![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/888faf33320bdb819cff0776ce62f065.jpg)
2006.11.30.(木)、「GreatBlue」(神戸三宮)、
The6thソロライブ”SmoothSounds”
師弟(多田恵美子(P)・Pink fairy , 塚崎優子(Vo))
&井手厚(B)ライブ♪♪♪
★お客様の声(No.2)★
※Yuko , you're charming !!
You're truly charming !!!
※昨日11月30日(木)は、”塚崎優子”さんのライブでござった。
PINK FAIRYの名前でお馴染みの彼女です。
もちろんこの日も200%位PINKで、もう徹底しております(笑)
しかしながら彼女、PINK色ならなんでもOKという訳ではないらしく、
ショッキングピンクなんかはNGで、淡ーいPINK色が好きだとか・・・
ファンの皆様プレゼントなんかを贈るときは気をつけて下さいよー(笑)
やっぱ塚崎さんの話になるとPINKの事ばっかり・・・
こりゃいかん、だって昨日は歌をきいてもらうのが目的ですからねー・・・、
彼女は今までグレブルでのライブはマスターのピアノで歌っていたのですが、
今回は師匠でもある多田さんのピアノと
素敵な井手さんのベースをバックに歌ってくれました。
まぁ言うならば”師弟ライブ”ってやつですね。
おいらは初めて見るメンバーでのステージだったのですが、
さすがに気心しれたお2人のライブは実に気持ちよくタイトルどおり
”SMOOTH SOUNDS”という感じ、
落ち着いた大人の歌声で皆さんにもゆったり心地よーく
ライブの時間を楽しめたのでは?
メンバーの好サポートに加えてゲストのAKOさんとのデュエットなど、
楽しいひと時に一般のお客様も帰り際に”楽しいライブだった”と言ってもらえて、
何より嬉しい一言でした!
次回は親友のAKOさんと一緒にDUOで登場の塚崎さん、
こちらもご期待くださいね!
(「Great Blue」ホームページ・安藤聡則さん(チーフ)の記事より)
※塚崎優子様
塚崎さん、なかなかの歌唱力でしたよ。
ほんのひととき少しロマンチックな気分に浸れました。
ドレスもお似合いで。
スポツトライトに輝く優子さんは素敵できれいでした。
イヤリングも輝いていてよかったですよ。
いろいろ苦労したみたいで、努力している人はどんな職業人でも
人間の魅力がでるものです。
そういう人は周りも付き合ったりしてもお互いに人を尊敬し合えるし、
気持ちもわくわくします。
お知り合いになって、まだお顔を2回しか拝借できてませんが、
塚崎さんには、すごく人をひきつける魅力があります。
表向きのスターではなく、
心が優しい人間的魅力がいっぱいある女性だと感じました。
塚埼さんを見てると心の癒しを感じます。
機会あれば、大阪へ遊びにきてください。
国内霜降り焼き肉やしゃぶしゃぶやとか、海老料理とか、
イタリアンパスタとか、ロカビリーパブとか
高級店でないけど、旨いので仕事でちょこちょこ行く店があります。
こられた時は、全部おごります。(責任持って)
たのしいおしゃべりできればいいなと少し期待してます。
ジャズを目指した人生観なんかも聞きたいですね。
普段はなかなか暇がないので、
メールのおしゃべりでもさせていただけたら、僕もうれしいです。
またライブあれば教えてください。
※今日は(11/30)Pink fairyさん (塚崎優子さん)のライブが
「Great Blue」(神戸三宮)でありましたので行きました^^
アテクシ、jazzド素人なのですが。。。
スウィングガールズ観ましてね、
jazzって良いなって思ったくらいですから単純な奴なんですw
どんな曲なのかなぁ~って楽しみにしてました^^
Pink fairyさんには事前に行きますよぉ~ってご連絡してまして、
「お声掛けてくださいね」って言われてましたが、
そんなタイミングあるのかな?と思っておりましたが・・・
お店に入り、席に着いてすぐに
pink fairyさんが「今日は来て頂いて有り難う御座います」ってご挨拶に。。。
すぐさま、「あっあっ、アテクシ深酒大魔神ですっ」ってご挨拶^^
「来て頂いて有り難う御座います」ってとてもご丁寧な方で
握手までして頂きました^^
率直に感想を言いますと・・・めちゃくちゃ良かったです。
声に惚れました(*´Д`*)
十数曲(はっきり覚えて無くてすみません)聞かせて頂きましたが・・・
全て最高!!!
1st、2ndと2ステージ2時間でしたが、もっと聴いていたいと言う感じでした。。。
ライブも終わり、アテクシ帰ろうとして時、
「今日は有り難う御座いました」って再び握手して頂きました(*´Д`*)
次回、「Great Blue」でPink fairyさんのライブが決定したなら予約して行きます^^
年内にも何回かありますが、仕事の都合で行けそうにも無いので
次回ライブがとても楽しみですぅ~*。゜+.(人´ー`)゜+.゜。*
※昨晩はPink fairy ♪さん主演のライブに行ってきました。
三ノ宮のGreatBlueというライブハウス。
マスターも人柄の良さそうな感じで
なかなか良心的な良いお店でしたよ。
今後も行ってみたいと思います。
予約無しで行ったので危うく
満員御礼で閉め出される位の盛況さ。
うーん 久しぶりのライブハウス。
期待もモリモリ急上昇って感じです。
で ライブは1St-Stageは8:00からスタート
出だしは 私も大好きなA.C.ジョビンのイパネマの娘
なかなか 彼女の声はボサノバ向きですね。
CORCOVADOもレパートリーと言っていたので
そちらも聞いてみたいな~♪
お次は Skylarkと言うバラード
これまた 良い感じです・・・♪
3曲目は これまたよく聞く曲なんだけど・・・
彼女は英語講師と言うだけあって発音も素晴らしい。
でも 英語の授業をさぼっていた私には
ちゃんと聞き取れない・・・(><。
確か Some say love と歌っていたような・・・
なんて曲名だったんだろ・・・でも 良い歌だったな~♪
・・・で8曲あっという間に1時間が過ぎて
気がつけば 1St-Stageも終わり。
なかなか どうして 良いステージでしたよ♪
次のステージも聞きたかったんだけど
それ終わって帰ると 帰宅は零時前に・・・
店出る時に彼女がわざわざ挨拶に来てくれました 。
笑顔の素敵なチャーミングな女性ですね♪
来週は垂水の方でもライブがあるんですよ。
仕事の都合が付けば、そちらも聴きに行こうかな~
※JAZZ LIVEは神戸であったんですが、
どこであったのかというと、
僕がちょこっとだけ通っていた予備校のすぐそばでした。
そしてその思い出に浸るために
いつも食べてた近所の焼肉丼を久々に食べました。
「かっこいい!」って話やけど、
そのJAZZ LIVEがまぁかっこいいこと。
生ヴォーカルに生ピアノに生ウッドベース。
一緒に生ビール・・・とでもいきたいとこですが、
今日はちゃんと音楽を聴こうと思い、
お酒は控えました。
さてさて、でもってやっとこさ「かっこいい!」って
話ですが、やっぱJAZZっていいねぇ。
あのスウィング感ってのがやっぱえぇねぇ。
俺はJAZZについての情報は無知で、
でもJAZZがあれば聴くって人なんやけど、
でもやっぱあのスウィング感ってのは
他の音楽では感じにくいんとちゃうかなぁ。
あのスウィング感はやっぱJAZZでないとあかんね。
あぁ、ちょこっとだけJAZZにハマりたくなってきたなぁ。
※今晩は神戸三宮へ、
とってもピンクでカワユスな“Pink fairy♪”さんのライブを見に行きました。
JR三宮東出口から徒歩3分のジャズバー「グレートブルー」で催されたライブ。
20時丁度から開始のライブに20分前に到着。
会場に入ると既にファンの方々が詰め掛けていて大賑わい。
私は予約をせずに飛び込みだったので席が有るのか不安だったのだが、
Pinkfairy♪さんがカウンター席を薦めてくれたので安心してライブを見れました。
2005年の10月からピアニスト多田恵美子弟子のジャズシンガーとして
活動してるPinkfairy♪さんだが、
活動歴1年とは思えないソウルフルな歌声をご馳走になりました。
久々にジャズの音色に酔わせて頂きました。感謝☆
悔やまれるのは、カメラを用意してこなかったこと。
記念写真とか撮りたかったのに・・・。残念!
