![南無阿弥陀仏](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/07/cda4edeea59d8c4f121530a7b7dd0dde.jpg)
南無阿弥陀仏
窓の外は雪。今夜はクリームシチューよ コロン あぁ~だりぃなぁ 今日の屋外当番...
![ライオン(ララ)の水遊び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/d6/7014d9c5480eb9f8f68decd64199d9fa.jpg)
ライオン(ララ)の水遊び
トラが水に入るのはよく見かけますが、ライオンは水を嫌うので池に入っているところを見たことがありませんでしたが、幼い間には入って遊ぶこともあるらしいです。とべ動物園時代には...
![オオサンショウウオ飼育49年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/bf/d7c9221dfaed9a9482a07ae06c8f0a7f.jpg)
オオサンショウウオ飼育49年
家から数㎞山に向かうと内水面水産センターがあります。駐車場に車を停めて雨止んでるなぁと...
![チェリー君(仮名)成長日記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/31/bdf6e2beb6278a04224b4094022e31ed.jpg)
チェリー君(仮名)成長日記
大人になるにつれて周りの事に不感症になって行くのは人間も同じ。子どもの内は、見るもの全...
![ノゾミの牙がぁ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/d0/46e593d45c90f2c7a9eae3cb8cfa113f.jpg)
ノゾミの牙がぁ
いつ折れた向かって右下の牙がないポキンヤスコヒカルヤスコ枝につかまる足の指の進化すごい...
![コガネキヌカラカサタケだと思う](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/ef/ba873ddf8dd3537e7ac3d56bbb3e41ec.jpg)
コガネキヌカラカサタケだと思う
日没から深夜~深夜から夜明け前の様子。切り替えた直後から雨になりました。16日18時頃、花壇に2本のキノコ発見!薄黄緑色の高さ10㎝程で、調べてみるとコガネキヌカラカサタケ(...
![コロンの隠れ家](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/7e/79261620046729ed31c81a8fc4573d9d.jpg)
コロンの隠れ家
全体を撮ってみましたが、どこかにコロンがいます。木が生い茂って激ムズだと思いますが分か...
![キノコの一日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/69/c03c804a4b41e47ba5359a6262b672c8.jpg)
キノコの一日
またコガネキヌカラカサタケが出てきました。既に傘が開き始めていた2本を夜明けまで観察。撤収しようとしたら今度はこれから成長を始める1本を発見。日差しが強い中スタートし、雨も降り風も...
![真夏のユキヒョウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/2b/42ba827c42aa223be8d3b1da55faed28.jpg)
真夏のユキヒョウ
暑いし雨降って蒸すし、水族館の賑わいに対して屋外の多い動物園は空いています。コロナの...
![黄金絹唐笠茸6本目](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/d1/5df576775bca2bc11751556c9b576ce4.jpg)
黄金絹唐笠茸6本目
花壇で見つけた黄金絹唐笠茸の6本目です。これまでで一番小さい時点で発見し今回は雨が降らな...