![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/6642e03ed6b89813af895aa970f62253.jpg)
22日(水)
4連休が取れたので久しぶりに北陸へ(19:30出発~南条SA(福井県南越前町)に23:10到着)
翌日は8:40に出発、徳光PAから歩いて行ける海岸でりくのお散歩(石川県白山市)
行き止まりになっている場所があり人もいないので少し自由に遊ばせてあげた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/08a667d6a98ef0eafb77d722bb37361a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/8c05b95171597f4ebe7b11b19465690b.jpg)
大喜びで走り回るりく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/61/4051d930908352d9a46a4ac081edb643.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/5f4271ac51384763251adf4d4778f43d.jpg)
サギを見つけて見つめ合う様子がとても可笑しかった。楽しかったよね。
私は追いかけるのにだいぶ疲れたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
氷見海岸(富山県氷見市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/85f105a440c59a6830cd8c95f4f7a103.jpg)
ここから見える立山連峰が美しいんだけど、あいにくのお天気であまりよく見えず。
けど綺麗な広場をお散歩できてりくは嬉しかったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/9f4b6945ab8ad3f6eb04b4ea55190684.jpg)
気持ちの良い時間がいっぱい過ごせたね。
まぐろやで昼ごはん(石川県羽咋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1a/ba515b1950a6706113ccbc2700f9300e.jpg)
以前もここで食事をして美味しかったので再訪。何よりこれで1,100円は安い(税抜)
最近はお刺身もびっくりするぐらい高くてスーパーでは滅多に買えないからありがたかったわ。
千里浜なぎさドライブウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/39a2ac45a31b689c38666c889a75bc54.jpg)
前日まで通行止めになっていて諦めかけていたけど、この日は通行可能に。ラッキーだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/02/ed075928b48f2070a93add42ff7eeb0d.jpg)
クロガモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/60718f8317f46f3bcaeb300b81ad275a.jpg)
シノリガモ。
以前は景色を楽しむだけだったけど、今回は海鳥を探す楽しさもあって結構長い間海を眺めてた。
邑知潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8b/e303f5d7b9346777e6da44e885f2b0a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/b15ec9330433e2c7ea2a7bebdde009f2.jpg)
泥で顔が真っ黒(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/35097d036d24a6ad4b6bb7dc358596fd.jpg)
強風が吹いてものすごく寒かったので短時間で退散。翌日に期待(道の駅、のと千里浜に19:20到着)
24日(金)は6:40出発で朝一邑知潟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/3e5d2d6fa0d19b55c46eecc94bb24c96.jpg)
すごい数のコハクチョウを橋の上から見たり田んぼを眺めたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/a10b44dcc5163f954cc188d8b5e05df5.jpg)
ナベヅルも発見。
というかあとから来たおじさんが「向こうにナベヅルがいるよ」と教えてくれて。
1人で寂しいのか何なのか、周りにコハクチョウがいなくなるとみんながいる方へ飛んで行って何事もなかったようにまた餌を食べていた。鳥って本当に面白いわ。
羽咋を離れる前にもう一度千里浜なぎさドライブウェイへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a3/dc6cdc3522a02a14a9191c2cded44da1.jpg)
ミユビシギの大群がいてとても可愛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/02f442d626d4338949bcfba0e5dfa0b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/60/40a44d359b29b057915dc9c65bd7a33c.jpg)
ちょこちょこ歩く?走る?のが可愛くて超癒された
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
白米千枚田(輪島市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/744108817bd6a4dc8d339fda7c980e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/c6a17ed3ab88c279f55be261318e51d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/5d64645669850c1fd59db479f948f8d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/8d30917edb493e9272984156a41c5ce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/84d69297336a95b79055897a2dcbbf32.jpg)
あぜのきらめき。
ピンク→グリーン→ゴールド→ブルーと変化するイルミが極寒の海と相まって何とも言えない雰囲気を醸し出していた。
夜ごはんは8番らーめん輪島店にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/bb4cb37ac53382a9bdf6808f435befcb.jpg)
私が食べた野菜牛もつ煮らーめん。
何故か昔食べたスガキヤのラーメンを思い出した(道の駅、氷見(富山県氷見市)に22:30到着)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます