![太陽の塔とニフレル](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/c6/1a5840a8819052dfb6acbc35ebb7f10c.jpg)
太陽の塔とニフレル
太陽の塔は見上げるものです。離れた所から記念撮影しても感じるものは100分の1にも満たない...
![太陽の塔~3000人の吹奏楽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/e4/915273a633265fd9e2ee74fa2d582235.jpg)
太陽の塔~3000人の吹奏楽
北大阪震災から5日。万博中央口の駐車場は一般車は入れません。災害復旧のための関係車両だけで、テントが張られ関係者らしき方々がたくさん集まっていました。3000人の吹奏楽が開催されな...
![太陽の塔~ニフレル~吹奏楽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/12/b6c8b1e528dd50922e6f891c2f4dc666.jpg)
太陽の塔~ニフレル~吹奏楽
ニフレルのコビトカバ。いしかわ動物園のオスの実の妹でした。前回行った時もそうでしたが、ちょっとした質問なのに、忙しい中、大変親切に対応していただきました。いしかわ動物園のコビトカバ...
![ニフレル&太陽の塔](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/3a/5960bcfbd985dc5450cd80b2305cf0a1.jpg)
ニフレル&太陽の塔
しばらくすると耐震工事を行い、内部の一般公開がされるようになります。その日が待ちどおしいです。元々太陽の塔があうったから、ここへは何度となくやってきましたが、外から見るだけではなく...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事