍しい野鳥に出会っているのかも知れませんねコメントありがとうございました 返信する おはようございます (yuu) 2012-11-10 10:45:53 yamahikoさんお忙しいのにいつも気にかけてくださって有難うございます。yamahikoさんの周辺にもいろんな種類の野鳥に出会えるのでしょうねカワセミは此方の公園の池に時々姿をみせてくれますが綺麗な羽根をより近くでうつしたくて近づいていくと機敏なカワセミに何時も飛んでいかれていますなにしろ私の望遠レンズでは野鳥撮りには不向きなんですよ・・笑ヤマガラは人になれやすいと言いますからきっとひまわりの種を手にのせると手からとって食べるかもしれませんよこの野鳥は仕草が可愛いですね褒めて頂き赤面~でも嬉しい(^^♪有難うございました 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-10 10:56:20 momomamaさん遅くまで起きていますね風邪引かないようにねわぁ~ほんとmomomamaさんにほめてもらうと天まで上がるよ・・笑雀と一緒に行動しているのはマヒワがいますよ同じような羽根の色をしていますが雄は黄色が強いからすぐわかります後はカワラヒワが混ざっているかもね。。ヤマガラと一緒に行動しているのは四十雀やコゲラ要するに(から)がついた野鳥ですわぁ~コゲラがいっぱいいるの羨ましい~あの野鳥も大好き~猛禽類のミサゴも飛んでいるようですね魚を捕食することから魚鷹とも言うくらい威厳があって実際に見てみたいですよなになに~それにイソヒヨドリもみたのあ~羨ましいmomomamaさんのところまで遠征したいよ・・コメント遅くなっていないよ~笑い有難うございました 返信する Unknown (啓) 2012-11-10 17:04:22 yuuさま瑠璃色の宝石「カワセミ」ちゃん可愛いね。撮れた画像は一枚でもラッキーでしたね。待っていた甲斐がありましたね。ヤマガラの鳴き声を耳にしてヤマガラ見事に撮されて流石(拍手)愛嬌のある可愛い顔をしていますね。色々なポーズを取ってくれて良かったですね。遅くなってごめんなさい(__) 返信する こんばんは (yuu) 2012-11-10 18:07:38 啓さんコメントありがとうございます少しずつですが野鳥の画像のアップができるようになりました。カワセミも時々出会うのですが水面すれすれに飛んでいることが多くて・・止まったと思うとこの調子ですヤマガラは大好きな野鳥ですから鳴き声を聴くと姿をみせてくれるまで待っていました。。にんまりですよ~寒くなりましたので風邪を引かないようにね 返信する ヤマガラの写真は見事です。 (橋本衛(tukinowa)) 2012-11-10 23:10:35 今晩は。記事はコメントをブロックされてコメントを残せませんが時々はご訪問させて頂いています。今回もヤマガラの写真に堪能しました。やはり20倍ズームでは大きく見事な写真は写せません。私はせっかちですので、被写体が来るのを待てません。(残念)忍耐力も優しさの現れですね。私に無い優しさだと感心致しました。また可愛い小鳥達を拝見にご訪問致します。 返信する こんにちは (えったん) 2012-11-11 09:40:12 この日のカワセミは貴重な1枚になりましたね。気づくのが遅かったようですが、えったんも何回もありますよ。その時は悔しくて悔しくて(笑)1日グレーです。ヤマガラは色彩的に可愛い姿をしてるので絵になりますね。バックの背景は緑色、もうすぐ赤系が見れるでしょうか。 返信する こ (yuu) 2012-11-11 14:33:55 橋本さんご無沙汰して申し訳ありません立冬が過ぎいよいよ本格的な冬が来ますねお遍路道にもヤマガラがいるのでしょうね私のレンズも野鳥を撮るには小さいのですが三脚も立てずにいい加減に撮影していますでもこのような姿をみると可愛くて・つい追いかけてしまいます。ご訪問ありがとうございました。 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-11 14:43:45 えったんさんカワセミはほんとに勿体ない事をしました此方は野鳥の種類も少なく其方でよく観られるヤマガラも此方では貴重な野鳥です出かけても同じような野鳥ばかりですが小さな野鳥の動きやさえずりを聴いているだけでもホッとしますヤマガラがとまっている樹は竹の樹ですから紅葉はしないです。でも此方もそろそろ紅葉が始まってきています12月初めが見頃のようで一番遅い紅葉になりそうです 返信する こんにちわ (おみや) 2012-11-11 15:00:02 相変わらず素敵な野鳥の姿を見せてくくれていますね。なんとなくもっこりとした姿に余計に可愛さが増してきます。ヤマガラを一時高尾山の山の中で餌付けをしている人がいました。とてもなるいていてその辺りに沢山飛んでいましたが今はいなくなりました。 返信する カワセミ (ポピー) 2012-11-12 09:52:39 おはようございますカワセミ君 すぐ近くにいても気づかず・・・そうなんですよね~ あります口惜しい~っ て (笑)でも一枚でもばっちり ステキですよ~ヤマガラはゆっくり楽しませてくれて表情がかっわいぃ~休みぐせがついちゃって中々頭が回転しませんも少ししたらUPしますね~野鳥の可愛い姿をありがとうね~ 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-12 11:51:55 おみやさんコメントありがとうございますヤマガラは高尾山でも良く出会えるのでしょうね私も人の手から餌をもらっている画像をみたことがありますが・・ヤマガラを手にのせて写真が撮れたら最高でしょうね・笑有難うございました。 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-12 11:58:10 ポピーさんお元気そうで安心しました。投稿に真面目なポピーさんがアップしていないとちょっと心配していました。カワセミに限らず野鳥がとまっているのにきずくのが遅れた時はガッカリしますねヤマガラ可愛いでしょう~大好きな野鳥の出会いですよ(^^♪マイペースの投稿でボチボチいきましょうね私も一日の時間の経つのが早くてブログ投稿もだんだんきつくなってきます(*_*;有難うございました 返信する こんばんは。 (みなと) 2012-11-12 19:59:36 鳴き声で この鳥は何 と 凄いです見つけるまで帰れませんね~ でも粘ってよかったですね これほど色の混ざっている鳥も珍しいような。。。 綺麗で目立ちますねカワセミ一枚でも撮れて良かったですねきっとyuuさんに一枚でも・と待っていてくれたのかも よ。今 福岡から主人の妹が東京に 伺うのが遅くなりました。 返信する こんばんは (mao) 2012-11-12 21:56:36 今日は綺麗なカワセミを見ることができて嬉しいです一枚しか撮れなかったといってもステキにとれていますねヤマガラはカワイイ仕草をしますね足に木の実をはさんで食べたり・・・ステキなショットを見せて頂きありがとうございました 返信する こんにちは。 (バンビ) 2012-11-13 09:48:15 大きなイベントがありようやくひと段落しました。カワセミチョツと残念でしたね。でも、貴重な一枚収められて良かったです。ヤマガラ鳴き声が聞こえるけど、何処?何処?探しても見つからずあきらめて帰ること多々ありますよ。粘ったかいがあり、沢山の可愛いい写真が撮ることが出来おめでとうございます。良かったね。 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-13 15:14:06 みなとさん福岡から義妹さんが上京しているのですね良いですね~お忙しいのにご訪問有難うございます可愛いでしょう~ヤマガラ・・人に慣れやすくて昔はおみくじを引く鳥として知られていましたが・・カワセミに会うとやはりドキドキしますそうですよね~一枚でも・・笑風邪を引かれませんようにね 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-13 15:18:53 maoさんこの時期は散歩をしていても鳥の声が気になって鳥がとまるまで目で追っていますよ・・笑カワセミもっと早く気付けばです。でも一枚だけでも撮れてよかったです(^^♪ヤマガラ器用でしょう~木の実の皮を嘴で破って中の実を食べていました秋が深まってきましたね風邪を引かれませんようにご自愛くださいね 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-13 15:26:15 バンビさんお忙しかったのですね。カワセミにきずくのがおくれましたが一枚だけでも撮れてよかったです。ヤマガラは大好きな野鳥ですから出会うと嬉しいですちょっと聴きなれない野鳥の声をきくとキョロキョロして探しますね。今回もしばらく探してやっと出会えましたので心の中で私の粘り勝ちってニンマリです・・独りで気楽に野鳥を追いかけているときが癒しになっています。有難うございました。 返信する カワセミ (風のたより) 2012-11-13 15:38:00 自然の中にいるカワセミを撮られるなんて素晴らしいですね。最近めっきり野鳥との出会いがなくて、、、、見かけるのですが、なかなかカメラに収めることができません。辛抱が足りないのでしょうね。 返信する こんばんは (のんのん) 2012-11-13 21:26:10 トップのカワセミくん、お目目がキラッと光っててふくらんだ姿が可愛い!一枚だけでもこれだけ撮れたのはラッキーでしたね。良かった!私は一度だけカワセミを目撃した事はありますがカメラには入ってくれなかったのです。ヤマガラの羽も可愛い色ですね。鳴き声を聞くと絶対見なきゃと粘り・・素敵な写真を撮る事が出来てお見事!勝ちましたね。今の季節は素敵な景色が多く体調などあっちの方へ、と思ってしまいますが気をつけて下さい。 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-14 14:05:11 風のたよりさん最近は野鳥を撮ってきてはパソコンの中で眠っていますパソコン、夢中になると疲れがでる年になりました(^^ゞ野鳥も出会いですよねチラッと目に入ると近くに現れるまで粘っていますがこの時期だからできること・・寒くなると出来ませんね風のたよりさんは何時も素晴らし景色を撮っていますからそれだけでも見応えがありますよ今日から又寒くなるようですので風邪を引かれませんようにね。 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-14 14:15:20 のんのんさんカワセミの目が光っているのはきっと私よりもカワセミが私を見つけるのが早かったのでしょうね。。すぐ飛んでいかれましたでも一枚・・笑 満足していますのんのんさんもカワセミの姿を観られていますね何時か木にとまっているカワセミに出会うと良いですねヤマガラ可愛いでしょう~私この野鳥が大好きで・・はい~粘った甲斐がありましたこれから寒くなるので粘るのも考えものです・・ふふっ~今日からまた気温が下がりますね風邪すっかり治りましたか?お大事にね・・ 返信する 小さい鳥たち (souu) 2012-11-15 05:29:42 声が聞こえても中々姿を見つけられないのです。そんなに目が悪くなったのかと思ったり・・イヤ感も鈍ったのですよね。何時見てもカワセミは良いですね。 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-15 14:02:40 souuさま野鳥の鳴き声を聴きながらどのような野鳥か姿をみせてくれるまで待っているのも癒しになりますsouuさまが感が鈍るなんてとても思えません~笑カワセミはほんとにl綺麗な野鳥ですね紅葉の見ごろ良い時期ですねコメントありがとうございました 返信する こんにちは (北斗) 2012-11-15 15:46:14 ヤマガラが 可愛く撮れましたねそちらでは ヤマガラはけっこう珍しいのだそうですねこの前 ある方のブログで ヤマガラを撮るのに望遠レンズと三脚を持ったオジサンが大勢集まっていた と書いてありましたところが 札幌では ごく普通に見られる鳥です円山に行くと ヤマガラ シジュウカラ ゴジュウカラハシブトカラ コガラを 毎日見ることができます今日も たくさん見てきましたよ北海道は各地とも 初雪の降るのが記録的に遅くなっています 札幌も この時期にしては暖かい日が続いていますが今度の日曜日には寒くなり 