20日(金/祝)
お墓参りも兼ねて山陰方面へ。前々から計画を立てていた妹との旅だった。
暫く自粛をしていたけれど、妹が週末連休を取りづらく人混みに行く予定もない為決行することに。
お天気にも恵まれ楽しい2日間を過ごすことができた。
8:00に自宅を出発して妹のお迎えに。その後ひたすら西へ向かった。
最初に行ったのは大山まきばみるくの里(鳥取県西伯郡伯耆町)。ここから見る大山は雄大で大好き。
そして父のお墓参りへ(島根県松江市)
今回は叔母に会うのを控えるつもりだったが、玄関先で顔を見るだけでも・・・ということになり叔母の家へも寄った。久しぶりに元気な顔が見られて嬉しかったなぁ(毎度のことながら野菜を沢山頂いた)
宍道湖から見た夕日
到着時間がギリギリでhiroが駐車場から撮影。もう15分早ければ・・・。
まぁハードスケジュールだから仕方がなかったけど(汗)
出雲大社(出雲市)
参拝時間が20時までで神楽殿しか見られず。
hiroと私は過去にも訪れているけど、妹にもっとゆっくりお詣りさせてあげたかったな。
そして再びみるくの里へ。23時過ぎから0時半頃まで星を眺めた。
妹が流星(コブク〇)を流した途端、何と流れ星が。一瞬の出来事だったけどとても感動した。
願い事をする間もなかったけれど、何かいいことがあるといいな。
(道の駅、風の家(岡山県真庭市)に1:30到着)
翌21日は8:30に出発してひるぜんジャージーランドへ。
マスクマン×マスクマン(笑)
この頃コロナで大変だったよねーって、写真を見て思い出すのかな。
強い風に吹かれて何とも言えない表情のみる(笑)
牧場で食べるソフトクリームは濃厚で美味しい。
みるくの里でも食べたかったけど、残念ながらまだ冬期休業中だった。
コロナの影響で休業を延長していたのかもしれないけど。
倉敷で昼ごはん
たまご専門店、"うぶこっこ家"で食べたオムライス。たまごが超ふわふわ。
hiroが食べたたまごかけごはん。毎朝食べているのにそんなに食べたいの?笑
デザートのプリン。目玉焼きのお皿がとても可愛かった。プリンも美味しかったなぁ。
鷲羽山展望台から見た瀬戸大橋と夕日
前日の失敗を教訓に早めにスタンバイ。暮れていく空をゆっくりと眺めた。
間近で見た瀬戸大橋は迫力があったな。
旅の最後は工場夜景(水島コンビナート)
星も夜景も妹に喜んでもらえて良かった。予定を合わせてまた出掛けようね
※自宅到着2:30(22日)、全走行距離1,030km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます