秋の景色 2017年10月04日 13時34分01秒 | その他 我が家の裏の方でヒヨドリが甲高い声で鳴いていました 田園を歩いているとモズの鳴き声が聞こえてきます 今日も遠くに止まっているのを見つけましたがちょっと遠いです でも撮ってみました。。小さく写っていました(^^;) カンナの花が終わって赤い実がついていました ネットで調べてみると 花の後にできる実はさく果 もっと熟すると下の方が裂け、種子が散布されるようですよ ご覧いただきありがとうございました « 蝶 | トップ | 浅草に行ってきました »
24 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 百舌鳥が、いましたか (maru0529) 2017-10-04 14:11:55 こんにちは。一番乗りでしょうか。嬉しいなあ。こちらにも、ヒヨドリはいますが、百舌鳥は、見たことないです。もちろん、撮ったことも。カンナは、実が弾けて、飛び散るんですね。上手いことで来ていますね。最後の写真は、何でしょうか、良かったら、教えて下さい。ありがとうございました。 返信する maru0529さまへ (yuu) 2017-10-04 15:27:27 わぁ~早いですねありがとうございます。多忙続きでしたがちょっと暇ができてコメント欄を開けさせていただきました(^^;)ヒヨドリもまだ近くまでは飛んできませんが裏の山に止まっていたので風呂場の窓から撮りました最後の写真は<赤い実がついているのがカンナの花の実です私の説明が悪かったようですね・・トンボが止まっているのは高砂百合の種ではないかと・・・コメントありがとうございました 返信する おはようございます ♪ (そまや) 2017-10-05 06:37:27 わい様、久しぶりにコメント欄の解放ですね トンボが止まっている種は何じゃらホイ?と思っていましたが、タカサゴユリの種なのですね。 (フムフム .。oOカンナの種というのは初めて見ましたよ 生け花にもなりそうですね お家の近くでススキを見られて、しかも稲干すハサゴとは!良い所にお住まいです あっ!ハサゴの柱にジョウビタキが止まっています 返信する 杣さまへ (yuu) 2017-10-05 08:24:07 はい~やっとコメント欄を開ける余裕ができました(^^;)カンナの花の種私も初めてですきっと見ていても気に留めていなかったのかも?生け花良いですね。稲を干すのはカサゴと言うのですか農家のお仕事は全く知らないのです( ´艸`)えっ~ジョウビタキ・・どこに?残念でしたモズでした。でもね・・そろそろジョウビタキが渡ってくる季節ですよ。気にかけているところです(*^^*)コメントありがとうです 返信する こんにちは。 (バンビ) 2017-10-05 16:42:34 今日が関東一番の冷え込みでした。寒くなりますね。私も「そまや」さんと同じくジョウビタキと・・・ハートのマークに見えてエ!何で今いるの?とモズだったのね。カンナ名前が知らなくて調べたら見たことある花でした。>もっと熟すると下の方が裂け、種子が散布されるようですよ気を付けて見てみましょうと。寒くなるのでお互い体には気を付けましょうね。 返信する ここでは・・・ (momomama) 2017-10-05 17:52:23 yuuさん おひさしぶり~待っとったよ。。今日は会社に行ってきたよ。ヒヨドリ 可愛い モズもちゃんと見える・・カンナの実 初めて見ました。ここから種になるのね。。yuuさん 昨日こっちは少し欠けたお月様きれいに見えたよ。今日 見えるといいけど曇ってるそっちはどうかな?今日は夜コカリナがあるけれどyuuさん 10時の中天のお月さま 一緒に見よう。約束したよ。じゃぁね~ 鍵開けてくれてありがとう。 返信する こんばんは。 (yoshi) 2017-10-05 18:13:24 yuuさんこんばんは。陽が短くなり もう真っ暗です。今日は夕焼けが綺麗で 燃えるように真っ赤でした。yuuさんのお宅からも見えていたかもしれませんね。もうヒヨドリやモズが来たのですね。裏山に 大きなセンダンの木があるので これから賑やかになります。その実を食べ終わると 畑のブロッコリーなどを食べに来ます。今年もまた 餌台に甘夏をおいて 写真を撮りたいです。トンボ可愛いです。カンナも終わりに近ずきましたね。 