![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5c/b365ef01505c918d04a7a344f04dbe21.jpg)
元旦(水/祝)
初日の出を見る為7時過ぎに外へ。既に沢山人が集まっていたが、太陽は雲に覆われ全く見えず。
が・・・30分ほどすると雲が切れ、何とか日の出を拝むことができた。
八ヶ岳高原大橋(山梨県北杜市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/f9f7065033b3867a3a8030e8f5d27cc9.jpg)
遠くに薄ら富士山が。雪景色の山々を眺められるかと思っていたけど、まだ全然だったな。
清里高原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/738b82a8ffbe170fa29f4f9a58626d8a.jpg)
みるも牧場を歩けたものの、牛だか鹿だかの糞があちこちに落ちていて結局抱っこをする羽目に(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/61695fb0a079f6e6c0b86ad51d9607df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/7f40e740c55cb2f5e5f8af8a94ad7bb0.jpg)
清泉寮のソフトクリームとホットミルク。
この時期ソフトは寒いかなと思ったけど、日向はポカポカでちょうど良かった。
ホットミルクも美味しかったなぁ。
諏訪大社上社、本宮(長野県諏訪市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3f/36c782da9aa1935dfbca948e669c7b97.jpg)
お昼はすごい人なので19時過ぎに参拝。それでも普段の昼間くらいの参拝客はいたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8f/78215f68ceeba2cf0c9ca7b49890c5ef.jpg)
私が引いたおみくじ。なかなか幸先よい感じ。今年も良い年でありますように。
諏訪湖SA(岡谷市)に22:00到着
2日(木)
4:50に出発、再び霧ヶ峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/14/e095721ddfa9d9684304649b9aefbaae.jpg)
5時半頃。うーん、イマイチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/d13f04fbdd988f62ff30f4343e2ad427.jpg)
7時半頃。何だかやっぱりぼんやりした景色。
リベンジのつもりで行ってみたけど、これは今期もう一度くらい長野に行くことになるだろうな(笑)
※自宅到着16:30、全走行距離1,805km
~覚書~
3日(金)片埜神社→N&Aちゃん
5日(日)Y&Nちゃん
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます