゜*。Happy Days。*゜

ゆったりまったり。

九州旅行記~鹿児島その2~

2019-01-17 16:28:31 | Weblog

10日(木)
6:50起床、8:00出発で江ノ島がみえる場所まで少し移動。
手前に見えるのが江ノ島で(※周囲1kmの小島)400年前、関白近衛信輔が荘園巡視で立ち寄った際にその絶景に見とれ「鎌倉の江ノ島に似たり」と感嘆したことから"江ノ島"と呼ばれるようになったとか。
西郷どんのオープニング最後の映像が多分この辺りから撮られてると思うんだけど、ドローンが使われているのではっきり確定はできなかった。でも大満足。雄大な景色に感動した。




鹿児島市
桜島の黒神埋没鳥居

 

大正3年におきた桜島の大噴火で2/3が火山灰に埋もれてしまった鳥居。昨年に続き2度目の訪問。




黒神ビュースポットから見た噴火口

 

噴火する様がよく見え、地球の息吹が感じられたな。




再びフェリーに乗って移動。鶴丸城跡(鹿児島城跡)へ。
城跡には図書館や美術館・資料センター等立派な建物が色々建てられていて、遺構はお堀と石垣くらい。現在御桜門の復元工事で通行止めの場所もあり、ゆっくり見られたのは敷地内に移築公開されていた古民家くらいかな。

 

1830~1840年代に建てられたものらしく、西郷さんが座っている姿を思わず想像した。




私学校跡

 

昨年は移動中車の中から見ただけだった為今回は歩いてゆっくり見学。
無数の銃痕が歴史を物語っていて、とても生々しく感慨深かった。




そして前日見学できなかった西郷南洲顕彰館へ

 

西郷さんの資料や遺品がたくさん展示されていてとても見応えがあった。
特に遺品のマントを見た時は心が震えた。西郷さんの人となりがよくわかるいい資料館だった。




桜島SAで遅めの昼ごはん

 

ここまで鹿児島らしいものを全く食べていなかったので"薩摩揚げそば"を注文。
そう言えば以前鹿児島土産に頂いた薩摩揚げがものすごく美味しかったんだけど、あれは一体どこの薩摩揚げだったんだろう。またあれが食べたい。




霧島市
霧島神宮

 

日本神話に登場する神、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)が地上に降り立った天孫降臨伝説が残る神社。
ここも西郷どんのオープニングで使われていた場所。




西郷公園

 

日本最大の西郷隆盛像。想像以上に大きくて思わず「おーーーー!」となった。




鹿児島空港がすぐ近くらしく、hiroお決まりの撮影タイムが始まった。

 

結構大きな空港なんだね。ひっきりなしに飛行機が飛んできた


熊本県熊本市
託麻PAに23:30到着
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九州旅行記~鹿児島その1~ | トップ | 九州旅行記~熊本その1~ »

コメントを投稿