Cats Lover , Animal Rights , Jazz Singer , Yuko Tsukazaki ♪

塚崎優子(Yuko Fairy♪)
(Jazz Singer)(猫愛好家)
(ECC ジュニア英語講師)

猫と暮らすべき10の理由を獣医師が解説ニャー☆(=^・^=)

2014年06月05日 | 動物愛護活動

猫と暮らすべき10の理由を獣医師が解説ニャー☆(=^・^=)

猫はすばらしい動物。

外見的な可愛さだけでなく、内面も同じくらい魅力的です。

一緒に暮らしてみると、その魅力をより一層理解することができます。

今回は猫と暮らすべき理由を挙げることで、

少しでも多くの方に「猫と暮らしたいな」と思っていただければ幸いです。

 

理由その1 かわいくて癒やされる!

まず猫と暮らすと、猫のかわいらしさを毎日感じることでしょう。

猫の可愛さは人間たちを癒やします。

仕事で疲れていても、嫌なことがあっても、家に帰って猫に会うだけで全て忘れることができます。

実は、猫などの動物を撫でることでオキシトシンという神経伝達物質の分泌が促進されるのです。

そしてオキシトシンが増えると、寛容な気持ちになるということが様々な実験でわかっています。

猫の可愛らしさは人を救うのです。

(ちなみに猫がなぜ可愛いかは、

既に「なぜ猫は可愛いのか-獣医師がマジメに解説してみた」のコラムで述べたので、

可愛さの理由が気になる方はそちらを読んでみてください)。

 

理由その2 一人暮らしでも孤独じゃない!

一人暮らしをしていて風邪で寝込むと、想像以上にしんどいものです。

まさに孤独です。

そんなとき、猫がいれば添い寝をしてくれます。

私が昔飼っていた猫は母と一緒寝るのが日課でしたが、

私が風邪を引いて寝込んでいるときだけは布団に入ってきてくれました。

飼い主の不調を察するのでしょう。

猫はおかゆを作ってはくれませんが、添い寝をすることで病気の回復を早めてくれます。

 

理由その3 冬でもあったかい

冬の猫は動く湯たんぽです。

冷え性の人は、猫に足下で寝てもらいましょう。

また、猫も寒がりなので、人と一緒に寝ることを好みます。

猫にとっても人間は動く湯たんぽなのですね。

お互いがお互いをあたためることができるのです。

また、猫はコタツとの相性も良いです。

コタツから顔だけ出す猫の姿を見るだけで癒やされます。

 

理由その4 家族がひとつになる!

猫を飼うと共通の話題が増えます。

猫がリビングにいるだけで話題に欠くことはありません。

最初はお子さんの希望で猫を飼った家族も、

気が付けば家族全員が猫好きになるのはよくある光景です。

猫を飼うのをためらっていたお父さんが、一番猫愛が強くなることも往々にしてあります。

また私の実体験ですが、ある日うちの猫が家族ケンカの最中に、

突然あいだに割って入り「シャー」と威嚇して仲裁したことがありました。

家族はそれをみて笑ってしまい、ケンカの内容はどうでもよくなりました(笑)。

その猫は日頃大人しい猫でしたが、

生まれてから初めてと言っていいほど怒っていましたね。

なぜあのとき猫が怒ったのかは未だに謎です。

 

理由その5 規則正しい生活ができる!

猫は、平日だろうが休日だろうが関係なく朝早くに飼い主を起こします。

猫と暮らしていると、いやが応でも規則正しい生活になります。

猫の規則正しい生活は健康な証拠です。

人間もそれに合わせることで、健康的な生活を送ることになるでしょう。

また、飲み会に参加している最中でも、

「ごめんなさい、猫の御飯の時間なので」という理由で早く帰ることができます。

もし二次会に気乗りしない場合は行かないで済みますし、

また猫の御飯の時間もきちんと守れますし、

自分の生活リズムを崩さずに済むというメリットがあります。

 

理由その6 休日が充実する!

猫と暮らしていると休日も気が抜けません。

日頃手が届かない部分のケアがあるからです。

例えば、猫砂のオールチェンジ、爪切り、キャットタワーの安全点検などです。

そして仕事で忙しい方は休日に猫と一緒にゆっくり時間を過ごせます。

充実した一日となるでしょう。

また、猫のファンになれば猫の写真展や猫グッズのお買い物にも行きたくなります。

最近の猫好きはとてもアクティブです。

 

理由その7 心筋梗塞の発生率が減る!

猫を飼っていた人は、

飼ったことがない人と比べて心筋梗塞の発生率が40%低いと報告した論文があります。

この論文の面白い所は、犬を飼っている人も同じようにデータを集計していますが、

犬を飼っている人は犬を飼っていない人と比べても、

心筋梗塞の発生率に余り差がなかったことです。

つまり心筋梗塞のリスクを減少させるのは猫独特の健康効果であることがわかります。

 

理由その8 猫から人生論を学ぶことができる!

猫は人生を悟ったような顔をしますが、本当に悟っているのではと思います。

競争社会や人間関係に疲れてしまった人が多い現代。

そんな今だからこそ、猫から学ぶものあるではないでしょうか。

どんなに嫌なことがあっても、猫を見ると落ち着きます。

それは可愛さから生じる癒やしとは別に、

悠々と自由に生きるその姿が、我々に安心感を与えていると思います。

人間でも、何事にも動じず落ち着いた雰囲気を持つ人は魅力的です。

無理に人に合わせない方が、人に好かれることは良くあります。

この姿勢は、まさに猫そのもの。

猫はこれを本能で知っているのかもしれません。

猫から学ぶことは多いのではないでしょうか。

 

理由その9 いつのまにか猫に関わる仕事に就いている!

私は小学生の時に子猫を拾い、育てているうちに猫にはまりました。

そして気が付けば獣医になっていました。

私の親も、私が猫を拾ってきたときに獣医になるとはまさか思わなかったでしょう。

私の周囲にも、猫好きが乗じて猫ライターとして活躍したり、

ペットフード業界で働いている人がいます。

猫に人生を変えられたという人は少なくありません。

 

理由その10 そしてたくさんの思い出ができる!

猫と暮らすと本当にいろいろなことがあります。

家に来た日のオドオドしている姿、

初めてトイレができたこと、

高価な置物を壊したこと、

避妊・去勢手術から帰ってきた日、

猫と一緒にダイエットしたこと、

元気がなくなって家族全員で心配したこと、

次の日にはいつもの調子で走り回っていたこと、

買ってあげたキャットタワーを使わなかったこと、

突然マッサージしてくれたこと……。

楽しいこと、困ったこと、何かしらやらかすのが猫です。

猫はあなたの生活を彩ってくれることでしょう。

 

■著者プロフィール
山本宗伸

職業は獣医師。

猫の病院「Syu Syu CAT Clinic」で副院長として診療にあたっています。

医学的な部分はもちろん、

それ以外の猫に関する疑問にもわかりやすくお答えします。

猫にまつわる身近な謎を掘り下げる猫ブログ「nekopedia」も時々更新。



【最愛の娘、愛猫 Ruby(ルビィ)ニャン♪(=^・^=)】




最新の画像もっと見る

コメントを投稿