返信する バンビさんへ (yuu) 2017-10-05 18:17:23 ほんとうに今日は寒かったですね着るものを選ばないと風邪をひきそうですそうですか・・ジョウビタキに見えますか( ´艸`)ジョウビタキもそろそろ渡ってきますねカンナの花も道端に咲いているのですがあまり気にかけて見ていないのでこのような実がつくとは私も気がつかなかったですコメントありがとうございました 返信する momomamaさんへ (yuu) 2017-10-05 18:26:28 浅草の用事が終わりホッとしてコメント欄が開きました(^^;)あら今日は会社だったの・・まぁ~良い旅行をしてきたからちょっとは許せますねモズね~( ;∀;)遠~い遠~いところに止まっていて撮れるか試しに撮ってみたら小さく撮れていましたよ。お月様昨日も雲に隠れて今夜も無理そうですコカリナの帰り見れると良いですね月がとっても青いから~遠回りして帰ろう🎶~ちょっと古いねぇ~何時も元気をくれてありがとう~ 返信する yoshiさんへ (yuu) 2017-10-05 18:32:47 ほんとうに寒いですねえっ~夕焼けが綺麗でしたか?残念見損なってしまいました。そうなんですよ・・これから冬鳥の渡りが始まりますでも・・最近寒さに弱くて野鳥を追いかけるパワーがでません(´;ω;`)そうですね・・お家から野鳥を撮りましょうね( ´艸`)明日から雨が降って気温も下がるようですよ。風邪をひかれませんようにねコメントすみません 返信する 秋ですね~ (和ちゃん) 2017-10-05 22:52:55 こんばんは。久しぶりにコメント欄が、、今はもう秋~♪ですね。大好きな季節です。トンボの画像、カンナの実(初めてです)素敵に撮れていますね。これからの季節、カメラ持ってのお散歩楽しめますね。 返信する おはようございます。 (のんのん) 2017-10-06 06:40:01 今朝は冷え込み朝散歩に出かけるときにビックリ!yuuさん、お風邪をひきませんようにね。トンボの止まっている姿も良いしヒヨドリっをゲットも良かったですね。私は最近は中々ゲットできなくて・・カンナの花、このようになるのでしたか?面白いかたちになっていますね。私は元気そうにしていますがあれこれ不調が出て近医の先生はあっちの病気はあっちで診てほしいとも言いますがね。違う部位だし、それはダメだよね。ちょっと気分憂鬱です。 返信する おはようございます (ポピー) 2017-10-06 07:27:30 カンナに実がなるなって知りませんでした初めてみます。綺麗な紅ですね。ヒヨドリがきましたか。こちらではまだ鳴き声を聞きません百舌鳥やヒヨドリを見るとまだ秋に入ったたばかりなのに冬支度が始まるんだな~と冬の野鳥を想い浮かべています遅い訪問でごめんなさ~い(_ _)ぺこり 返信する こんにちは~ (たなばた) 2017-10-06 10:59:50 今朝も寒かったですね 季節の変わり目ついていくのが大変です・・・体のメンテナンスも無事に済みホットしてます!yuuさんの季節がやって来ますね 野鳥が来ます可愛い写真楽しみにしていますヒヨドリ名前に似ず色が汚いのね とんぼナイスシャッター 流石です素敵な画像有難う御座います お体ご自愛くださいませ。 返信する 和さんへ (yuu) 2017-10-06 12:43:57 今日は今年一番の冷え込みとなりましたまた数日後には日中が25度くらいの日もあるようで油断ができませんね爽やかな日は秋の空が綺麗ですねカンナの花の実は私も今まで気づかなかったですそうですね・・寒くなる前に素敵な画像がとれると良いですね(*^^*)コメントありがとうございました 返信する のんのんさんへ (yuu) 2017-10-06 12:56:22 お散歩は朝なのですねほんとうに今日は寒いです。あの病気をして以来渡り鳥が集まる公園が怖くてしばらく避けていましたがあと一か月で4年が過ぎますから公園にも出かけてみようかと?のんのんさんもやはり不調・・先生の言葉で良くもなり悪くもなりますね( ´艸`)お互いに風邪は最悪です。気をつけましょうねコメントありがとうございました 返信する ポピーさんへ (yuu) 2017-10-06 13:03:21 私もカンナの実をまじに見たのは初めて・・今まで見ていても気がつかなかったのでしょうねヒヨドリはまだ近くまで寄ってこないですよほんとうに利口な野鳥ですよ朝良い声で裏の方で鳴いていますが隠れてカメラを向けてもすぐ察知・・凄いですよそろそろツグミやジョウビタキの渡りが始まりますね。