蝶 ダイサギ 2010年09月02日 08時28分20秒 | 昆虫 <キアゲハ蝶の飛翔<<<<< 九月に入ってもなかなか涼しくなってくれませんね・・ 蝶の画像は八月に撮っていた画像です 柑橘に止まった蝶は前回もアップしましたが今回は飛翔の画像です non_nonさまのソースでtaeさまの自動スライド借りしています。 三枚の大鷺の飛翔です。 クリックしてご覧ください<<< « ツバメの巣の落下 | トップ | 息子夫婦の夏休み・・ »
36 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 凄い~~ (miao) 2010-09-02 08:47:25 yuuさん、動きのあるショットばかりで暑さも忘れそうです。沢山の蝶たちが舞をみせてくれましたね。キアゲハの連続ショットお見事です☆ナミヒカゲ蝶は撮ったことが無いのですよ。綺麗な蝶ですね~。そして、大鷺の飛翔もバッチリですね☆羽が日差しに映えて美しさが増してますね。影も入っていいですね~。一枚一枚のショットに心が奪われてしまいました。ありがとうございました。 返信する わぁー流石です (maru) 2010-09-02 11:12:13 yuuさま、こんにちは。キアゲハ蝶の飛翔、良く撮れましたね、素晴らしいです。そちらのヤブカラシにも、アオスジアゲハが来ましたね。流石にデジイチと、yuuさまの腕ですね。ダイサギの優雅な飛翔に感動です。撮りたいけど、最近は出会えません。素晴らしい画像を、見せて頂きました。ありがとうございました。 返信する おお~~! (souu) 2010-09-02 11:19:54 飛翔の画像は凄いですね。とても私には無理な撮り方です。サギは当地にも結構居て頭上を飛んでいく事もありますが あれよ!あれよという間に・・・悠々と飛んでいるようで早いですよね。 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-09-02 12:55:33 miaoさんに褒められると嬉しいです。miaoさんの画像のように綺麗に撮れれば足元にも及びませんが暑くて散歩も渋っていますが、先月公園に行ってこのような蝶に出会いました。ナミヒカゲ蝶は地味ですが翅の模様がはっきりしていて素敵ですよ。。鷺の画像も嬉しい評価感謝しています毎日ご訪問してくださっているようですみません~ 返信する こんにちは~♪ (yuu) 2010-09-02 13:07:52 maruさん蝶の飛翔の撮影は難しいですねピントがなかなかうまくあわなくていつも少し暈けていますヤブカラシって昆虫を呼び寄せますね余程美味しい蜜が~此方は大鷺は良く見かけるのですが青鷺には逃げられてばかり・・至近距離の撮影は到底無理です。大きな望遠ですか?良いですね涼しくなって良い画像が撮りたいですね 返信する こんにちは (yuu) 2010-09-02 13:14:39 souuさん画像褒めていただき嬉しいです。飛翔なんて私にはちょっと無理な撮影なのですが頑張ってみました。其方でもいろんな鷺が飛んでいるでしょうね鷺は警戒心が強くて・・大きな羽根で飛ぶ姿は優雅で魅了させられますね。ご訪問ありがとうございました。 返信する Unknown (バンビ) 2010-09-02 15:21:24 アオスジアゲハ中々止まってくれないので撮れませんが綺麗に撮れていて翅の色がハッキリと解りました。アオだけかと思いましたら赤いところもあるんですね。ナミヒカゲ蝶も、滴の中に水を吸水しているところかしら。雨が欲しいですね。ダイサギ綺麗な飛鳥が撮れましたね。やはり大きく迫力ありますね。我が近くは、コサギが多いです。 返信する ナミヒカゲ蝶 (momomama) 2010-09-02 17:23:24 yuuさん こんにちは。今日も暑い暑い。。。 会社でした。。この蝶々は初めてでしょう?模様が目玉のようで可愛いです・・他のも優雅で美しい・・胴体見えないし―。。。アオスジがきれい。。ダイサギは素晴らしいショットですね。。気持ちよさそう。。。。すばらしい画像をありがとうございました。 返信する こんばんは (yuu) 2010-09-02 18:41:39 バンビさんアオスジアゲハの飛翔は敏捷でなかなか止まってくれませんね翅を小刻みに振るわせながら吸蜜しているので画像を撮るとぶれて見えます。