しかもライブの最後まで居たかったのだが、
明日(ていうか今日)の仕事の段取りとか残ってたので
1stセッションしか残れなかったのが更に悔やまれ・・・。
ごめんなさいね。Pinkfairy♪さん m(__)mペコリン
※夜、ライブハウス「グレートブルー」でJAZZ鑑賞。
私を惹きつけた声の持ち主、pink fairy 塚崎優子さん。
この夜初めてお会いしただけなんだけど・・・
私のブログでチョット(勝手)に紹介させて頂きました。
※会場は満席☆カメラマンの居場所もないくらいだ。
とりあえず、わたしとMの席は塚崎さんが確保してくれていた。
師弟ライブ、うわさには聞いていたが、息のぴったり合う所、
優子さんのさわやかな表情など、さすがだ。
尊敬しあう、愛し合う姿だ。
たくさんのピンク色の花束やピンク色のプレゼントが
優子さんに届けられていた・・・
すばらしい(良心的な)ライブハウス「GreatBlue」で、
愛の師弟コンビ(多田恵美子(P)+塚崎優子(Vo))
&井出厚さん(B)ライブは終了した。
最後に愛の師弟は嬉しさの余り思わずハグした。
このようなシーン、わたしも生まれてはじめて目撃した。
カメラマンとしてこの真実を伝えるべくこの瞬間を撮影した。
師弟愛を感じる写真である・・・
わたしは塚崎優子さんと話したり、
写真を撮らせていただいてすごく強く感じるものがある。
それは彼女の「ピュア」さ、である。
歌に対する純粋さ、人に対する純粋さがじわーっと感じられるのだ。
それは単に彼女が無垢というわけではなく、
彼女自身の人生観だと思う。
ダンテの「神曲」風で申し訳ないが、
彼女もまた「天界の合唱団」の一員かも知れない。
それからビデオ+カメラ撮影班の方。
わたしの横で、ずーっと操作をしておられた。
彼のカメラの連写、凄まじかった・・・
・
・
・
・
・
The6thソロライブ”SmoothSounds”
師弟(多田恵美子(P)・Pink fairy , 塚崎優子(Vo))
&井手厚(B)ライブ♪♪♪
★お客様の声(No.2)★
※Yuko , you're charming !!
You're truly charming !!!
※昨日11月30日(木)は、”塚崎優子”さんのライブでござった。
PINK FAIRYの名前でお馴染みの彼女です。
もちろんこの日も200%位PINKで、もう徹底しております(笑)
しかしながら彼女、PINK色ならなんでもOKという訳ではないらしく、
ショッキングピンクなんかはNGで、淡ーいPINK色が好きだとか・・・
ファンの皆様プレゼントなんかを贈るときは気をつけて下さいよー(笑)
やっぱ塚崎さんの話になるとPINKの事ばっかり・・・
こりゃいかん、だって昨日は歌をきいてもらうのが目的ですからねー・・・、
彼女は今までグレブルでのライブはマスターのピアノで歌っていたのですが、
今回は師匠でもある多田さんのピアノと
素敵な井手さんのベースをバックに歌ってくれました。
まぁ言うならば”師弟ライブ”ってやつですね。
おいらは初めて見るメンバーでのステージだったのですが、
さすがに気心しれたお2人のライブは実に気持ちよくタイトルどおり
”SMOOTH SOUNDS”という感じ、
落ち着いた大人の歌声で皆さんにもゆったり心地よーく
ライブの時間を楽しめたのでは?
メンバーの好サポートに加えてゲストのAKOさんとのデュエットなど、
楽しいひと時に一般のお客様も帰り際に”楽しいライブだった”と言ってもらえて、
何より嬉しい一言でした!
次回は親友のAKOさんと一緒にDUOで登場の塚崎さん、
こちらもご期待くださいね!
(「Great Blue」ホームページ・安藤聡則さん(チーフ)の記事より)
※塚崎優子様
塚崎さん、なかなかの歌唱力でしたよ。
ほんのひととき少しロマンチックな気分に浸れました。
ドレスもお似合いで。
スポツトライトに輝く優子さんは素敵できれいでした。
イヤリングも輝いていてよかったですよ。
いろいろ苦労したみたいで、努力している人はどんな職業人でも
人間の魅力がでるものです。
そういう人は周りも付き合ったりしてもお互いに人を尊敬し合えるし、
気持ちもわくわくします。
お知り合いになって、まだお顔を2回しか拝借できてませんが、
塚崎さんには、すごく人をひきつける魅力があります。
表向きのスターではなく、
心が優しい人間的魅力がいっぱいある女性だと感じました。
塚埼さんを見てると心の癒しを感じます。
機会あれば、大阪へ遊びにきてください。
国内霜降り焼き肉やしゃぶしゃぶやとか、海老料理とか、
イタリアンパスタとか、ロカビリーパブとか
高級店でないけど、旨いので仕事でちょこちょこ行く店があります。
こられた時は、全部おごります。(責任持って)
たのしいおしゃべりできればいいなと少し期待してます。
ジャズを目指した人生観なんかも聞きたいですね。
普段はなかなか暇がないので、
メールのおしゃべりでもさせていただけたら、僕もうれしいです。
またライブあれば教えてください。
※今日は(11/30)Pink fairyさん (塚崎優子さん)のライブが
「Great Blue」(神戸三宮)でありましたので行きました^^
アテクシ、jazzド素人なのですが。。。
スウィングガールズ観ましてね、
jazzって良いなって思ったくらいですから単純な奴なんですw
どんな曲なのかなぁ~って楽しみにしてました^^
Pink fairyさんには事前に行きますよぉ~ってご連絡してまして、
「お声掛けてくださいね」って言われてましたが、
そんなタイミングあるのかな?と思っておりましたが・・・
お店に入り、席に着いてすぐに
pink fairyさんが「今日は来て頂いて有り難う御座います」ってご挨拶に。。。
すぐさま、「あっあっ、アテクシ深酒大魔神ですっ」ってご挨拶^^
「来て頂いて有り難う御座います」ってとてもご丁寧な方で
握手までして頂きました^^
率直に感想を言いますと・・・めちゃくちゃ良かったです。
声に惚れました(*´Д`*)
十数曲(はっきり覚えて無くてすみません)聞かせて頂きましたが・・・
全て最高!!!
1st、2ndと2ステージ2時間でしたが、もっと聴いていたいと言う感じでした。。。
ライブも終わり、アテクシ帰ろうとして時、
「今日は有り難う御座いました」って再び握手して頂きました(*´Д`*)
次回、「Great Blue」でPink fairyさんのライブが決定したなら予約して行きます^^
年内にも何回かありますが、仕事の都合で行けそうにも無いので
次回ライブがとても楽しみですぅ~*。゜+.(人´ー`)゜+.゜。*
※昨晩はPink fairy ♪さん主演のライブに行ってきました。
三ノ宮のGreatBlueというライブハウス。
マスターも人柄の良さそうな感じで
なかなか良心的な良いお店でしたよ。
今後も行ってみたいと思います。
予約無しで行ったので危うく
満員御礼で閉め出される位の盛況さ。
うーん 久しぶりのライブハウス。
期待もモリモリ急上昇って感じです。
で ライブは1St-Stageは8:00からスタート
出だしは 私も大好きなA.C.ジョビンのイパネマの娘
なかなか 彼女の声はボサノバ向きですね。
CORCOVADOもレパートリーと言っていたので
そちらも聞いてみたいな~♪
お次は Skylarkと言うバラード
これまた 良い感じです・・・♪
3曲目は これまたよく聞く曲なんだけど・・・
彼女は英語講師と言うだけあって発音も素晴らしい。
でも 英語の授業をさぼっていた私には
ちゃんと聞き取れない・・・(><。
確か Some say love と歌っていたような・・・
なんて曲名だったんだろ・・・でも 良い歌だったな~♪
・・・で8曲あっという間に1時間が過ぎて
気がつけば 1St-Stageも終わり。
