今日は昨日のように風もなく日差しも眩しいくらいの、
晴天でした、天気予報通りになりました。
天気が良いので何処かソバでも食べに行こうか?と
言う事になり、妻も一通り片付けも9時頃終わり、
行く事になりました、何時も行く時は支度は早く
出来て行き先は車に乗ってからです、方向だけは
決めて出発します、今日も伊香保、草津、水上方面
の何処かへと決め。
最初は伊香保温泉へ行く事になり渋川伊香保インターを
降り向いました、ところが行く途中から大渋滞で止める事に
して又インターへ戻り沼田インターで降り120号線で日光方面
へ行く事にしました。
最初の目的であったソバを前にも食べたお店で120号沿いの
十割ソバの尾瀬と言う処で食べる事になりました。
この店は最初に500回ほどそば粉を捏ねて製造しており
大変おいしいお店です、名前は知れている様です。
ロマンチック街道を日光に方面へ向かい吹割の滝へ行きました、
雪解けの水で水量も多くて豪快に流れていました。
120号線の金精峠も4月25日まで通行止めなので止むを得ず
沼田方面へ戻り、途中オルゴール舘へより買い物をして
関越道で帰りました。
帰りはやはり凄い交通渋滞で50キロ以上の渋滞で花園
インターへ6時30分過ぎの到着となりました。
遅くなったのでレストランで食事をして8時ごろの
帰宅でした。
これからはもっと早めに計画して行く事が必要ですかね?
今日は300キロ位の走行でした、やはり少し疲れますね。
晴天でした、天気予報通りになりました。
天気が良いので何処かソバでも食べに行こうか?と
言う事になり、妻も一通り片付けも9時頃終わり、
行く事になりました、何時も行く時は支度は早く
出来て行き先は車に乗ってからです、方向だけは
決めて出発します、今日も伊香保、草津、水上方面
の何処かへと決め。
最初は伊香保温泉へ行く事になり渋川伊香保インターを
降り向いました、ところが行く途中から大渋滞で止める事に
して又インターへ戻り沼田インターで降り120号線で日光方面
へ行く事にしました。
最初の目的であったソバを前にも食べたお店で120号沿いの
十割ソバの尾瀬と言う処で食べる事になりました。
この店は最初に500回ほどそば粉を捏ねて製造しており
大変おいしいお店です、名前は知れている様です。
ロマンチック街道を日光に方面へ向かい吹割の滝へ行きました、
雪解けの水で水量も多くて豪快に流れていました。
120号線の金精峠も4月25日まで通行止めなので止むを得ず
沼田方面へ戻り、途中オルゴール舘へより買い物をして
関越道で帰りました。
帰りはやはり凄い交通渋滞で50キロ以上の渋滞で花園
インターへ6時30分過ぎの到着となりました。
遅くなったのでレストランで食事をして8時ごろの
帰宅でした。
これからはもっと早めに計画して行く事が必要ですかね?
今日は300キロ位の走行でした、やはり少し疲れますね。