いつの間にかツバメも南に帰っていきました季節の移ろいは本当に速い・・そして歳をとるのも速い( ;∀;)遅い訪問なんてとんでもありませんコメントありがとうございました 返信する たなばたさんへ (yuu) 2017-10-06 13:12:03 ほんとうに一年一年季節の変わるのについて行くのが大変ですね身体の検査が終わりよかったですね私の季節・・<ところが私も最近寒さについていけなくて野鳥を追いかけるのは無理が出てきましたヒヨドリ確かに地味ですねでも朝良い声で鳴いているのですよ野鳥の鳴き声は元気をもらえます(*^^*)コメントありがとうございました寒さに向かいますので風邪をひかれませんようにね 返信する こんにちは! (ひまわり) 2017-10-06 13:31:03 yuuさま寒くなりましたね。ススキの穂がなびいているくらい風があります。ヒヨドリやモズも居たのね~カンナの花の種は初めてみました。満月の写真はうつされたのかしら?綺麗でしたよ・・・コメント欄があいていたね。白鳥がそろそろ、飛来してくるらしいよ。 返信する ひまわりさんへ (yuu) 2017-10-06 13:36:27 ひまわりさん気になっていましたお元気そうで安心しました十五夜の月はこちらは雲に隠れてちょっと残念カンナの花はよく見かけますが実は気にも留めていなかったです。私もびっくりコメント欄はちょっぴり多忙から解放されましたので・・・寒くなりますひまわりさんも風邪には気をつけてくださいねありがとうございました 返信する あら開けたのね?? (とん子) 2017-10-07 16:35:04 いつも来て見てるけどなかなか固き門でしたね!!たまには開けてね??コメント入れたい時に開いてないとがっかりですからね!!カンナの花にそんな実が付くの!!マンションの入り口にも有るけど見たことが無いわ観察不足でしょうね!!じっくり見てみます。 返信する とんこさんへ (yuu) 2017-10-07 19:53:25 コメントありがとうございますはい~コメント欄なるべく開けて皆様と交流させていただきます(*^^*)そうなんですよ・・私もカンナの花がこのような実がつくとは知らなかったです次は黄色のカンナの実を気にしてみます寒暖の差が激しいですから風邪をひかれませんようにね 返信する おはおうございます。 (ボケ老人) 2017-10-15 05:17:48 アタシャ羽に白い紋があるのはジョウビタキだけだと思い込んでおりました。わい様ついにボケたか そう思っておりましたが、念のため図鑑で調べると、モズにも紋があるのですね。知らなんだ 返信する 杣さまへ (yuu) 2017-10-15 08:35:28 代わり映えしないブログをいつも気にかけてくださってありがとうございますそして小さく撮れたモズかジョウビタキで悩ませてしまいました。次回は拡大して大きく撮りますね今季はまだジョウビタキに出会えません秋雨前線が停滞して毎日雨・・・散歩ができずネタ切れですいつもありがとうございます 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらにも、ヒヨドリはいますが、百舌鳥は、見たことないです。もちろん、撮ったことも。
カンナは、実が弾けて、飛び散るんですね。上手いことで来ていますね。
最後の写真は、何でしょうか、良かったら、教えて下さい。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
多忙続きでしたがちょっと暇ができてコメント欄を開けさせていただきました(^^;)
ヒヨドリもまだ近くまでは飛んできませんが
裏の山に止まっていたので風呂場の窓から
撮りました
最後の写真は
<赤い実がついているのが
カンナの花の実です
私の説明が悪かったようですね・・
トンボが止まっているのは高砂百合の種
ではないかと・・・
コメントありがとうございました
トンボが止まっている種は何じゃらホイ?と思っていましたが、タカサゴユリの種なのですね。 (フムフム .。oO
カンナの種というのは初めて見ましたよ
生け花にもなりそうですね
お家の近くでススキを見られて、しかも稲干すハサゴとは!
良い所にお住まいです
あっ!
ハサゴの柱にジョウビタキが止まっています
やっとコメント欄を開ける余裕ができました(^^;)
カンナの花の種私も初めてです
きっと見ていても気に留めていなかったのかも?
生け花良いですね。
稲を干すのはカサゴと言うのですか
農家のお仕事は全く知らないのです( ´艸`)
えっ~ジョウビタキ・・どこに?
残念でしたモズでした。
でもね・・
そろそろジョウビタキが渡ってくる季節ですよ。
気にかけているところです(*^^*)
コメントありがとうです
寒くなりますね。
私も「そまや」さんと同じくジョウビタキと・・・
ハートのマークに見えてエ!何で今いるの?と
モズだったのね。
カンナ
名前が知らなくて調べたら見たことある花でした。
>もっと熟すると下の方が裂け、種子が散布されるようですよ
気を付けて見てみましょうと。
寒くなるのでお互い体には気を付けましょうね。
待っとったよ。。
今日は会社に行ってきたよ。
ヒヨドリ 可愛い モズもちゃんと見える・・
カンナの実 初めて見ました。
ここから種になるのね。。
yuuさん 昨日こっちは少し欠けたお月様きれいに見えたよ。
今日 見えるといいけど曇ってる
そっちはどうかな?
今日は夜コカリナがあるけれど
yuuさん 10時の中天のお月さま 一緒に見よう。
約束したよ。
じゃぁね~ 鍵開けてくれてありがとう。
陽が短くなり もう真っ暗です。
今日は夕焼けが綺麗で 燃えるように真っ赤でした。
yuuさんのお宅からも見えていたかもしれませんね。
もうヒヨドリやモズが来たのですね。
裏山に 大きなセンダンの木があるので これから賑やかになります。
その実を食べ終わると 畑のブロッコリーなどを食べに来ます。
今年もまた 餌台に甘夏をおいて 写真を撮りたいです。
トンボ可愛いです。
カンナも終わりに近ずきましたね。
着るものを選ばないと風邪をひきそうです
そうですか・・ジョウビタキに見えますか( ´艸`)
ジョウビタキもそろそろ渡ってきますね
カンナの花も道端に咲いているのですが
あまり気にかけて見ていないので
このような実がつくとは私も気がつかなかったです
コメントありがとうございました
開きました(^^;)
あら今日は会社だったの・・
まぁ~良い旅行をしてきたからちょっとは
許せますね
モズね~( ;∀;)
遠~い遠~いところに止まっていて
撮れるか試しに撮ってみたら小さく
撮れていましたよ。
お月様昨日も雲に隠れて今夜も無理そうです
コカリナの帰り見れると良いですね
月がとっても青いから~遠回りして帰ろう🎶~
ちょっと古いねぇ~
何時も元気をくれてありがとう~
えっ~夕焼けが綺麗でしたか?残念
見損なってしまいました。
そうなんですよ・・
これから冬鳥の渡りが始まります
でも・・最近寒さに弱くて野鳥を追いかける
パワーがでません(´;ω;`)
そうですね・・
お家から野鳥を撮りましょうね( ´艸`)
明日から雨が降って気温も下がるようですよ。
風邪をひかれませんようにね
コメントすみません