なかなか どうして 良いステージでしたよ♪
次のステージも聞きたかったんだけど
それ終わって帰ると 帰宅は零時前に・・・
店出る時に彼女がわざわざ挨拶に来てくれました 。
笑顔の素敵なチャーミングな女性ですね♪
来週は垂水の方でもライブがあるんですよ。
仕事の都合が付けば、そちらも聴きに行こうかな~
※JAZZ LIVEは神戸であったんですが、
どこであったのかというと、
僕がちょこっとだけ通っていた予備校のすぐそばでした。
そしてその思い出に浸るために
いつも食べてた近所の焼肉丼を久々に食べました。
「かっこいい!」って話やけど、
そのJAZZ LIVEがまぁかっこいいこと。
生ヴォーカルに生ピアノに生ウッドベース。
一緒に生ビール・・・とでもいきたいとこですが、
今日はちゃんと音楽を聴こうと思い、
お酒は控えました。
さてさて、でもってやっとこさ「かっこいい!」って
話ですが、やっぱJAZZっていいねぇ。
あのスウィング感ってのがやっぱえぇねぇ。
俺はJAZZについての情報は無知で、
でもJAZZがあれば聴くって人なんやけど、
でもやっぱあのスウィング感ってのは
他の音楽では感じにくいんとちゃうかなぁ。
あのスウィング感はやっぱJAZZでないとあかんね。
あぁ、ちょこっとだけJAZZにハマりたくなってきたなぁ。
※今晩は神戸三宮へ、
とってもピンクでカワユスな“Pink fairy♪”さんのライブを見に行きました。
JR三宮東出口から徒歩3分のジャズバー「グレートブルー」で催されたライブ。
20時丁度から開始のライブに20分前に到着。
会場に入ると既にファンの方々が詰め掛けていて大賑わい。
私は予約をせずに飛び込みだったので席が有るのか不安だったのだが、
Pinkfairy♪さんがカウンター席を薦めてくれたので安心してライブを見れました。
2005年の10月からピアニスト多田恵美子弟子のジャズシンガーとして
活動してるPinkfairy♪さんだが、
活動歴1年とは思えないソウルフルな歌声をご馳走になりました。
久々にジャズの音色に酔わせて頂きました。感謝☆
悔やまれるのは、カメラを用意してこなかったこと。
記念写真とか撮りたかったのに・・・。残念!
しかもライブの最後まで居たかったのだが、
明日(ていうか今日)の仕事の段取りとか残ってたので
1stセッションしか残れなかったのが更に悔やまれ・・・。
ごめんなさいね。Pinkfairy♪さん m(__)mペコリン
※夜、ライブハウス「グレートブルー」でJAZZ鑑賞。
私を惹きつけた声の持ち主、pink fairy 塚崎優子さん。
この夜初めてお会いしただけなんだけど・・・
私のブログでチョット(勝手)に紹介させて頂きました。
※会場は満席☆カメラマンの居場所もないくらいだ。
とりあえず、わたしとMの席は塚崎さんが確保してくれていた。
師弟ライブ、うわさには聞いていたが、息のぴったり合う所、
優子さんのさわやかな表情など、さすがだ。
尊敬しあう、愛し合う姿だ。
たくさんのピンク色の花束やピンク色のプレゼントが
優子さんに届けられていた・・・
すばらしい(良心的な)ライブハウス「GreatBlue」で、
愛の師弟コンビ(多田恵美子(P)+塚崎優子(Vo))
&井出厚さん(B)ライブは終了した。
最後に愛の師弟は嬉しさの余り思わずハグした。
このようなシーン、わたしも生まれてはじめて目撃した。
カメラマンとしてこの真実を伝えるべくこの瞬間を撮影した。
師弟愛を感じる写真である・・・
わたしは塚崎優子さんと話したり、
写真を撮らせていただいてすごく強く感じるものがある。
それは彼女の「ピュア」さ、である。
歌に対する純粋さ、人に対する純粋さがじわーっと感じられるのだ。
それは単に彼女が無垢というわけではなく、
彼女自身の人生観だと思う。
ダンテの「神曲」風で申し訳ないが、
彼女もまた「天界の合唱団」の一員かも知れない。
それからビデオ+カメラ撮影班の方。
わたしの横で、ずーっと操作をしておられた。
彼のカメラの連写、凄まじかった・・・
・
・
・
・
・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます