くりくりめだま

合わせ技1本か


先日、ちょっとのとじま不足だったんで、混雑覚悟で不足分を補ってきました。
水族館がどの程度混んでいるかは、能登島大橋を渡りきった時に想像がつきます。能登島大橋を渡ってすぐのゲートには、本日の通過台数が電光表示されていて、車が通過するごとにカウントされて行きます。普段の土日なら朝9時頃の目安は600台位。先日は9時20分通過で730台ほどでした。今日は9時通過で1000台だったので、入口から少し離れた「上の駐車場」だと思いました。…で、実際上の駐車場でしたし。

4日前に更新したばっかりの年パスだったせいか、入館券売り場の方が何度も日にちを確認してました。
たぶん「今年って、確か平成20年だよね。あれっ?21年だったかなぁ…」って思ったんだろうなぁ。
まずは日曜日に見られなかったコーナーから。


エビスはじめました。(とっくに始まってますが)


ザラビクニンの赤ちゃんがいましたよ。
ちっちゃくてもすでにデロデロ。


また入っとるやんハナガサクラゲ。
これは、展示方法がむずかしい。
水流が強くても壊れて駄目、弱いとだら~んとなってしまうから。
一昨年だったかの海遊館のはうまいことなってたなぁ。


混雑期に、レストランやプレハブの食堂だけでは、順番待ちが長いからお弁当を売って欲しいとの意見が多かったそうで、この夏休みに販売されています。今のところ試験的だと思います。
ネーミングは「すいべん」
内容としては特に変わったものではないのですが、いいと思います。少し遅めの食事にしたので、幕の内は売切れてしまったので、寿司弁当にしました。お弁当をくるむ掛け紙はインクジェットプリンターで作られています。これが好評で定期的に販売される事になれば、印刷になるでしょうね。


今日は、お盆休みで混雑していました。
10日の日曜日よりも明らかに多いです。満席立ち見状態のイルカ・アシカショーは3回見ましたが、その内2回は最後3分ほどカットしてラッコ見ました。
手前がパコ、真ん中がラスカ、奥がブータンです。


イルカの楽園にて。
先日もそうだったんですが、日差しがあまりに強いと下から見上げると白っぽくなってよく見えません。このように下の方に降りてきてくれると助かります。


ケルプ水槽のイワシは、それなりに塊で回遊していてきれいです。
先日はこんな塊になっていた記憶がないですから、環境に慣れて来たのかな。


ゴマフは結構この円柱が気に入ってくれているみたいです。
3頭ともちょいちょい入ってきます。


先日4歳になった「こうすけ」の名前の由来は、産まれた頃にアテネ五輪で北島康介選手が金メダルを獲得し、その偉業にあやかって付けられたものです。
今度も2冠を達成されましたね。すごいです。


本日3回目のイルカショー。

今は水族館近くの海で、イルカとのふれあい体験もやっています。
夏以外は室内トレーニングプールで開催されています。
今回のショーを担当しているメガネのお兄さんは、午前中そちらの担当だったようです。前のショーが始まる頃、胴長着たまま戻ってきてたから。


バイバイ

混雑は予想通りだったんですが、なにせ暑い。
これも予想通りと言えば予想通りなんだけど、体力の消耗が激しすぎます。もう、だる~くなって、午後2時で外に出ました。
駐車場に入りきれない車が、一方の路肩に臨時駐車しています。
それでも、水族館から1km近く車がつながっていました。
以前GWに5km以上つながっていた時は、最後尾の車はあきらめた方がいいと思いましたが、今日は大丈夫でしょう。

コメント一覧

よかまさ
普段はカマ5頭&バンドウ1~2頭です。
体調であったり、ショーの内容によって変わる事もあるようです。カマが出ていなかった事はありませんが、水中ショーをやった時はバンドウ中心でしたし。
今回はどこもやっているようですが、オリンピックを題材にショー構成されていて、バンドウはちょっとお休みさせているそうです。
ちなみにイルカとのふれあい体験の方は、全てバンドウイルカです。
きくぐみ
年パス、作った翌日だと、そんなに凝視されないですが、4日後だと来る人は、あまりいないでしょうねぇ。^^;
「すいべん」いいですね♪掛け紙もなんか面白そうな図柄ですね。
(そういえば、葛西のカフェテリアのトレイの敷き紙?は水族館豆知識みたいでよかったですよ。)
ところで、のとじまのイルカショーは全員カマイルカなんですか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「のとじま水族館」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事