我が家の庭に水をまいた後すぐヒカゲ蝶が飛んできましたヒカゲ蝶も種類が多くて迷いますが良く見るといろんな模様があって面白いですよ・・コサギ此方は少ないですコサギも可愛いですよね・・今回は意外と近いところで撮影ができました。ありがとうございました。 返信する こんばんは~♪ (yuu) 2010-09-02 18:53:28 momomamaさん髪をカットしてすっきりですね。そうでしたか・・今日はお仕事仕事が出来るうちはまだ若い証拠ですよ。以前ヒカゲ蝶は何度かアップしていますがこの蝶も種類が多くて・・でも模様が面白いですよね。私が大好きなのはアオスジアゲハとても綺麗です。大鷺の羽根が重そうでしょう~早く涼しくなってくれると良いですねありがとうございました。 返信する チョウを撮らせたら日本一! (杣ちゃんです--;) 2010-09-02 19:47:12 チョウの生態を写した貴重な写真ですチョウはやっぱりカラタチに止まるのですねえ「オレタチ」 って木、ホントに有るそうですオレンジとタチバナを掛け合わせた木アオスジアゲハは奇麗ですねyuuスペシャル ギョロ目のナミヒカゲ蝶は、鞍馬天狗の様にも見えます軽やかな大鷺の飛翔は気持ちを涼しくしてくれますよくこんな奇麗な写真が撮れましたね杣ちゃんも、大鷺になりたい 返信する こんばんは (北斗) 2010-09-02 20:41:50 蝶の写真を撮らせると yuuさんの右に出る人はいないですね蝶の飛んでいるところの写真は なかなか撮れませんが 実に見事です私も 何度かやってみましたが 全部失敗でしたシャッタースピードを速くしないとだめなのでしょうねアオスジアゲハとナミヒカゲチョウは 模様の細部まで鮮明で 素晴らしいですそして ダイサギが また素晴らしいです冒頭に書いた 「蝶の写真を撮らせると・・・」は「蝶と鳥の写真を撮らせると・・・」と訂正します 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-03 08:22:14 杣ちゃん詳しいですね。オレタチ・・ヘェ~そんな樹があるのですか知らなかったです。この樹ってカラタチだったのですね樹の名前が定かではなくて柑橘ってかきました蝶が大好きな樹ですね。アオスジアゲハ綺麗でしょう~でもこの蝶はなかなか止まってくれなくて画像を撮るのに大変なんです。大鷺羽根を広げると大きいですよ~至近距離で撮れました。杣ちゃんも至近距離で撮ってみたいですありがとうございました。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-03 09:09:32 わぁ~北斗さん褒めすぎですよ。確かに飛翔の画像は難しいですよね。撮影モードを変えずにいい加減な撮影なんですよ。北斗さんのように綺麗な画像が撮れれば最高なんですが・・今私が使っているズームレンズはEF-S 55-250mmですので遠くの鳥や蝶が撮れませんテレコンバータとも考えましたがこれがまたSではつかないようで・・暫らくこの望遠で悪戦苦闘をしながらの撮影になりそうです。嬉しいコメントに気分を良くしていますありがとうございました。 返信する わぁ~すごいで~すヽ(^o^)丿 (eiko6215) 2010-09-03 16:09:25 鳴く虫に秋を感じていますが、まだ残暑が厳しいですね。yuuさんの所には綺麗な蝶が顔を見せてくれるのですね。アオスジアゲハ見たことがありませんが、綺麗な色で姿も良いのでしょう。ダイサギの優雅な姿の画像を見て感動しました。素晴らしい画像を有り難う御座いました。 返信する こんばんは。 (yoshi) 2010-09-03 18:39:05 相変わらず暑いですね。蝶や鳥を追いかけて yuuさんとても元気ですね。飛んでいる蝶の写真 見事です。なかなかこのような素晴らしい写真は撮れませんよ。夕方涼しくなったら・・・と思うばかりで撮影に出かけられません。在庫も乏しくなってきてピンチです。素敵なスライドショー楽しませていただきました。 返信する こんばんは~♪ (ポピー) 2010-09-03 20:41:02 ダイサギの飛び立ちステキ~真っ白な羽を優雅に広げてうっとりしますね~一度こんな姿撮ってみたいなそれをすかさずカメラに捕らえるyuuさんもすてき蝶の飛翔もグットタイミングですねアオスジアゲハも中々じっとしてくれないでしょう~アオスジアゲハの大好きなヤブガラシを見つけるとついつい目がいってしまう私でが・・・撮れません~ 返信する yuuさま (hana) 2010-09-03 21:42:37 こんにちは・・初めまして・・hana と申します。蝶の画像が素敵で見とれています。動きのある蝶は中々撮れません。自分も我家の庭に訪れとまってくれる物はどうにかですが何時も逃げられて残念な思いをしていますそしてあまり遠出をしませんので種類がたくさんいません。変わったアオスジアゲハはさすが色が素敵ですね。お暇な時 おより下さいませ。拙い画像のブログです。有難う御座いました。 返信する おはようございます。 (のんのん) 2010-09-04 04:38:54 撮影術が段々うまくなってくるのを実感しています。今回の蝶とだいさぎの写真も素敵です。キアゲハの飛翔も敏腕でないと撮れない作品でしょうダイサギも鮮明に撮れてどれもがキャッチがうまくアングル最高!今朝は早起きして訪問したことは正解でした。一日良い日になるようよ。ありがとう! 返信する おはよううございます♪ (nana) 2010-09-04 09:44:48 夏が居座って、もういい加減厭になります。蝶・ダイサギともに素敵なショットですね~。アオスジアゲハ、綺麗ですね~。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-04 10:30:05 eiko6215さん昨日ご訪問させていただきましたが、コメント欄が閉じられていて帰ってきました。今年の暑さは異常でパソコンも進みませんねお元気そうで良かったですアオスジアゲハは忙しく飛び回っていて止まって翅を振るわせていますとても綺麗な蝶ですよ。大鷺羽根が大きくてずっしり感がありました。九月も一週間が過ぎますが涼しくなりませんね。お身体にお互い気をつけて乗り越えましょう~ 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-04 10:37:47 yoshiさん午前中少し風が吹いて涼しさを感じましたので急いで公園に行って来ましたが数時間で暑くなり急いで帰ってきましたゆっくりと蝶を追いかけられません。昨年はもっと蝶を撮影していたのですがこの暑さでは倒れますね・・笑大鷺も近くで大きな羽ばたきをみせてくれこのような写真が撮れました。夕方の散歩も撮影は限られますからね・・もう少しの辛抱ですよ。なんて慰めながら毎日を過ごしています有難うございました。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-04 10:45:58 ポピーさん大鷺の羽ばたき大きいでしょう~最近は野鳥の撮影どころではなくなってきましたよもう暑くて~この画像は少し涼しい風が吹いてきたので朝早く出かけましたが数時間で猛烈な暑さ急いで帰ってきました。アオスジアゲハは特に撮影が難しいですね花に止まっても小刻みに翅を振るわせて・・そのような画像も動きがあって良いのですが何か暈けているようでゴミ箱直行です。早く涼しくなると良いですね。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-04 11:06:35 hanaさん初めまして、ご訪問ありがとうございます。hanaさんのブログに先程拝見させていただきました。北海道なんですね其方は自然がたくさんあって此方では見たことがないような蝶が飛び交っていますね。リスさんにも出会えて良い環境ですね私も近場の蝶だけです。ですからいつも同じような蝶のアップになりますが止まっている花が違うと蝶も少しは違って見えますよね~綺麗な蝶が飛んでいると止まってくれないかとハラハラしながら・・でも私もいつも逃げられています。有難うございました。これからも宜しくお願いいたします。 返信する こんにちは (mao) 2010-09-04 11:07:33 9月に入ってもまだまだ暑くて・・・早く涼しくなってほしいです。キアゲハの飛翔 見事ですね。アオスジアゲハもキレイ・・・~ダイサギの飛び立つ瞬間見事に捕らえてあって・・・実際にみているようです。動きのある画像 さすがyuuさんですね! 返信する 嬉しいコメントに~ (yuu) 2010-09-04 11:25:57 のんのんさんそのように言っていただくと嬉しいです。褒められると元気がでちゃいます飛翔の蝶を撮影するのは難しいですが何事も挑戦ですよね。暈けていればゴミ箱直行です・・笑大鷺は至近距離で警戒心まったくなし・・良かったです今日も暑いですが頑張ってこの暑さ乗り切りましょうね 返信する こんにちは (yuu) 2010-09-04 11:29:05 nanaさんご訪問有難うございます千葉も今日は36度まで気温が上がるようです。撮影どころではありませんねいつもnanaさんの綺麗なお花で癒されています有難うございました。 返信する こんにちは (yuu) 2010-09-04 11:35:28 maoさん昨年はこの時期にもっとたくさんの蝶をアップしたような気がしますが今年は蝶の撮影にも行く気になれませんでもアオスジアゲハが近くに飛んできたら暑さも忘れて追っかけるかも~大好きな蝶なんです。翅の青いところが光ってみえて綺麗ですよ・・大鷺今回は至近距離に止まってくれました。褒めていただき嬉しいですまだまだ暑さが続きそうですがお身体ご自愛くださいね 返信する こんにちは~! (tomo) 2010-09-04 14:36:19 さすがyuuさん、ダイサギの飛び立つ瞬間をとっても綺麗に撮られましたね!真っ白な羽を優雅に広げて 凄く素敵ですね~!tomoも一度こんな姿を 撮ってみたいなぁ~其の瞬間をカメラに収める事が出来る、yuuさんも素敵~~!蝶の飛翔もさいこうですね!蝶は、なかなかジィ~ッとしてくれないので…アオスジアゲハはヤブガラシが好きなのかしら?先日tomoもヤブカラシの所でアオスジアゲハを見つけたけれどドンドン高い位置へと行って、上手く写せませんでした。フゥ~何時もお訪ねするのが遅くなり、ご免なさいね!まだまだ暑い日が続きそう~お身体ご自愛下さいませ! 返信する 飛翔の姿。 (みなと) 2010-09-04 20:26:50 蝶の飛んでいるのを撮るって難しそう・手も動きそうだし キアゲハの2枚目個人的に好きです アオスジアゲハの翅の色とっても綺麗ですねどうしてこのように綺麗に撮れるのですか。。。大鷺 タイミングがいいですねいえいえ大鷺もyuuさんに撮ってもらって喜んでいるかも。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-06 11:21:51 tomoさんご訪問有難うございます毎日の猛暑でなかなか投稿も遅れがち・・散歩に出かければいろんな野鳥や蝶に花が目につきますがこのように暑いと出かけるにも躊躇ってしまいますね白鷺も良い所でヒョイト飛んでくれました蝶はじーっとして撮らせてくれません。アオスジアゲハも忙しい蝶で見ているだけで目が回りそうですそうそう~昆虫はなぜかこのヤブカラシが大好きなんですよ。。何時もお訪ねするのが遅くなり、ご免なさいね<良いのですよ思い出したらちょっと覗いてくだされば・・今日も朝からクーラガンガンです暑い・・たまりません 返信する こんにちは (yuu) 2010-09-06 13:06:31 みなとさん昨日も今日も猛暑が続き疲れますね蝶の飛翔はちょっと皆様が撮影しているのを見て真似をしてみましたが難しいです。アオスジアゲハほんとに綺麗な蝶です蝶がじっと飛ばないで待っていてくれると良い写真が・・白鷺ってこんなに大きいのですよ私もびっくり~昨日BSで九州の旅ブルートレインが放映されていましたがみなとさん見ているかしらと考えていました。伊田も採銅所も門司駅も懐かしかったです。ありがとうございました。 返信する yuuさん、こんにちは^^ (tae) 2010-09-06 17:08:36 昨日、日帰りで上京しました。都会の暑さは、田舎と違って独特なものがありますね。逃げるようにして帰ってきましたが、yuuさんのところはいかがですか?蝶の写真も白鷺の飛翔の写真もどれもこれも素晴らしいですね。三脚はいつもお使いになるのですか?私は三脚使うのが苦手で、先日の裏磐梯の早朝撮影の時、三脚忘れて、お宿の方が戻って持ってきてくれました。三脚は必需品、慣れなきゃと思ってるところです。 返信する 大変でしたね~ (yuu) 2010-09-06 18:40:04 わぁ~そうでしたかきのうが一番暑かったように思われます千葉も36度でお昼くらいには頭がクラクラしてきました。軽い熱中症だったのでしょうか?部屋中のクーラをつけて外出を控えていました。撮影どころではありませんよね。写真を少し覚えていくと今のレンズが物足りなくなったりカメラが・・三脚使ったことがないのですよ。野鳥は出会ったところが勝負です・笑三脚を使って撮るようになるとなんだかプロカメラマンのようでちょっと素敵残暑がまだまだ厳しいようですので体調崩さないようにご自愛くださいね 返信する こんばんは (風のたより) 2010-09-06 20:08:24 毎日暑い日が続きます。