大人になるにつれて周りの事に不感症になって行くのは人間も同じ。
子どもの内は、見るもの全てが「何だろう」になるし怖いもの知らずに寄ってきます。
チェリー君のお母さんのリリィは他の子と比べても特に好奇心旺盛な子供時代を送っていました。
似てくれると楽しいなぁ。
大人になると知らん顔されます。
うーん、一つだけ浮いていますねぇ。
アザラシの落とし物。
元のプールの改修が終わってテンション高めのサフィ
この子は人を良く観察して、いたずらしてきます。
えーっと、どっちだ。
ジェミニか。ラボのお父さん。
尾びれの切れ込みがジェミニとラボで逆になります。
遊び疲れて、うつぶせ寝しているサフィ
サンゴの海
今日はギチベラが2匹とも奥の方からやって来てくれませんでした。
時々口がビョーんって伸びてはいましたが。
伊勢シーのひまわりと同じで、チューって吸っています。
コンペイトウのオス
ミノカサゴは別として、オニオコゼが4匹全部色違い。
一見ハナガサクラゲ風に撮れた。
実はカギノテクラゲ

最新の画像もっと見る
最近の「越前松島水族館」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事