我が家の庭の蹲の中で水浴びをすませたヒヨドリ
蹲は竹の筒は壊れていますが石の手水鉢はヒヨドリのお風呂です
散歩道で出会ったウラギンシジミ
翅が開くのを待っていましたがいつの間にか何処かに飛んでいかれました。
雄の翅の表は、濃い茶色の地に、鮮やかな濃いオレンジ色の斑紋があります
雌は濃い茶色の地に灰色の模様~開いた翅が撮れるといいのですが・・
9月の26日にホシホウジャクをアップしましたが
今回はオオスカシバが撮れました
胴体がホシホウジャクは茶色
オオスカシバは体の背中側は黄緑色です
チョウ目・スズメガ科・ホウジャク亜科。ガの一種。
蛾はあまり好きになれませんがホシホウジャクは翅が透けていて面白い昆虫ですのでこれは格別です
毛が濡れて、スポーツ刈りの様です (笑
オオスカシバ
こないだの海老もどきホシホウジャクより更にきれいです
ホバリングをして時、チョー高速の羽根は見えない筈ですが
薄~く見える羽根は折り返し地点かなあ?
知識があったので先日、杣庭でこれらしい虫に気付きました
yuuさんの事を想いうかべながら追いましたが
1番かな?
蹲の中で水浴びをすませたヒヨドリなんだねぇ
道理で羽が濡れていますね。
我が家の蹲もヒヨドリが水浴びしますよ~
ウラギンシジミの翅を開いてくれるのを待って
居たのね~
飛んでいっちゃったんだ
オオスカシバって蛾の種類ですか
コスモスに止まっていたのね
ホシホウジャクは翅が透けていて面白い
昆虫ですね。
羽の音が聴こえてきそうね。
yuuさまって写真がお上手ね
蝶と鳥・今度は昆虫ですね。
啓の部屋に嬉しいコメントをありがとうね。
お庭の蹲が、ヒヨドリのお風呂になっていますか、凄いですね、湯上りのヒヨドリですね。
ウラギンシジミがバッチリ撮れましたね。
中々開いてくれませんね、今度は撮れますように。
オオスカシバが、またきれいに撮れましたね。さすがに凄いです。
コスモスの蜜を盛んに吸っていますね。
中々見かけなくて、撮れませんよ。
素敵な画像、ありがとうございました。
ヒヨドリは時々我が家にきては水浴びをしていますよ・・
豪快にバシャバシャ~水音を立てて
水から上がると樹の上で暫らく羽根をつくろっていますよ
入浴料は無料です・・ふふ~
オオスカシバは杣ちゃんのお庭にも飛んでいるようですね。
是非オオスカシバ撮ってみてくださいね
ありがとうございました。
来ているようですね
警戒心が意外に強くて隠れてヒヨドリの
入浴シーンを撮っています
オオスカシバそうなんですよ
蛾の種類なんですが蛾とは思えなくて・・
蛾は好きではないので画像は撮りませんがこのスカシバは格別に・・
もしかして啓さんのお宅はお庭にお花が
沢山咲いているのできっとスカシバが
飛んでいるのでは??
画像褒めていただき有難うございます。
そろそろネタ切れになりそうです
タグを使っていないので画像が大きくても
大丈夫のようです。
ヒヨドリは数週間前に撮っていた画像です
時々入浴無料の我が家のに入って
気持ち良さそうに飛んでいきます
ウラギンシジミも雄が翅を開いたところが
綺麗ですね
暫らく待っていましたが広げて
くれませんでした
オオスカシバに会いたいと思っていましたので
ラッキーでした。
スカシバホシホウジャクと違って胴体が黄緑色で翅が透けていて蛾とは思えないです。
maruさんも出会えると良いですが・・
庭で時々見かけますが違いのあることに気付きませんでした
yuuさんの観察力は素晴らしいです
ヒヨドリ安心してyuuさんのお宅で水浴びですか
ヒヨドリはよく見かけますが
水浴びはね~
最初画像を見て 雛かな?と思いました
珍しい写真をありがとうございます
胴体が黄緑のスカシバが飛んでいるのに築き
調べて見ました。
身体の色と少しスカシバの方が大きいので
区別がつきます
一度写真に撮ってアップしてください
画像をみれば見分けがつくと思いますので・・
ヒヨドリ豪快に水浴びをして満足げに
飛んでいきますよ・・
ヒヨドリが水浴びをすると蹲の手水鉢の水はとても濁って汚いです~
良い季節になってきましたね
そろそろネタ切れ・・
散歩しながら画像を撮ってこなくては・・
ありがとうございました。
で運動会もあり、今日で3日も釘付けです。
ひよどりさん、水浴びで羽がグチャグチャ、ヒナかなと思いました。
ホシホウジャク・オオスカシバ背中の色で見分けるのね。
でも、蛾は苦手なので飛んできたら観察どころか、追い払うかも・・・
息子さんのお家のお手伝いお疲れ様・・
暑かったり寒かったりで風邪を引いている
方が多いようですね。、
蛾と聞くだけでなんだか引いてしまいますね
でもこれは平気ですよ・・
メジロが庭に飛んで来るころはヒヨドリは
お邪魔鳥ですがこの時期は庭に現れると
とても嬉しいです。
これはいけませんね