こんな時は外での写真撮影は忍耐がいりますね。大鷺の飛翔の瞬間を上手にキャッチされていて素晴らしいですね。キアゲハ、私もやっと撮りました。といってもお花の場所での撮影会でしたがひらひら飛んでいてなかなか撮るまでに大変でした。yuuさんのご苦労分かります。 返信する おはようございます。 (yuu) 2010-09-07 10:15:56 風のたよりさまなかなか涼しくなりませんね写真の撮影会に行かれたようでまた楽しみにご訪問させていただきます。良い写真をと望んでいてもこの暑さ手元も狂いますね。。もちろん風のたよりさんは三脚をお使いになっての撮影でしょうが・・キアゲハは意外に長い間花に止まってくれますので蝶の中でも撮りやすいような気がします白鷺は偶然に出会い良いシャッターチャンスが狙えました。写真は楽しいけど奥が深くていつも写しては凹んでいます。。風のたよりさんのような素敵な画像を目指して~有難うございました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
沢山の蝶たちが舞をみせてくれましたね。
キアゲハの連続ショットお見事です☆
ナミヒカゲ蝶は撮ったことが無いのですよ。
綺麗な蝶ですね~。
そして、大鷺の飛翔もバッチリですね☆
羽が日差しに映えて美しさが増してますね。
影も入っていいですね~。
一枚一枚のショットに心が奪われてしまいました。
ありがとうございました。
キアゲハ蝶の飛翔、良く撮れましたね、素晴らしいです。
そちらのヤブカラシにも、アオスジアゲハが来ましたね。流石にデジイチと、yuuさまの腕ですね。
ダイサギの優雅な飛翔に感動です。撮りたいけど、最近は出会えません。
素晴らしい画像を、見せて頂きました。
ありがとうございました。
とても私には無理な撮り方です。
サギは当地にも結構居て頭上を飛んでいく事も
ありますが あれよ!あれよという間に・・・
悠々と飛んでいるようで早いですよね。
miaoさんの画像のように綺麗に撮れれば
足元にも及びませんが
暑くて散歩も渋っていますが、先月公園に行ってこのような蝶に出会いました。
ナミヒカゲ蝶は地味ですが翅の模様がはっきりしていて素敵ですよ。。
鷺の画像も嬉しい評価感謝しています
毎日ご訪問してくださっているようで
すみません~
ピントがなかなかうまくあわなくていつも少し暈けています
ヤブカラシって昆虫を呼び寄せますね
余程美味しい蜜が~
此方は大鷺は良く見かけるのですが青鷺には逃げられてばかり・・
至近距離の撮影は到底無理です。
大きな望遠ですか?良いですね
涼しくなって良い画像が撮りたいですね
画像褒めていただき嬉しいです。
飛翔なんて私にはちょっと無理な撮影なのですが頑張ってみました。
其方でもいろんな鷺が飛んでいるでしょうね
鷺は警戒心が強くて・・
大きな羽根で飛ぶ姿は優雅で魅了させられますね。
ご訪問ありがとうございました。
中々止まってくれないので撮れませんが
綺麗に撮れていて翅の色がハッキリと
解りました。アオだけかと思いましたら
赤いところもあるんですね。
ナミヒカゲ蝶も、滴の中に水を吸水しているところかしら。雨が欲しいですね。
ダイサギ
綺麗な飛鳥が撮れましたね。
やはり大きく迫力ありますね。
我が近くは、コサギが多いです。
今日も暑い暑い。。。 会社でした。。
この蝶々は初めてでしょう?
模様が目玉のようで可愛いです・・他のも優雅で美しい・・
胴体見えないし―。。。アオスジがきれい。。
ダイサギは素晴らしいショットですね。。
気持ちよさそう。。。。
すばらしい画像をありがとうございました。
アオスジアゲハの飛翔は敏捷でなかなか止まってくれませんね
翅を小刻みに振るわせながら吸蜜しているので
画像を撮るとぶれて見えます。
我が家の庭に水をまいた後すぐヒカゲ蝶が
飛んできました
ヒカゲ蝶も種類が多くて迷いますが
良く見るといろんな模様があって面白いですよ・・
コサギ此方は少ないです
コサギも可愛いですよね・・
今回は意外と近いところで撮影ができました。
ありがとうございました。
髪をカットしてすっきりですね。
そうでしたか・・今日はお仕事
仕事が出来るうちはまだ若い証拠ですよ。
以前ヒカゲ蝶は何度かアップしていますが
この蝶も種類が多くて・・
でも模様が面白いですよね。
私が大好きなのはアオスジアゲハ
とても綺麗です。
大鷺の羽根が重そうでしょう~
早く涼しくなってくれると良いですね
ありがとうございました。