今日も関東平野を囲む山々からの冷たい空気が覆っていて朝晩は
寒いですが日差しと共に気温も上がり風もなく小春日和となり昨日
より良い天気になりそうです。
昨年の宮崎県の牛、豚の口蹄疫で大被害となりましたが、今度は鳥インフルエンザ
が発生して感染が止まりそうもないですね、2年前に愛知県でウズラのインフルエンザが
ありましたが今度は養鶏に発生したようです、
昨年11月島根県今年1月に宮崎県、鹿児島県、そして愛知県へと感染は全国的な
広がりになってます、特に鶏舎が窓無しで入り口も制限している所にも感染している
様です、対策はしていますがどうしたら良いか対策のしようがない状態のようです、
やはり野鳥の影響ですかね?今日本全国で野鳥からインフルエンザが検出され
手いる様です、
感染ルートははっきりしてないようですが、渡り鳥がウイルスをを含んだ糞を撒き散らし
水を通じてすずめなど小型の鳥が養鶏場へウイルスを運んだ可能性の様ですが
ハッキリした感染ルートはわからない様です、渡り鳥が来なくなる3月頃までは
厳重な警戒が必要のようです。
私達の食生活にも大きな影響が出てしまう可能性があります、養鶏の生産の
日本で1,2位の鹿児島、宮崎や採卵の3,4位の愛知、鹿児島での発生です、
早く治まり早い回復をして欲しいものです、
国も便乗的な値上げを監視して欲しいものです、
そして養鶏業者の方の支援も忘れずにして早い回復をして頂きたいと
思います。