初雪が見られるかも知れません 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-16 14:33:41 北斗さん北海道はまだ雪が降っていないようですね温暖化のせいで気象が少し変わってきているようで・・ヤマガラはいつも出会える野鳥ではないので鳴き声を聴くと姿を見つけるまで頑張っています円山の森はいろんな野鳥や動物に出会え楽しみながら撮影ができますね此方は種類も少なくまったく出会えない日もあります野鳥は三脚を使って撮るとピントもピッタリあうのでしょうが、私は三脚なしで野鳥を追いかけているほうです北斗さんは三脚使っているのですか?来週からいよいよ冬将軍到来のようですねお身体ご自愛くださいね 返信する カワセミもヤマガラも素晴らしい。 (橋本衛(tukinowa)) 2012-11-17 21:42:43 今晩は。今日も小鳥を楽しみました。吾が里のカワセミは凄い速さで写真に収める事が出来ません。ヤマガラは確かスズメ科でしたか?動きが早くて吾がデジカメではまた写せません。私は紅葉の風景が写真の技量かなと思いました。また楽しくご訪問させて頂きます。 返信する カワセミ!! (たなばた) 2012-11-18 11:49:38 yuuさん 休み癖でやる気が出ませんマイペースで前に進みますね・・・カワセミ ゲットしましたね 粘り勝ちね私も撮りたいですが~動きが速いから難しいですね ヤマガラも色が綺麗で可愛いですねお寒くなります お体ご自愛下さいませ。 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-18 13:54:21 橋本さん其方は紅葉の見ごろの時期で大勢の紅葉見物客で賑わっているのでしょうねお遍路の途中でも野鳥の鳴き声を聴いていると心地よくなると思います。ヤマガラはスズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属に分類される野鳥です橋本さんもデジカメで撮れると良いのですが・・本格的な冬が来ていますお身体ご自愛くださいね 返信する こんにちは (yuu) 2012-11-18 14:00:23 たなばたさんブログも頻繁の投稿は疲れますねそうですよ・・マイペースで一カ月一回でも十分この時期は森に入ると何らかの野鳥に出会うのですが気分がすぐれないと散歩もおさぼりです野鳥の画像もまだアップしていないのがあるのですがなかなかアップができません。以前のようにやる気がでませんね(^^ゞ明日も又寒くなるようですので風邪を引かれませんようにね 返信する こちらから失礼します。 (かのん) 2012-11-18 15:31:52 コメント欄を閉じられていますのに、ゴメンなさいね。。今日は快晴なのに、冷たくて真冬のような寒さです。晩秋の漂い...うっすらと色づいた木々や煙?も見え何とも言えない光景にうっとりです。オナガをゲットですか、、凄いですね~それも目にピンも入り美しい姿に、ただただ魅了されました。番なのかも知れませんね。一番嬉しい瞬間に出会えましたね^^邪魔な枝!!ヤキモチかしら(笑ほんと、鳴き声はこの姿には合いませんよね~笑フェンスはyuuさんのお家のですか?こんな近くからなんて滅多に撮れませんし、気取ったオナガさんの表情に笑ってしまいました。 返信する 何時もお気遣いいただき・・ (yuu) 2012-11-18 16:07:49 かのんさん此方にコメントを頂き有難うございますかのんさんの四十雀も(@_@;)それにヨタカも初めてみせて頂きましたヨタカに出会うなんてかのんさんもドキドキしましたでしょう~何時も動きのある撮影ほんとに感動させていただいています。最近散歩中にオナガの群れに出会いますがよそ様の柿の樹に止まっていたりと見のがしていましたが・・今回もやはり散歩中のお屋敷の樹に止まっていました。ほんとに怪しい人で庭にカメラをむけてそ~っと撮った画像ですお屋敷のフェンスなんです。陽が強くてちょっとしらけていますね・・笑日に日に寒さが強くなってきていますご自愛くださいね。 返信する こちらから失礼します。 (かのん) 2012-12-04 17:41:26 yuuさん、お帰りなさい^^良かったですね~函館は行った事がありますけど、素敵な街並みですよね。遊覧船での湖畔の光景は言葉を失う程の美しさだったのでしょうね。水鳥たちの舞う姿も撮られて素晴らしいです。寒さを忘れて見入ってるyuuさんを想像しています^^それに、雲海の中から浮かび上がる富士山の姿にも魅了されました。続きがとっても楽しみです♪先ずはお疲れを取って下さいね。 返信する yuuさま (そまちゃん) 2012-12-04 20:04:39 たしか、12月5日は yuuさんのお誕生日でしたねハタチのお誕生日おめでとうございます 返信する 感謝です (yuu) 2012-12-05 14:46:08 かのんさんいつもお気遣い感謝しています大沼公園で野鳥の群れを観ながらかのんさんが北海道で出会った野鳥を思い出していました短い時間の中で野鳥撮影はできませんでしたが大自然の駒ヶ岳を観ながら至福の時間を過ごしてまいりました数日体調が思わしくなく行くのも躊躇していました行って良かったです♪~☆今日も又素晴らしい野鳥を観てきましたアカウソの雌と雄贅沢な画像ですねそして秋色のエナガ可愛い~たまりませんしばらく野鳥撮りができずにいますがかのんさんの野鳥画像を観て楽しんでいます何時も有難うございます 返信する こんにちは (yuu) 2012-12-05 14:49:48 杣ちゃん私のお誕生日おぼえてくださって有難う~今日がお誕生日・・健康でお誕生が迎えられるのが何よりも幸せですよね杣ちゃんよりお姉さんですが何時までも女性を忘れないようにしています・・笑嬉しいお祝いのメール有難うございました 返信する yuuさま (そまちゃん) 2012-12-05 18:37:44 そうですよ 女は100才になってもお色気を捨ててはいけませんうちの近所に、71才のやもめさんが居て、杣ちゃんの事を 「ボーイフレンド」 と言っていますが (笑なかなかチャーミングな女性です嫁さんに、「ゴミを捨てに行く時でも紅をつけなければ」 と教えているそうです 返信する こんにちは (yuu) 2012-12-06 12:34:13 杣ちゃんカンナニならないようにオンナで何時までも頑張りますよ私も朝一が薄化粧です・・可愛いでしょう~ふふっ~ 返信する yuuさん、ゴメンなさいね。 (かのん) 2012-12-08 17:59:55 コメントは控えようと思いながら懐かしい光景に思わず書いてしまいました。八幡坂からの光景も赤レンガ倉庫も懐かしい思い出がありますけど何と言っても函館の夜景は言葉を失いますね。宝石を散りばめたような夜景だけでも満足ですのに、お月さまとのコラボまで、、良かったですね。きっと祝福に現れてくれたのでしょうね♪時間差の夜景に驚きと感動を頂きました。画像の整理は大変ですね。でも、幸せな旅を思い出しながらの整理は楽しいですよね。コメントの返信は不要に願いますね。 返信する 感謝しています (yuu) 2012-12-09 10:01:39 かのんさんコメントありがとうございますとても嬉しいです。前日までの嵐もおさまり素晴らしい夜景を満喫できました。月もサプライズですよね思ってもみなかった光景に胸がいっぱいになり寒さも忘れシャッターを押していました。かのんさんも元町の八幡坂歩かれたのですねチャチャ通りも素敵でしたよね異国情緒たっぷり~画像をとりすぎて整理が大変(^^ゞ汗楽しんで整理をやっています都心で出会ったキクイタダキラッキーでしたねかのんさんの優しさを野鳥も解っていますねご主人さまのご体調快復なさいましたか?お大事にね。。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ワンショットだけなのに、こんなに綺麗に撮れて凄い~
赤い嘴をちゃんと見せて、可愛いですね。
それに、ヤマガラも可愛いですよね。
そうそう鳴き声を聞いたら帰れません(笑
実を出して食べているようですね^^
このようなシーンは願ってもなかなか撮れませんし、可愛いシーンを見せて頂けて気持ちがホッと和みました。
ありがとうございます♪
ブログにご訪問させていただき心配をしていました
かのんさんは奥ゆかしい方ですのでコメントに
いろんな事を書いていませんがご主人さま如何ですか?
時々のアップでもかのんさんの画像を
楽しみにしていますからね~(^^♪
カワセミ残念でした。
もっとたくさんなんて欲を出しています
ヤマガラ可愛いですよね
ヤマガラがいる場所が解ったので時々行ってみようかと思っています。
流石野鳥博士・・
実を出しているのが解って頂き嬉しい
私はかのんさんの手にのったヤマガラの画像が
印象深くて忘れられません。
嬉しいコメントありがとうございました。
かのんさん応援しています。頑張ってね~
私もカワセミくらいは解りますが・・飛んでたり止まってても解らないでしょうね!!
ヤマガラ・・そんなにyuuさんの心をつかんでる鳥なんですね~~!!
粘り勝ちでしたか!!良かったですね~~~待ったかいがありましたね!!
可愛いカワセミちゃんが、これパイプですか。何か考えているのかなあ。
最近、中々カワセミに会えません。
ヤマガラが、けたたましく鳴くんですね。
それにしても、待ち伏せて、ちゃんと撮られるとか、流石に、yuuさまは、凄いです。
ちょうど良い枝に、留まってくれたんですね。
こちらでは、会えません。
何か一生懸命に、衝くバンでいますね。
何をしてるのでしょう。
今日は、なに鳥が、分かりませんでしたが、目の前の柵に止まりましたが、間に合いませんでした。
何だったんだろう、惜しかったです。
ありがとうございました。
可愛いヤマガラさんは、雄なのか雌なのかー?
待った甲斐がありましたね
竹に止まったりイチジクに止まったり ♪
カワセミは止まっていると解りますよ。
美しい野鳥ですから~
そうなのですよ・・
ヤマガラは大好きな野鳥です
実をとってきては器用に足で押さえ中の実を
食べていましたよ。
この可愛い仕草がたまりません。
コメントありがとうございました。
カワセミは丸太にとまっていました
カワセミにきずくのが遅れてすぐ飛んでいかれました
残念でしたよ。
ヤマガラの鳴き声は可愛いですよ。
野鳥って聴きなれない鳴き声を聴くとみつかるまで
落ち着かなくなります。
ヤマガラもそうですが鳴き声のする方でしばらく待って
やっと出会えました
木にとまって実の皮を割って中の実を食べていました
この仕草が可愛いですよ。
しばらくはこの野鳥に会いに行ってみようかと・・(^^ゞ
おやすみなさい
カワセミの目は私をみてうるさそうな顔をしていますよ
ヤマガラは雄も雌も同じような羽根の色で区別がつかないのです。
雄でしょうか?雌でしょうか?
もっと研究をしなければいけませんね。
おやすみなさい~
夜になって冷えてきました。少し寒いです。
沢山いい写真が撮れましたね。
私はオレンジ色のおなかを見ると どれも百舌鳥に見えてしまって
種類が多くて難しいです。
今日もウォーキングの時
色々な鳥の鳴き声が聞こえてきました。
yuuさんのように 鳴き声が分かるようになりたいです。
まだ カラス モズ ヒヨドリ トンビ ヒバリ 鳩・・・少ないです。
今日も一日お疲れ様でした。
ビックリしました!
カワセミを撮られたんですね☆
野鳥専門のカメラさんでも、これは特別なものらしく
何時間でも辛抱強く待ってますよ。
凄いです!
そしてヤマガラは、冬の間我が家の餌台の常連さんになってくれます~。
ヒマワリの種が大好きで、よくコンコンと殻を割ってお行儀よく(笑)食べています。
yuuさんは、本当にお上手です☆