今日は 2回目の投稿です
今日は 結婚記念日です、結婚記念日は覚えてたけど、日記に書くのを忘れてました
別に旦那との記念日はちっとも嬉しくありません
毎回書いてると思うけど、私の我慢でここまで来たと思ってます・・
結婚4日目から始まって、何回離婚を考えたか判らないけど
結婚してすぐに、義父の呆け、義父母の入退院、介護
私の親の入退院、
両家親の 看取り・・
忙しくて離婚も出来ないまま時が過ぎました
今となっては、離婚したら一人で生活できる事が出来ないので、もう遠慮せず言いたい放題して過ごしています
こんな結婚生活だったけど、良かったのは 息子が二人生まれた事
もう大人になって、すっかり手が離れてしまったけど・・たまに利用されるけど・・
息子達の手が離れてしまってから、息子達が 思ってる事が私の思ってる事と違いすぎる事に少し悲しい思いがあったりする
今は、旦那と二人暮らしなので、旦那をしっかり教育しています、
それまでは、仕事で疲れてるだろうからとか、気を悪くするだろうとか考えて いろいろと言わなかったけど
はっきりと言わないと、理解できないタイプだった
はっきり言っても理解できない程の重症だった
旦那への仕返しとして始めた 旦那教育
もう何年経つのだろうか・・
血管が切れるのではないかと思う程 私が怒って、やっと 「それ程怒ってるとは思わなかった」とか言う位 鈍感!!
一時期、息子を介してしか会話をしない時があった
でも これでは息子達への影響が心配で、毎日 晩に 外に出て話し合った
その時も 血管切れそうな程怒って話しても理解できない
これで改善が無ければ 離婚!!と最後通告を出した、20年程前の話です
これで少しは理解したみたいです
結婚する時、毎日毎日 「結婚して」と もう本当に頭が痛いくらいしつこく言われて
冷静に判断する事が出来なかった
旦那は 子供さえ産んでくれれば 誰でも良かったみたい
私と結婚する前に 一度破談していて、余計に焦ってたようです
破談した相手の女の方は、ご両親が反対しての破談だったようだけど、親がしっかりとしていて、結婚せずに済んで良かったな~
あの時 しっかりと考える事が出来ていたらと 後悔ばかり・・
私も結婚に焦ってたのかも・・
結婚記念日と言っても、結婚生活を思い返せば 子供が小さい時は いろいろと楽しい事 嬉しい事がいっぱいあったけど
お祝いムードはまったくない、今回は 今までされた嫌な事ばかり思い出します
寝不足で疲れてるのかな~
奈落の底に落とされるようなひどい事をされた事は 数知れずあります
こんな 仲良くもない夫婦ですが、とりあえず 昨日はお出かけしたので お寿司を買ってきて食べました
今日は ピザの出前でも取ります
二日間、料理が手抜き出来ていいわ~
まったく話は変わりますが
宝塚歌劇 専科 の 華形ひかるさんが、9月20日の 東京宝塚大千秋楽をもって 宝塚歌劇団を卒業されました。
お友達のご贔屓さんです
私も、大劇場の方で 3月9日に千秋楽を観ました
それからまた公演が延期になって、本当は5月に退団予定でしたが、9月まで延期になっていました
お友達も 何回も東京まで足を運んで、無事 千秋楽を迎え、きちんと見送れたと 喜んでいました。
華形ひかるさんの お誕生日が 今日 私の結婚記念日と同じ日です
「世界の彼氏」と呼ばれていました
そして今 宝塚大劇場の方で公演が始まった 月組 「WELCOME TO TAKARAZUKA/ピガール狂騒曲」で
今春入団した 106期生が 5か月遅れで 初お披露目しました
106期生は、歌は上手い、ダンスは上手と なかなか 実力がある期のようです。
恒例 ロケット(ラインダンス)も 無事出来て、良かったです。
今日は ピザを食べるのだけが楽しみです(^^♪