毎日を楽しいブログで綴りたい

日々の色々を書き綴りどんな変化があったか省みて次に進みたい

疑問あり!!!

2011年03月09日 | 日記

今日は朝から晴れましたが空気はやはり日本海側で雪が降っていて

冬の天気の為か冷たく思ったほど上らず日当りの良い所と日陰では

大分違いました、そして夕方からは冷え込みが激しくなり突風で強く

風が突然の様に吹きました、今晩から明日は今日より冷え込み寒く

なりそうです。

今日は午前中市の水道部へ出かけ新しく水道を引く際の事を聞きに

行きました、

娘が裏へ家を建て水道を引く際業者へ依頼したところ200万以上

かかると言う事を最近聞きビックリしました、私がどう考えてもそんなに

かからないのではと疑問に思い娘夫妻に聞いた処、業者の方が

水道部で聞いたら水道管の本管から新築の家に引く場合枝別れした

水道管は全て自分持ちだと、それも公道の下を通り既に何軒かの

家には引いていますが水圧が低くなるので水道管を太くして今

引いている方の水道管まで太くしてやるのだと言っていました、

また今回こんな事に当ったのは運が悪かった様な事もそして次に

方が引く場合は問題ないのだとか!

これは疑問ですよね最初から公道に水道管を埋めるなら太く

して置かば何回も掘り起こさなくても良い事ですよね!!!

私はだめもとだと思い水道部へ行きどんな事だろうかと聞きに

行きましたがやはり同じ様な事説明され行政は市民の生活が

し易い様にする事だと言いましたが係りの方もうなずいていました、

結局どうにもならず、最初は100m位離れた本管から引く事になった

様でしたがもっと近くに本管があり約3分1位の距離で済む事が

解かり可なり費用も削減しそうです、やはり何でも良く調べる事が

必要ではないでしょうか?

多分業者も仕事の関係もありかなと疑いました?

しかし行政ももっと計画的な事で先を見ることも必要ではないでしょうか?

それにしても役所は決まった事のみなのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする